戦国魔神のひとりボケ?

貧乏ヒマあり!?(^^;)
お金は無いけど
精神的余裕は人一倍?w

友、遠方より来たる(^^;) その4(最終回)

2011年04月17日 | 雑記・その他の出来事
13日、この日は広島市内の文化施設めぐりとなりました。
「ひろしま美術館」「広島城址」昼食を挟んで「広島県立美術館」「縮景園」と回ってみました。

「ひろしま美術館」での特別展は「ルオーの銅版画」30作でした。常設展示も私が前に来た時とは少し内容が変わっていて見たことの無い作品がチラホラ見受けられました。この美術館はルノワールをはじめとするフランス印象派が多いのが特徴です。

そして「広島城址」。ここは広島大本営が置かれていた場所でもあります。
広島城自体は原爆投下で全て倒壊したため、昭和33年にコンクリート造で外観が復元され現在に至っています。

お昼は「たつ吉」という蕎麦屋に行きました。喉越しの良い蕎麦でした~(^_^)

午後からは「広島県立美術館」&「縮景園」です。
特別展は震災の影響でフランス政府が美術品を貸出してくれなくなって急遽中止になったらしく常設展のみの観覧となりました。
常設展示を見た後は、美術館と同じ場所にある「縮景園」を散策しました。ここは、広島藩主となった浅野長晟が茶人であった家老の上田宗箇に作庭を命じた庭園です。
ここも原爆投下で壊滅しましたが、戦災前の状態に復興する努力で今の庭園になっています。

文化的な見学をした後は、「ジュンク堂&丸善」のTULLY'Sでコーヒーブレイクして棒になった足を休めました。暫くして回復してきたので本を見て廻りました。う~ん、文化的だ(^_^;)



そして翌14日の午前中にF氏を広島駅新幹線口に送っていって、今回の旅は終了です。

好天に恵まれ、桜も堪能できて、なかなか良いレジャーとなりました。さて、そろそろ日常に戻りましょうかね~(^^;)

【小説】死ねばいいのに

2011年04月17日 | 映画・書籍・アニメなど
う~ん、ある意味すごいなこの話・・・。

京極さんの小説は「京極堂シリーズ」を途中まで読んでたんですが、1冊1冊のあまりの長さに「鉄鼠の檻」あたりで挫けたはず(^_^;)
今回読んだ小説は全然雰囲気が違っていましたね~。こんなのも書くんですね、多彩な方だw

「ルー=ガルー」がこういうテイストなら読んでみようかな(^^;)