とぎれとぎれの物語

瀬本あきらのHP「風の言葉」をここで復活させました。小説・エッセイをとぎれとぎれに連載します。

あちこち「SYOWA」 144 ブルース・リーの娘:シャノン・リー と ベニー・ユキーデ の対決アクション

2017-04-25 16:19:53 | 日記
ブルース・リーの娘のアクション映画を初めて知りました。まことに珍しいのでご紹介します。

ブルース・リーの娘:シャノン・リー と ベニー・ユキーデ の対決アクション


ブルース・リー(英語: Bruce Lee)/李小龍(り しょうりゅう、中国語: 李小龙、出生名: 李振藩、1940年11月27日 - 1973年7月20日)は、サンフランシスコ中華街出身の中国武術家、武道家、香港の俳優、脚本家、映画プロデューサーである。截拳道(ジークンドー)を創始したマーシャルアーティストとしても知られる。墓碑銘は『FOUNDER OF JEET KUNE DO』。リンダ・エメリーとの間に一男一女。息子はブランドン・リー、娘はシャノン・リー、孫娘はレン・キースラー。(Wikiより)


ブルースの娘で、父親が亡くなった時はわずか4歳だったシャノン・リーが、数多くのファンと父親のレガシー(遺したもの)を分かち合っている。「(分かち合うのには)何の不満も感じていません。父がどれだけ多くの人たちに感動を与え、物事を追い求めるべく刺激を与えたのは、とてもすごいことですから」

シャノンは現在、ブルース・リー夫人で母親のリンダさんとともに、唯一無二のアジアのスーパースター、ブルースの決定版ともいえるドキュメンタリーを作るのに加わっている。

ブルースの死から40年近くが経とうとしている今、完成したドキュメンタリー『アイ・アム・ブルース・リー/I Am Bruce Lee』では、ブルースの友人たちや家族のインタビューをはじめ、友人で俳優のジェームズ・コバーンとトレーニングを重ねる映像や、ロングビーチ世界空手選手権大会で戦う様子、そしてシアトルでChi Sao(中国武術の一種)の訓練を行なう様子が収められている。だがシャノンはどれくらい、父親へのすごさに気づいていたのだろうか。
(http://news.aol.jp/2012/07/28/bruce-lee-shannon-lee-i-am-bruce-lee-karate/より引用 多謝)



あちこち「SYOWA」 143 高校・映像でつづる昭和史=戦前

2017-04-24 11:57:56 | 日記
今まで主として第二次世界大戦後のもろもろを振り返りました。肝心の昭和初期という時代については触れませんでした。客観的な記録というものはなかなか見つかりません。そこで、学校で取り扱う内容をここで取り上げました。Akiraもとても重く受け止めています。

高校・映像でつづる昭和史=戦前(高校日本史) FC2 Video


昭和(しょうわ)は、20世紀に定められた日本の元号の一つ。大正の後、平成の前。昭和天皇の在位期間[1]である1926年(昭和元年)12月25日から、1989年(昭和64年)1月7日まで。
昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号であり、元年と64年は使用期間が共に7日間であるため実際の時間としては62年と14日となる。なお、外国の元号を含めても最も長く続いた元号であり、歴史上60年以上続いた元号は日本の昭和(64年)、清の康熙(61年)および乾隆(60年)しかない。
第二次世界大戦が終結した1945年(昭和20年)を境にして近代と現代に区切ることがある。


開始

ウィキソースに昭和ト改元の原文があります。

1926年(大正15年)12月25日、大正天皇崩御。同日、皇太子裕仁親王(昭和天皇)践祚を受け直ちに改元の詔書を公布し、昭和に改元した。西暦の1926年12月25日は、大正15年であり昭和元年でもある[3]。なおこの際、東京日日新聞が「新元号は光文」と誤報した(光文事件)。
昭和改元の詔書(1926年〔大正15年〕12月25日)

朕皇祖皇宗ノ威靈ニ賴リ大統ヲ承ケ萬機ヲ總フ茲ニ定制ニ遵ヒ元號ヲ建テ大正十五年十二月二十五日以後ヲ改メテ昭和元年ト爲ス(以下略)

