goo blog サービス終了のお知らせ 

コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

こだま日記vol.714

2017-04-14 20:25:00 | 選手からのメッセージ
こんにちは(●´ω`●)
サンベルクスさんの『缶チューハイ大作戦』について詳しく聞いてみたい、こだまです。
会沢監督、そろそろコモディイイダも『缶コーヒー大作戦』発表しますか。

さて、今日は大泉競技場で練習した。めっきり春の気候だ。
週に3~4回ほど、強度の高い練習(ポイント練習と呼ぶ)をしているが、快調に練習ができている。
ケアをしっかり行って、もっと調子を上げていきたい。

それにしてもこの2人、よく似ている。

左・田村選手、右・斉藤マネージャー、だ。

以前に撮ったものだが、兄弟なのではと思い、シャッターを切った。
同じ青森県出身ではあるが、血の繋がりはないとのこと。
彼らのことは、『青森系男子』と呼んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本陸連公認 ブロンズラベル第19回長野マラソン出場のおしらせ

2017-04-14 12:05:21 | ご連絡
4月16日に開催されます標記マラソン大会に優待選手として出場致します。
上位入賞を目標に走ってきます。宜しくお願い致します。

土田純選手 
自己ベスト2時間18分18秒


金子晃裕選手
初マラソン
ハーフ記録64分09秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回もとみやロードレース大会ゲスト出場のおしらせ

2017-04-14 12:01:27 | ご連絡
4月16日に開催されます標記大会に本宮市出身の渡邊晋史選手がゲストランナーとして出場致します。
ご推薦頂きました大会事務局の皆様と本宮市の皆様に感謝の気持ちをもって走りたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま日記vol.713

2017-04-13 20:57:52 | 選手からのメッセージ
こんばんは(●´ω`●)
こだまです。

さて今日はパパこだまの仕事を1つ紹介しようと思う。

それは、娘が保育園で使用するおむつの名前書きだ。

おかげさまで今月初めより市内の保育園に通園している。

持物には全て記名しなければならない。

おむつは一枚一枚に名前をひらがなで書く。

こんな感じで。

このあと、下の名前を入れる。

とりあえず今回は40枚書いてみた。

芸能人がサインを大量に書くときの気持ちを知ることができる・・・ような気がする。
単純作業だが、思ったより疲れる。

家族の為なら、えーんやこーら、よいさっさ。
明日からまた生きるぞ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告2017年4月12日

2017-04-12 19:24:43 | 練習報告
昨夜の冷たい雨から、一夜明けとても気持ちのよい天気になりました。
今日は、今週末に開催されます長野マラソンに出場する土田選手、金子選手が最終刺激を入れました。まずまずの状態です。


その他、ワロル選手の練習に、宮本選手が一緒にやりたいということで参加。そこへ途中、カロキ選手も一緒になるなど宮本選手にはこの上ない経験となりました。
いつか同じレースを走れるようになりたいですね。


また、山田選手、鈴木選手はショートインターバル。
その他の選手はみな、20キロ以上のロングジョグを行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま日記vol.712

2017-04-12 13:50:07 | 選手からのメッセージ
こんにちは。
昨日の試合を見てカープは今年も強いなぁと思った、こだまです。
今日は勝てるか、我がジャイアンツ。

さて、皆さんは朝スパッと起きるのは得意だろうか。
こだまは不得意である。2度寝、3度寝は日常茶飯事だ。この世にスヌーズ機能がなかったら、大変なことになっていると思う。

寝起きの悪さには定評があるが、よくわからない現象が起きることがある。

アラームが鳴る2時間くらい前に目が覚めることがあるのだが、その時は爽やかなほど心も体も冴えわたっている。
すぐに練習に行けそうなくらいのコンディションである。
しかし、さすがに起きるには早い時間なので、また眠りにつく。
そして、アラームが鳴る。案の定スムーズに起きれない。

こんなことがたまにある。
そう、毎日ではないのでこのシステムを逆手に取り、アラームを本来起きる2時間後とかに設定することはできない。
そんなことをしたら、そのままアラーム通りに目覚めるのだろう。

それにしても夜中に目覚めた時のあの冴えわたり方は何なのだろうか?
レム睡眠、ノンレム睡眠などが関係しているのだろうか?

