さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

オオカミ犬エリーが可愛くて

2013-12-28 | 日記
 

 朝起きるとエリーは自分の家から出てきて私に向かって「ウォ~」呼びかけるのです。それが可愛くて私はエリーを抱きしめるのです。

 エリーはハスキー犬でオオカミに一番近い犬種と言われ激しい気性と野生を持っていました。だから山や野の原野でいろんなの動物を見つけて私に見せてくれました。
 タヌキ・テン・キツネ・イタチ・野ウサギなどなどです。

 あるとき美里町の山際近い圃場のコンクリートの用水堀でタヌキを見つけました、エリーはすぐに野生を発揮して追って行きました。ところが2分もするとほうほうのていで尾を下げてエリーは逃げ帰ってきました。飼い主がいなくなるとタヌキの方がはるかに厳しい野生を持っています、エリーは反撃されて怖くなって逃げ帰ってきたのです。

 1歳2ヶ月の頃、坂下喜多方線の旧会青橋下の原野をまだしつけが完全でなかったのでリードをつけて散歩していました。ところがエリーが強く私を案内しました。驚いたことにそこの藪の影にキツネ塚(キツネの巣)があったのです。私はキツネは遠い昔に絶滅していたと思っていましたから驚きました。そしてまもなく49号線宮古橋川下でキツネの死骸を見つけました。昔のキツネは若いきれいな女に化けて若者の頭を剃って坊主にするなど悪さをしましたけど、今のキツネをおとなしくひっそりと暮らしているんですね。