とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

家造りに心を込めて!・・その2

2007-01-24 10:45:43 | こだわり建築設計!営業奮闘記!
おはようございます。

マナー研修の感想、→昨日 の続きです。

昨日は私が前に読んだ本の話に終始してしまいました。 要は「世界で一番幸せな場所」を作ろう! という気持ちがアルバイトさんにまで浸透していることが素晴らしい! と言いたかったのです。

これはやはり、「夢の国」の経営者が素晴らしいんでしょうね。
セルビーハウジングも、お客様の夢である「マイホーム」を造る仕事をしています。 さらに言えばメーカーさんの普通の家じゃなく自分達の「こだわり」が詰まった家を建てたい!といったお客様がほとんどで、家に対する「夢」が大きなお客様ばかりです。

私は経営者ではありませんが、先日の先生の話を聞いていて、私達も夢を扱う仕事に携わっているんだという意識を今よりももっと強く持ち、従業員はもちろん、職人さんの末端にいたるまで〔その想い〕をもっともっと浸透させていくように努力しなければいけないと思いました。職人さんも含め、家造りに関わるもの全てが「夢を造りあげるプロの集団」にならなければ

ディズニーランドに行くと、雰囲気からして違いますよね。ゴミは落ちてないしみんなニコニコしてて・・
セルビーでは、建築現場が「夢を造る工場」であるし、完成見学会は「夢の発表会」みたいなものです。

そこに来たお客様が「あっ、何か違う」 「雰囲気が違う」と思っていただけるような空間を作りたい。

なによりお施主様に「夢が叶った!」と思っていただけるような家を作り続けていきたい。

そのためにも私たち自身がもっと「夢と誇り」を持って頑張らないと

と強く感じました。 やらなければいけないことが山のようにありますが、でもそんな「夢」を扱う仕事に就いていることをありがたく思います。

今回の研修で心に残ったこと

「お客様の夢の家造りに、一人一人が情熱と使命感を持ち、本気で取り組む」

この気持ちを忘れず頑張っていきます


人気ブログランキング!参加中!
  ぽちっとクリックするだけです。
皆様のご協力のおかげでランキングはどんどん上がってきました
皆様、本当にありがとうございます