この現象、誰か共感してくれる方がいたら、とても嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま日記vol.711

2017-04-11 21:09:54 | 選手からのメッセージ
こんばんは(●´ω`●)
こだまです。

今日は業務終了後、朝霞競技場で練習を行った。
1日中雨が降っていたが、体の芯まで冷える寒さではなかった。春だね。

記録会明けということもあり、短い距離をスパッと走った。
やはり調子は良くなってきている。また宮本選手や木田選手のようなスピードランナーと練習すると楽しい。毎回ぶっちぎられてしまうが、いつか勝とうと心の中では思っている。

そしてこの度、谷五郎選手が帰国した。
晴れて帰国子女となった。

異国の地で優勝して、少し顔つきが変わっただろうか。

コモディイイダが誇る、東洋大コンビ…
人気者2人が登場すれば、こだま日記のアクセス数アップは間違いなしだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★現在の五郎谷選手199★

2017-04-10 22:42:59 | 人物紹介
グアムからたった今、朝霞駅へ到着しました!

元気そうです!安心しました。
なんで、最初から飛ばしたのか尋ねると、

『アメリカのパトカーが先導で興奮してしまいました』と。

とりあえずがんばってくれたので良し!です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回世田谷競技会5000m結果報告

2017-04-09 21:13:06 | レース結果
4月8日、この時期としては絶好の気象コンディションの中、9選手が標記競技会に出場しました。
結果は全体として最終16組まで13分台がでないレースが続き、思っている以上に選手たちには走りにくい気象状況だったのかも知れません。

全16組中
10組
3着
木田貴大 14分38秒26
15着
金子晃裕 14分51秒76
17着
国吉諒  14分55秒11

金子選手は、来週の長野マラソンに向けての調整刺激レース。
国吉選手は、自己ベスト(14分46秒)の更新を狙うレース。
木田選手は、1月末から4月まで故障をしてしまい、練習1週間での復帰レース。

そんな中、木田選手は予定通り、ラストのみ2分40秒台であがる形で目安としていた40秒切ができました。5000の日本人エースとして彼の今後の走りに期待したいところです。
国吉選手は、及第点。このところ力みすぎて結果に繋がらないレースが続いていましたが、落ち着いて走ることができました。タイムはまだまだですが、このイメージで10000mを走れるようにしてほしいと思います。
金子選手は、当初順天堂競技会10000mを予定していましたが、そちらの競技会が3名のエントリーということで、急遽5000mに変更しました。
呼吸は追いこめましたが、50秒は調整レースでもきっちり切りたかったところです。



12組
6着
佐藤晃章 14分39秒34 社会人ベスト
16着
山田雄喜 14分53秒62 自己ベスト
23着
渡邉克則 15分04秒26

佐藤選手がようやく学生時代の記録14分36秒にあと少しと迫る走りをみせてくれました。終始先頭集団で走り、流れにのることができました。ラスト600はきつくなってしまいましたが、佐藤選手は一度出した記録を下回らない安定感が持ち味。これからが楽しみです。

山田選手は自己ベストでしたが、良い練習ができていますのでもっと行ける力はあったと思います。しかし、伸び盛りの選手です。これが今年の最低ラインとしてほしいと思います。

渡邉選手は、この春、本店のチーフに昇格。そんな中、3000mは8分45秒で通過する今の現状では積極的な走りをしてくれました。ラスト200mで大きく失速してしまいましたが、競技と仕事の両立を責任ある立場で実行する見本となってほしいと思います。

14組
29着
児玉雄介 14分44秒70
31着
土田純  14分47秒76

ベテランの2人が出場した14組。3000mを8分30秒台で2人とも通過し、記録を期待させてくれましたが、思うように伸びませんでした。
土田選手は長野マラソンに向けての調整レースとして、ほぼ狙い通りの走りができました。
児玉選手は正直14分15秒あたりを期待していた分、残念ではありますが、調子が悪い訳ではありませんので、東京選手権で勝負強さを見せてほしいところです。

よい写真!

