そば畑にて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/3505e9e047afba68ed00b07307eb3b01.jpg)
収穫前のそば畑
岡田さんから連絡を受け、そばの種の収穫を手伝うことになりました。初めての経験なのではりきって出かけました。
この前の風景とは全く違いますね。そう言いながらすっかり褐色に色づいた畑で作業しているたくさんの会員を私は見渡していました。
広いですから機械作業が主体となります。畝本さんには袋詰めしたそばの種をトラックに積んでいただきます。と岡田さんが説明しました。
あのコンバインに乗っているのが郁子さんですね。
そうです。旨いものですよ。すっかり農業者になりきっています。
働いていらしゃる会員さんの中には県外のお方も・・・。
そうです。数人ですね。
製粉もここでなさるんですか。
いや、近くの工場に出します。製粉するのは半分ですね。残りは種のままで県外に出します。本場の信州にも出します。案外好評ですよ。
そうですか。そば粉は地元の蕎麦屋に卸されるわけですね。
ほとんどそうですね。少し残しておいて収穫祝いということでそばを作って会員が食べます。畝本さんもまたご招待します。
ありがとうございます。ご縁市場には・・・。
今年はそう思っています。粉の販売をしたいと思います。それからそば打ちの会もします。そうですね、臨時の蕎麦屋を開いてもいいですよ。
市場のブランドを作ってくれという話があったそうなので、ぜひお願いします。
やりましょう。そうですね、今年ばかりというのではなくで続けて・・・。
ぜひ続けてください。古賀さんにも言っておきます。いずれ会議があると思います。そう言いながら私は袋が積んである作業場に出かけました。そこでは五人の男の会員が作業していました。その中に他とは違うやや色白の中年の会員がいました。近づいてよく見ると、郁子さんによく似ている感じがしました。
失礼ですが、貴方は郁子さんのお父さんでは・・・。
ええ、そうです。娘からそばの収穫だと聞いて駆けつけました。・・・どなたでございましょうか。
ああ、失礼しました。畝本と申します。
あ、貴方が畝本さんですか、娘が大変お世話になっています。
お世話だなんてとんでもないです。
私は、東京で仕事をしていますが、こちらには年に何度か来させて貰っています。
そうですか。郁子さんはいろいろ出来るんで、岡田さんとか、ご縁市場の方たちは喜んでおられます。
親が言うものおかしいですが、ああ見えていろいろな資格を持っています。全部自分で勉強しました。
演劇の関係の仕事をされていたとか聞きましたが・・・。
そうなんです。誰の影響でしょうか、小さいころから演劇が好きでした。
そうですか。私はそう言いながら父親の表情をじっと見つめ、中村仙女という名前が口をついて出てきそうになるのを必死にこらえていました。
・・・私も出雲に住みたいです、娘と一緒に。
えっ、そうですか。すると東京の仕事は・・・。
ええ、まだ迷っていますが・・・、いずれ区切りをつけて・・・。
・・・。
落ち着いたいいところですね、出雲は。
郁子さん、喜ばれると思います。
そうでしょうか。うるさがるんじゃないかと思っています。
いや、いや、そんな・・・。
市場のみなさんと働きたいと思っています。足手まといになると思いますが・・・。
いや、そんな・・・。私はそう言いながらコンバインを運転している郁子さんを遠くから見つめていました。
←クリック募金にご協力ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/3505e9e047afba68ed00b07307eb3b01.jpg)
収穫前のそば畑
岡田さんから連絡を受け、そばの種の収穫を手伝うことになりました。初めての経験なのではりきって出かけました。
この前の風景とは全く違いますね。そう言いながらすっかり褐色に色づいた畑で作業しているたくさんの会員を私は見渡していました。
広いですから機械作業が主体となります。畝本さんには袋詰めしたそばの種をトラックに積んでいただきます。と岡田さんが説明しました。
あのコンバインに乗っているのが郁子さんですね。
そうです。旨いものですよ。すっかり農業者になりきっています。
働いていらしゃる会員さんの中には県外のお方も・・・。
そうです。数人ですね。
製粉もここでなさるんですか。
いや、近くの工場に出します。製粉するのは半分ですね。残りは種のままで県外に出します。本場の信州にも出します。案外好評ですよ。
そうですか。そば粉は地元の蕎麦屋に卸されるわけですね。
ほとんどそうですね。少し残しておいて収穫祝いということでそばを作って会員が食べます。畝本さんもまたご招待します。
ありがとうございます。ご縁市場には・・・。
今年はそう思っています。粉の販売をしたいと思います。それからそば打ちの会もします。そうですね、臨時の蕎麦屋を開いてもいいですよ。
市場のブランドを作ってくれという話があったそうなので、ぜひお願いします。
やりましょう。そうですね、今年ばかりというのではなくで続けて・・・。
ぜひ続けてください。古賀さんにも言っておきます。いずれ会議があると思います。そう言いながら私は袋が積んである作業場に出かけました。そこでは五人の男の会員が作業していました。その中に他とは違うやや色白の中年の会員がいました。近づいてよく見ると、郁子さんによく似ている感じがしました。
失礼ですが、貴方は郁子さんのお父さんでは・・・。
ええ、そうです。娘からそばの収穫だと聞いて駆けつけました。・・・どなたでございましょうか。
ああ、失礼しました。畝本と申します。
あ、貴方が畝本さんですか、娘が大変お世話になっています。
お世話だなんてとんでもないです。
私は、東京で仕事をしていますが、こちらには年に何度か来させて貰っています。
そうですか。郁子さんはいろいろ出来るんで、岡田さんとか、ご縁市場の方たちは喜んでおられます。
親が言うものおかしいですが、ああ見えていろいろな資格を持っています。全部自分で勉強しました。
演劇の関係の仕事をされていたとか聞きましたが・・・。
そうなんです。誰の影響でしょうか、小さいころから演劇が好きでした。
そうですか。私はそう言いながら父親の表情をじっと見つめ、中村仙女という名前が口をついて出てきそうになるのを必死にこらえていました。
・・・私も出雲に住みたいです、娘と一緒に。
えっ、そうですか。すると東京の仕事は・・・。
ええ、まだ迷っていますが・・・、いずれ区切りをつけて・・・。
・・・。
落ち着いたいいところですね、出雲は。
郁子さん、喜ばれると思います。
そうでしょうか。うるさがるんじゃないかと思っています。
いや、いや、そんな・・・。
市場のみなさんと働きたいと思っています。足手まといになると思いますが・・・。
いや、そんな・・・。私はそう言いながらコンバインを運転している郁子さんを遠くから見つめていました。
![東北関東大震災 緊急支援クリック募金 東北関東大震災 緊急支援クリック募金](http://www.upfund.net/wp-content/uploads/2011/03/tohoku150_150b.gif)