![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
こんばんは!
お正月も今日で終わり、みなさんいいお正月でしたか?
さて、前回のブログでお話した
「初日の出」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
行って参りましたのでご紹介いたします。
朝5時50分に起床、長男を起こします。次男は前日に「無理っ」と宣言しましたので起こしません。さっと着替えて外に出ましたが当然ながら真っ暗です。
自転車に乗り、我が家のすぐ裏の京見山登山口へ向かいます。
ほんの5分足らずで到着、キャンプ用に何年も前に購入しておきながら使ったことのない頭につける懐中電灯「ヘッドライト」を息子に装着、自分は手に持ち上り始めます、真っ暗の中懐中電灯で照らしながら上っていくのですが、これがしんどい・・
今まで、うちの一番下のお嬢ちゃんや、近所の子供達を連れて何度も上ったことのある山ですが、あまり寝てないのと最近の運動不足で無茶苦茶しんどい・・
途中振り返ったときの意外な夜景の綺麗さがすくいでした・・
汗だくになってようやく頂上に着いたのが6時30分ぐらい、結局30分足らずで駆け上がったことになります。いっぱい人がいると聞いてきたのに4人程しかいません・・ それもそのはず早すぎたのです・・
日の出予定時刻は7時過ぎ、まだ30分以上あります。 汗が冷えてしまって寒いのなんの・・ 長男と2人でがたがた震えながら日の出を待っていると、どんどん人が登ってきます。もう明るくなってきてるので懐中電灯など持っている人はいません・・
すると、子供会のソフトボールのチームメイトだった6年生たちが登ってきました、そのうちの一人のお父さんに連れられて一緒に来たようです。 そのころには頂上には40人以上の人が・・皆さん時間をちゃんと知っているみたいです。
その子達が登ってきて数分の後、いよいよ遠くに見える山の上にお日様が昇ってきました。
↑京見山からの初日の出
心配した雲もなく、はっきりと見えました。毎年登っているおじさん曰く「今年は天気もよく最近では一番綺麗日の出だ!」そうです。
↑日の出を見る子供達。
子供達も感動したみたいで良かったです。しんどかった甲斐がありました。
この子達は今年、中学生になります。頑張ってほしいものです。
「子供達にとって今年が素晴らしい年になりますように!」 と心からお祈りしました。
さて、降りよう! 下りは一気に。
家に帰ってすぐお風呂にはいりました。
そして、家族揃ってイトーヨーカドの
「千本引き」 にチャレンジしに出かけました
もちろん、全員はずれましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
よ~し、明日はイオンの千本引きにチャレンジだ!!
人気ブログランキング!参加中!
ぽちっとクリックするだけです。
皆様のご協力のおかげでランキングはどんどん上がってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
皆様、本当にありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)