15組
16着
宮本甲斐 14分24秒33
ルーキー宮本選手。5000m、どんな走りをするのか、本人も楽しみにしていたレースだったと思います。
2分53秒で入り、4000mを11分26秒で通過。常に先頭手段中ほどで、しっかり一定の位置取りをして走るところは、当社にはこれまでにないタイプです。強さを感じました。終ったあと、最初からスピードに余裕が無かったということを言っていた通り、ラスト1000mでそのまま行けば自己記録更新という中、2分58秒かかってしまいました。
しかし、負けず嫌いな強気な、少し面白いキャラクターです。
今後にご期待ください。

ツイッターでも宮本選手の力強い走りをたくさん掲載して下さっていましたので拝借させて頂きました。
ありがとうございます。


次は、4月16日に長野マラソン(土田・金子選手)・4月23日の日体大競技会にワロル選手が出場予定です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユナイテッド・グアム・ハーフマラソン2017

2017-04-09 16:17:00 | レース結果
4月9日の現地時間午前4時にスタートした標記国際レースに招待派遣選手として出場させて頂きました五郎谷選手の結果をご報告させて頂きます。


結果
五郎谷俊選手
69分20秒
コースレコード




高気温高湿度、アップダウンの激しい初の海外レースということで、絶対に行けるというところまでは、余裕をもって走るように指示をだしていましたが、最初からテンション高く攻めたようです。
身体も大丈夫ということで一安心。

次は、東京選手権5000m・10000mにエントリーしていますので、このままの勢いでチームを引っ張ってほしいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま日記vol.710

2017-04-08 21:14:03 | 選手からのメッセージ
こんばんは(●´ω`●)
こだまです。

世田谷競技会5000mを走ってきた。

14分44秒70

調子からはもっと行けるかと思ったが、上手く走れなかった。
反省すべきところは、たくさんあるがこのタイムをボトムラインとしたい。

次は東京選手権の5000mと10000mだ。
しっかりと練習を積み、結果を残す。

ご声援ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★グアムから五郎谷選手メッセージ199★

2017-04-07 22:18:48 | 人物紹介
9日ハーフマラソンにむけて、グアムに到着しました!

コメント
暑いですが、何故か懐かしい暑さです。グアムに到着して、感動しました!
映画の世界です!
かっこいいアメリカの車も沢山走っているグアムで、おもいっきり駆け抜けて来ます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま日記vol.709

2017-04-07 21:39:30 | 選手からのメッセージ
こんばんは(●´ω`●)
こだまです。

明日は世田谷競技会の5000mに出場する。
今季初の5000mだ。

調子が上がってきているのは実感できているので、レース展開さえミスしなければある程度のタイムは出せると踏んでいる。

こだまの組は50人近く出場するが、おそらく最年長。
経験に裏打ちされたレースを見せられたらと思う。

我がジャイアンツは絶好調。中井、立岡、岡本といった若手選手も活躍している。
オレンジの血が流れているこだまも是非流れに乗りたいところ。

こんなにぶっとい脚でも走れる姿を見せつけるというのが、こだまの競技人生のテーマだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月レース予定

2017-04-06 20:13:41 | ご連絡
いつもご声援ありがとうございます。
4月レース予定のご案内となります。

4月8日
●世田谷競技会5000mエントリー選手
児玉、土田、渡邉克則、木田、金子、佐藤、国吉、山田、宮本選手

●グアムユナイデットハーフマラソン
五郎谷選手(招待派遣)

●長野マラソン
土田選手(優待選手)
金子選手(優待選手)

4月22日~22日
●日体大競技会
ワロル、田村、鈴木選手

4月29~30日
●東京選手権
1500m 木田選手(招待)、松枝選手
10000m 土田、児玉、渡邉克則、佐藤、五郎谷、渡邉晋史、国吉、山田、宮本、黒田選手
5000m 木田、児玉、松枝、五郎谷、渡邉晋史、宮本選手

●チャレンジミートゥ熊谷
5000m 渡邉克則、佐藤、国吉、山田、黒田選手

トラックシーズンでレース感覚を取り戻し、更に走り込みの成果をだすべく、今年は積極的に出場します。
ご声援よろしくお願い致します。

なお、予定となりますので変更の場合はご了承ください。

また、5月3日に、新チームとして横浜駅伝に出場させて頂きます。
合わせてよろしくお願い致します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★SEVストレッチマットと選手たち198★

2017-04-05 17:26:12 | 人物紹介
久しぶりにSEVストレッチマット購入希望選手を募ったところ、三選手が新たに買いました!

山田選手のこの感想が今回の火付け役!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする