goo blog サービス終了のお知らせ 

コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

五郎谷プロジェクト VOL.5

2019-03-10 21:52:24 | 五郎谷プロジェクト

VOL.5になりました。5と6はまさにゴロー。

純粋な五郎谷選手もようやく若松先生の治療になれ、汗をかかなくなりました。かれは俊であり純なのです。

まぁそんな話はよいとして、それでは練習報告に移ります!!

3月7日木曜日

治療日。がっつりと若松トレーナーの治療を受けました。この部屋は会沢宅です。毎週木曜日は8名以上の選手が順番にやってきて治療を受けます。部屋は中学生のたまり場のような状態で、家の主、会沢はいつも居場所がなくお出かけをします。またまたどうでもよい話をしてしまいましたね。

3月8日金曜日

通勤ラン 明日の朝8時半のフライトで与論島へ遠征となるため、軽めのジョグとしました。

3月10日のヨロンマラソン(招待)からペースをあげた距離走の開始となります。谷川真理さんの会社とプロデュース契約を結ばせていただけたおかげで五郎谷選手の競技活動の枠が大きく広がっております。すべては昨年の箱根ランフェスでの出会いが始まりです。箱根はタスキだけでなく様々な出会いを繋ぐ場所! 今年の箱根ランフェスには女子部員の島村南実選手が自費参加で出場します。

3月9日土曜日

招待していただきましたヨロンマラソンへ出発。

大会会場には日ごろからお世話になっているメーカーさんが多くスポンサーになっておりました。

3月10日日曜日

第28回ヨロンマラソン出場 42.195㎞

1月のふるさと祭りでご縁ができたこともあり、招待選手として出場させていただきました。ロングジョグとチームのスピード練習の2本立ててこれまで100㎞の準備をしてきましたが、いよいよ、3月から実践的な練習に入ります。その最初に選ばせていただきました。コースもきついことで知られていたため、42㎞でも60㎞くらいのレースと同じ負荷があるのではという狙いです。

結果として2位の選手が2時間50分かかる中、2時間36分35秒で優勝を飾ることができました。

スタート前の五郎谷選手。なんか決めポーズしてますね。

五郎谷選手のコメント

ヨロンマラソンのコースは平坦よりアップダウンが多く厳しいですがヨロン島の魅力と景色を堪能できるものでした。
そのような中、コースレコードの更新を目標に挑戦させて頂きました。
前半から激しいアップダウンはありましたが、ハーフ中間点までは非常に良好なペースで順調に進めていました。
しかし、折り返して30㎞地点程で厳しさを実感しました。
疲労が一気に足に出て、上り坂で止まりそうな程ペースダウンしてしまい、それからは1㎞4分を切ることも出来ずヘロヘロになりながらのゴールとなりました。
しかし、そのような中でも沿道の暖かい応援に支えられお陰で苦しくても足を動かす事が出来ました。
美しい景色と暖かい応援に厳しいアップダウン、忘れられないインパクトのあるコース。来年も挑戦したいと強く思えるヨロンマラソン!!
目標達成は出来ませんでしたが、とても大きな経験になりました。
 
ゴール後の五郎谷選手。かなり気温も高かったようで、バテテル感じがでています。
 
明日のフライトで東京へ戻り、火曜日からチームに合流します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 670k

2019-03-10 21:45:38 | 選手からのメッセージ
一個上の先輩方と久しぶりの再開
金子です

楽しい


こんばんは

昨日と今日
一個上の先輩であるコンさんと哲也さん1日日程がずれておりますがご飯に行かせていただきました




とてもゆるキャラっぽくなってます🤣

ぶっ飛んでるやつと話すのは楽しいなぁー
と言ってくださり褒めてるんだか何だか分かりませんでした🤷‍♂️笑

相変わらずのクセの強さが大変人を惹きつけるコンさんといると笑いが絶えませんでした😭

そして本日



久しぶりの哲也さん!!

哲也さんからお誘い頂けるとは夢にも露にも思っていなかったのでとても嬉しかったです!

120分以上のjogをしていたため哲也さんを待たせてしまったのはここだけの話です🤫

募る話もあり非常に楽しい時間でした!!

哲也さんはもう明日には関東を出てしまうとのことでしたので今日お会いできて本当に良かったです😊

山田もいなくなり残った同期がほぼ2人

寂しいですが盛り上げていこうと思います!!

それでは今日はこの辺で

お疲れ様でした💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルレポNo.661

2019-03-10 21:39:55 | 選手からのメッセージ
こんばんは!

冬季レース終了🏃

さとちゃんですヽ(゚∀゚)ノ!

本日立川ハーフに出場させていただきました。

結果は66'25でした。

監督のブログにもスクショした画像にラップがありましたが、課題は色々ありますがこれを春からのトラックシーズンに活かしていきたいと思います。

女子選手の島村選手がハーフの部で入賞とおめでとうございます👏

公園内で島村選手のお母様が応援して下さりとても力になりました!

ありがとうございました🙇‍♂️

ハーフマラソン終了後にそのまま実家に帰りテレビでFC東京の試合見ておりましたが、開始15分で寝てしまい後半最後の10分から見ておりましたが終了間際に2ゴールで連勝(´▽`)✌️

一気に目が覚めました👀

疲労感よりも眠気がまた押し寄せて来ましたので、今日はこの辺りで失礼致します。

おやすみなさいo (__*)Zzz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回ヨロンマラソン優勝~五郎谷俊選手~

2019-03-10 21:37:00 | レース結果

本日開催されました標記大会に招待選手として五郎谷選手が参加させていただきました。

結果

優勝 五郎谷選手

2時間36分35秒

マラソン2戦2勝

昨年のグアムマラソンに続き、今回も過酷なコースでしられるヨロンマラソンでの優勝となりました。

2位の選手が2時間50分ということで、コースの過酷さが伝わります。

数々の難関コースを走ってきた五郎谷選手が、後半はきつくて足が上がらなかったというのぼり。

大変よい経験となりました。

与論島の皆様、ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川シティハーフマラソン結果報告

2019-03-10 21:31:46 | レース結果

本日開催されました標記大会は日本学生ハーフマラソン選手権を兼ねており、非常にハイレベルな大会で知られております。

この春から東京農業大学に進学する山田選手は今年の箱根駅伝予選会を見据え、佐藤選手はレースでひいてしまう殻を破るために出場させていただきました。

山田選手はコモディイイダでのラストラン。5㎞通過も14分台で入り、いい展開かと思いましたが、後半、のびず、セカンドベストながら悔しい結果となりました。しかし、まだその悔しさを晴らす場所がこれから4年間あります。どんどん挑戦して大きく成長してほしいと思います。

佐藤選手は、ここ数レース、ロードになると3分10秒以上のラップを刻んでしまう傾向が強く、今回はきっかけとして10㎞を絶対に30分台で通過することを伝え、スタートしました。前半からきつそうな表情を見せながらも、よく粘り、ラストもしっかり気持ちがはいった走りができました。実業団選手としてはまだまだのタイムですが、これから駅伝にむけて、よいきっかけとなるレースになったと思います。

●結果

一般の部

13位 山田選手 ※一般部員

66分20秒 セカンドベスト

14位 佐藤選手

66分25秒 セカンドベスト

3年間にわたる山田選手へのご声援、誠にありがとうございました。

箱根駅伝での活躍を楽しみにしたいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする