650ページを読んだが、この本だけでは何が面白いのかさっぱり判らん・・・。
このモヤモヤを解決するには、やはり「夜果つるところ」を読むしかないのか?(^_^;)
女性作家さんの文章は独特だな、と思うのは私が男性だからなのかもしれないねぇw
今年の25冊目です。
裏庭でツクツクホーシが鳴き始めました。
去年より一日早いな・・・。
めっちゃ暑くて、台風もなんかヤバいけど
夏が折り返したんですね(^^;)
ミスリードを潰して答えを導き出すミステリー小説を脳内ロジックだけでやっている、所謂、安楽椅子探偵物だった。
ただ、とにかく文章が面倒くさい。
何かというとねちっこく同じフレーズを繰り返していて、著者は独特な世界観をお持ちのようだが、上から目線で独りよがりな文章は読んでいて正直萎える。
私にとっては、西尾維新と同じような鼻に付く臭いがする。
還暦も過ぎたし、なんか色々心配になって医者に掛かってきました。
結果、
整形外科で背骨のレントゲンを撮ってもらって異常なし、
内科で超音波診断をしてもらって内臓もヤバい兆候はなし、ただし脂肪肝だそうです(^_^;)
血液採取もしてもらったので、来週、血液検査の結果は聞きに行くのですが、
お医者さんの所見では、これといって危険な兆候は見られないとの事でした。
という事で、加齢から来る腰痛の可能性大という感じみたいですね。
何かほっとしました(^^;)
2019年に買った「ミズノ ウェーブ・ガゼル」が履き心地が良かったので、今回もミズノにしてみました。
ガゼルがダメになったわけではないんですが、少しばかりくたびれてきた事は事実なので
新しいシューズを履き慣らしておこうと思ったわけです。