終了

ウィキソースに元号を改める政令の原文があります。

1989年(昭和64年)1月7日(午前6時33分)昭和天皇が崩御し、即日今上天皇が皇位を継承した。そのため、元号法の規定に基き、元号を改める政令(1989年〔昭和64年〕1月7日政令第1号)を公布した。翌日の1月8日に同政令は施行されて、平成に改元した。
元号を改める政令(1989年〔昭和64年〕1月7日)

内閣は、元号法(昭和五十四年法律第四十三号)第一項の規定に基づき、この政令を制定する。
元号を平成に改める。
附則
この政令は、公布の日の翌日から施行する。(Wikiより)

あちこち「SYOWA」 142 三億円事件

2017-04-21 17:00:42 | 日記
用意周到で、鮮やかな手口。これにはいかなる推理も寄せ付けませんでした。迷宮入りの事件でも残虐性がないので妙にもやもやとしたものが心の底にずっと残っています。

三億円事件にせまる


三億円事件(さんおくえんじけん)は、東京都府中市で1968年12月10日に発生した、窃盗事件である。三億円強奪事件ともいわれる。1975年(昭和50年)12月10日に公訴時効が成立し未解決事件となった。
日本犯罪史において最も有名な犯罪の一つにも数えられ、「劇場型犯罪」でありながら完全犯罪を成し遂げたこともあり、フィクション・ノンフィクションを問わず多くの作品が制作されている。

1968年(昭和43年)12月6日、日本信託銀行(後の三菱UFJ信託銀行)国分寺支店長宛に脅迫状が届いた。翌7日午後5時までに指定の場所に300万円を女性行員に持ってこさせないと、支店長宅を爆破するというものであった。当日、警察官約50名が周辺に張り込んだが、犯人は現れなかった。
4日後、12月10日午前9時30分頃、日本信託銀行国分寺支店(現存せず)から東京芝浦電気(現・東芝)府中工場へ、工場従業員のボーナス約3億円(2億9430万7500円)の現金が入ったジュラルミンのトランク3個を輸送中の現金輸送車(セドリック)が、府中刑務所裏の府中市栄町、学園通りと通称される通りに差し掛かった。
そこへ白バイ隊員に変装して擬装白バイに乗った犯人が、オートバイに被せていたと思われるシートを後方に引っ掛けた状態のまま現金輸送車を追いかけ、現金輸送車の前を塞ぐようにして停車した。
現金輸送車の運転手が窓を開け「どうしたのか」と聞くと、「貴方の銀行の巣鴨支店長宅が爆破され、この輸送車にもダイナマイトが仕掛けられているという連絡があったので調べさせてくれ」と言って、輸送車の車体下周りを捜索し始めた。
4日前に、支店長宅を爆破する旨の脅迫状が送り付けられていた事もあり、その場の雰囲気に銀行員たちは呑まれていた。犯人は、輸送車の車体下に潜り込み爆弾を捜すふりをして、隠し持っていた発炎筒に点火。「爆発するぞ! 早く逃げろ!」と銀行員を避難させた直後に輸送車を運転し、白バイをその場に残したまま逃走した。
この時銀行員は「警察官」が爆弾から遠ざけるために輸送車を退避させたと考え、「勇敢な人だ」と思ったという。しかし、路上に残った発炎筒が自然鎮火したのち、オートバイに詳しい輸送車運転手が残された白バイが偽物と気付いたことから、「警察官」は偽者であり現金強奪事件であることが早くも判明した。
9時50分に伊豆・小笠原を除く東京都全域に緊急配備が敷かれた。奇しくも、この日は毎年恒例の歳末特別警戒の初日であった。警視庁は要所で検問を実施したが、当初は自動車の乗換えを想定していなかった事もあり、当日中に犯人を逮捕することが出来無かった。(Wikiより)

あちこち「SYOWA」 141 二つの「ライディーン」

2017-04-20 00:08:41 | 日記
YMOの「ライディーン」に歌詞と踊りをつけてE ガールズがカバーしていますね。これを酷評する人がたくさんいるようです。
同じことはホルストの組曲『惑星』の第4曲「ジュピター」を平原綾香が歌詞を付けて歌っていて、これも酷評する人がいるようです。
Akiraはどちらも好きです。

ライディーン


「ライディーン」(雷電、RYDEEN)は、日本の音楽グループであるイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の2枚目のシングル曲。

