昨日(4/1)で1歳5ヶ月になったどん。1歳までは毎月成長の様子を載せていましたが、1歳過ぎてからは体重もほぼ変わらないので、成長記録としては載せていませんでした。でも、久しぶりに載せてみます。昨日の体重は8.7㎏。11ヶ月くらいまで体重がお姉ちゃんたちより重くて巨柴になるかと思ったのに、よく動き回るからか、快便でたくさん出すからか、お姉ちゃんたちとあまり変わらない体重に落ち着いています。ただ、胴も足も長いです。

困っていたシッポ追い。落ち着いてはいますがなくなったわけではなく、お散歩中に今も時々始まります。でも、ひどかったときはやりだしたら止まらなかったけど、今は名前を呼ぶととりあえず止まるので、お薬は飲ませていません。ただ、お薬は常備することにしています。

どんは庭遊びが大好き。洗濯物を干しに行くときなど、いちもくさんに玄関に走り、庭に飛び出していきます。ボール遊びも大好き。

お庭は大好きなのに、お散歩に行くとわかるとケージに入り込みオヤツを見せても出てきません。大好きなガム見せたり、ガムをケージの入り口に置いておいてもガムのそばに行こうとしません。無理に出そうとするとウ~ッと唸ります。唸るだけで、どんには一度も噛まれたことはありませんが。なるべくどんがケージから出ているときに入り口を閉めてハーネスをつけていますが、お散歩に行く時間やタイミングをどんはわかっていて、そろそろかなと思うとケージに入りに行ってしまいます。お散歩に行くのがあまり好きではないので、お散歩中にシッポ追いをするのかもしれません。

お散歩に行くと、お姉ちゃんたちに飛びつくことがあり嫌われています。(待って~と追いかけて飛びつこうとしています)

先に歩いていると、立ち止まってお姉ちゃんたちを待ち、飛びつこうとしてマロに叱られます。

最近は、お散歩中に前から他のワンコさんが来ると、グイグイ引っ張るだけでなく吠えることが出てきて困っています。マロもガウッチですが、顔をつきあわさなければガウガウしません。でも、どんは離れていても吠えることがあります。もともと神経質で、興奮症で、文句も多い(よく喋ります←犬語?で)です。 暴れん坊はまぁいいとして、吠えるのはやかましいのでなんとかしたいけどなかなか。 ネットでお散歩中に吠える子を落ち着かせる方法とか見てやってみるけど、さっぱり。う~ん、なんとかならないかなぁ。