![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
おはようございます。
今週から始まったオール電化工事が今日終わります。
11月に行った
「姫路支店増改築フェアー」での電気温水器とIHクッキングヒーターの特別販売が大好評で昨年末から、オール電化工事に走り回っていました。
今回のお客様も、
IHクッキングヒーターと
電気温水器(エコキュート)の工事です。
得に、今回のお宅はエコキュートを置きたい敷地の北側が狭く、家とブロック塀の間には通常のエコキュートでは入りませんでした。
そこで、今回は「薄型」のエコキュートを置くことになりました。
今回採用した三菱電機の場合、通常のエコキュートでは奥行き760ミリもあるのですが、「薄型」の場合は奥行き430ミリですみます。
そのため500ミリのスペースがあれば設置可能なのです。
ただし、その分横幅が大きく、通常は630ミリのところ、「薄型」の場合1120ミリも必要になります。 さらに、エコキュートなのでそれらのタンクとは別に「ヒートポンプユニット」と呼ばれる室外機も設置しなければいけないので結構なスペースが必要になります。
しかし、「オール電化」にすることにより、今までガス代と電気代と合わせて支払っていた金額よりは確実に安くなると思います。
さらに、三菱電機さんの場合エコキュートを採用すると「5万円」のキャッシュバックがあります。
普通の電気温水器よりもエコキュートのほうが機械代は高いのですが、お湯を沸かすための電気代はエコキュートの方がかなり安いため、月々の電気代が安く済みます。そこにきてキャッシュバックがあるし、なにより電気の消費が少ないということで〔地球にやさしい!〕
そんな理由でエコキュートにされるお客様が増えているのです。
今回のお客様も今日から「オール電化」の暮らしが始まります。
工事をして良かったなと実感してもらえる事が楽しみです
人気ブログランキング!参加中!
ぽちっとクリックするだけです。
皆様のご協力のおかげでランキングはどんどん上がってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
皆様、本当にありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)