解説

「テクノポリス」と並ぶYMOの代表曲である[1]。メロディはバーで高橋ユキヒロが鼻歌で歌っていたところを、坂本龍一がメモに書き起こして作られたとされている。イントロのコードは高橋がすでにキーボードで考えていたもので、続きの部分は坂本が聞き取ったものである。坂本はその光景をはっきりと覚えているが、高橋は覚えていない。
元々のタイトルは相撲取りの「雷電爲右エ門」から『雷電』と表記された。坂本は「『雷電』には東海道五十三次のような浮世絵のイメージがあり、浮世絵が世界に影響を与えたように、自分達の音楽も世界に影響を与えることと重ね合わせた」と発言している。その後、細野の「アメリカで今『勇者ライディーン』っていうアニメがヒットしている」ので「じゃあ、『ライディーン』にしちゃおう」という発言で「ライディーン」となった。
無機的な表現とするためあえて抑制したつくりだった「テクノポリス」に対して、「ライディーン」は逆に盛り上がるように作られている。また、細野は「遊びながら、当時の自分達では作れるとは思っていなかったサウンドができ、非常に楽しいレコーディングだった」と回想している。

E-girls / RYDEEN 〜Dance All Night〜 (Music Video)




 2014年3月19日にニューアルバム『COLORFUL POP』をリリースするE-girlsが、同アルバムのリード曲『RYDEEN~Dance All Night~』のミュージックビデオを公開した。これまでのE-girlsとは一転して、衣装やダンスがセクシー調になっているのが見どころだ。

 新曲『RYDEEN~Dance All Night~』はそのタイトルからもわかるように、YMOの『RYDEEN』をリメイクし、歌詞をつけた上でカバーしたもの。イントロの「チャンチャンチャーン」のフレーズには「Dance All Night」という歌詞を載せ、ミディアムテンポなダンスチューンに仕上がっている。

 オリジナル曲の『RYDEEN』は、1979年発売のアルバム『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』に収録され、翌1980年にYMOにとって2枚目のシングルとしてリリース。世界中でヒットした日本を代表するポップチューンとしておなじみの曲だ。
(http://www.entamenext.com/news/detail/id=340より引用・多謝)


あちこち「SYOWA」 140 West Side Story

2017-04-19 00:14:28 | 日記
驚きでした。唄とダンスで構成されているドラマ。これがミュージカルというものだと知り、ジョージ・チャキリスという俳優の身軽な演技に魅せられました。

West Side Story - Prologue - Official Full Number - 50th Anniversary (HD)


『ウエスト・サイド物語』(West Side Story)は、ロバート・ワイズとジェローム・ロビンス監督の1961年のアメリカ映画。70ミリ映画。

概要

シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』を元にした同名のブロードウェイ・ミュージカルの映画化作品。ナタリー・ウッドとリチャード・ベイマー主演。これにジョージ・チャキリス、リタ・モレノらが加わり、「トゥナイト」「アメリカ」「マンボ」「クール」「マリア」など映画の中で歌われる曲も多くの人を魅了してサウンドトラック・アルバムも空前の売り上げとなった

アカデミー賞では作品賞をはじめ、ノミネートされた11部門中10部門を受賞し、この中には作品賞、監督賞とともにジョージ・チャキリスとリタ・モレノがそれぞれ助演男優賞と助演女優賞を受賞した。またロバート・ワイズは4年後に「サウンドオブミュージック」でも監督賞を受賞している。音楽はレナード・バーンスタイン。
1961年10月18日にユナイテッド・アーティスツ配給で全米で公開され、批評家、観衆からの絶大な支持を得て、その年のアメリカ国内第2位の興行成績となった。
そしてAFIアメリカ映画100年シリーズによると、アメリカ映画ベスト100では1998年に第41位、2007年に第51位、2004年のアメリカ映画主題歌ベスト100では「雨に唄えば」「サウンドオブミュージック」と並んで3曲が選ばれ、また2006年のミュージカル映画ベストでは「雨に唄えば」に続いて第2位 (第3位が「オズの魔法使い」 第4位が「サウンドオブミュージック」)となりミュージカル映画の代表作として評価は高い。(Wikiより)