2009年の初漕ぎとなった鳴門遠征の一日目は、美しい景色、追い潮の潮流、そしてハラハラドキドキの潮目、そして再び穏やかな冬の”内の海”といった、メリハリのある楽しい島田島一周ツアーと、居酒屋での楽しい会話で最高の一日となった。
***
2009年1月5日(月) HORIZONのゲストハウスで目を覚ます。
外を見ると、どんよりと曇りがちの寒そうな空。 風もあり、気温も低く、今日はカヤックをやめておこうかと思わせるような天気である。
部屋で簡単な朝食を摂り、浜を散策し、ゲストハウスに戻って本を開き、iPodで落語を聞く。 静かな一日の始まり。
***
10時前。 尾崎さんがショップにやってきた。
『おはようございます。 今朝は天気も悪くて寒そうでしたが、なんだか晴れて来ましたね』 『ええ、今は風もあまり無いですよ』 『朝起きた時は、カヤックは諦めようと思っていましたが、貸してもらえますか。 鳴門大橋まで行ってみようと思います』 『ええ、もちろん』
カヤックとパドル、PFDをお借りし、お茶と行動食を持って、HORIZONの目の前の浜から出発した。
冬らしい澄んだ景色の中を、鳴門大橋に向かって岸沿いを漕ぎ進む。 『うん、これは好いなあ!』
橋の下付近まで行くと、少し離れた所に白波が立っているのが見える。 さすが鳴門海峡。 この先にはどんな世界が待っているのだろうか?
***
橋の下でUターンし、HORIZON前の浜まで戻る。 結構近かったので、ゆっくりと戻ったのだが、それでもあっという間のお散歩ツーリング。
『え、もう戻ってきたんですか?』と尾崎さん。 『ええ、帰りはゆっくり漕いだんですけどねえ。 近いですね』 如何にHORIZONが恵まれたロケーションにあるかということだろう。
***
『今日の潮止まりは何時ですか?』と私。 『うーん、昨日が昼頃でしたよね。 今から行ったら間に合うんじゃないですか?』
『じゃあ、自転車借りて好いですか?』 『ええ、もちろん』
という訳でMTBを借り、海沿いの道を快適にペダリング。 うーん、これなら今日は、HORIZONが開拓しようとしている『カヤック&バイク』じゃないか!
***
勾配の厳しい坂道を、エッチラオッチラと漕ぎ登り、渦の道へ。 ゆっくりと散策し、中潮の渦を堪能した。
***
家族へのお土産も買い込み、HORIZONへ戻る。 『うーん、結構登りがきつかったですよ。 思わぬKayak&Bikeになりました』と言うと、『ははは。 そうですね』と尾崎さん。
カヤックだけでなく、MTBまで手配していただき、本当にありがとうございました。 感謝、感謝。
***
昼過ぎ。 業務を片付けた尾崎さんと共に、鳴門の町へ。
少し遅めのお昼ご飯は、尾崎さんおすすめの、支那そば&お好み焼きの『三八』 これが美味い!
昼ご飯の後は、コーヒー豆を売っているお店でコーヒーが飲めるというショップに行き、常連さん達とディープで楽しい会話を楽しみつつ、ゆったりと時間を過ごす。
『そろそろ行きましょか?』 『ええ、本当にありがとうございました』
高速バスのバス停まで送っていただき、お別れの挨拶を交わす。
***
念願ではあったが、遠くてなかなか実現できなかった初めての鳴門遠征シーカヤック。
メリハリのある初漕ぎ島田島一周ツーリングを楽しみ、おいしい鳴門の料理を堪能した。 2009年の漕ぎ始めは、最高の二日間となった。
尾崎さん、Tさん。 本当にありがとうございました。 今年もよろしくお願いします!
***
2009年1月5日(月) HORIZONのゲストハウスで目を覚ます。
外を見ると、どんよりと曇りがちの寒そうな空。 風もあり、気温も低く、今日はカヤックをやめておこうかと思わせるような天気である。
部屋で簡単な朝食を摂り、浜を散策し、ゲストハウスに戻って本を開き、iPodで落語を聞く。 静かな一日の始まり。
***
10時前。 尾崎さんがショップにやってきた。
『おはようございます。 今朝は天気も悪くて寒そうでしたが、なんだか晴れて来ましたね』 『ええ、今は風もあまり無いですよ』 『朝起きた時は、カヤックは諦めようと思っていましたが、貸してもらえますか。 鳴門大橋まで行ってみようと思います』 『ええ、もちろん』
カヤックとパドル、PFDをお借りし、お茶と行動食を持って、HORIZONの目の前の浜から出発した。
冬らしい澄んだ景色の中を、鳴門大橋に向かって岸沿いを漕ぎ進む。 『うん、これは好いなあ!』
橋の下付近まで行くと、少し離れた所に白波が立っているのが見える。 さすが鳴門海峡。 この先にはどんな世界が待っているのだろうか?
***
橋の下でUターンし、HORIZON前の浜まで戻る。 結構近かったので、ゆっくりと戻ったのだが、それでもあっという間のお散歩ツーリング。
『え、もう戻ってきたんですか?』と尾崎さん。 『ええ、帰りはゆっくり漕いだんですけどねえ。 近いですね』 如何にHORIZONが恵まれたロケーションにあるかということだろう。
***
『今日の潮止まりは何時ですか?』と私。 『うーん、昨日が昼頃でしたよね。 今から行ったら間に合うんじゃないですか?』
『じゃあ、自転車借りて好いですか?』 『ええ、もちろん』
という訳でMTBを借り、海沿いの道を快適にペダリング。 うーん、これなら今日は、HORIZONが開拓しようとしている『カヤック&バイク』じゃないか!
***
勾配の厳しい坂道を、エッチラオッチラと漕ぎ登り、渦の道へ。 ゆっくりと散策し、中潮の渦を堪能した。
***
家族へのお土産も買い込み、HORIZONへ戻る。 『うーん、結構登りがきつかったですよ。 思わぬKayak&Bikeになりました』と言うと、『ははは。 そうですね』と尾崎さん。
カヤックだけでなく、MTBまで手配していただき、本当にありがとうございました。 感謝、感謝。
***
昼過ぎ。 業務を片付けた尾崎さんと共に、鳴門の町へ。
少し遅めのお昼ご飯は、尾崎さんおすすめの、支那そば&お好み焼きの『三八』 これが美味い!
昼ご飯の後は、コーヒー豆を売っているお店でコーヒーが飲めるというショップに行き、常連さん達とディープで楽しい会話を楽しみつつ、ゆったりと時間を過ごす。
『そろそろ行きましょか?』 『ええ、本当にありがとうございました』
高速バスのバス停まで送っていただき、お別れの挨拶を交わす。
***
念願ではあったが、遠くてなかなか実現できなかった初めての鳴門遠征シーカヤック。
メリハリのある初漕ぎ島田島一周ツーリングを楽しみ、おいしい鳴門の料理を堪能した。 2009年の漕ぎ始めは、最高の二日間となった。
尾崎さん、Tさん。 本当にありがとうございました。 今年もよろしくお願いします!