シニアの仲間入りと言われる7歳になったときから、誕生日前後に健康診断をすることにしている。 14日が9歳の誕生日だったコロだが、昨日健康診断を受けてきた。 ご飯抜きで朝イチで獣医さんへ。 コロはご飯に対して執着がないというのか食が細いというのか、もともと朝ご飯は食べたり食べなかったりの子なので朝食抜きでも平気。
「コロちゃん、あとで迎えに来るからね」 お迎えは4時以降。

クロがストレスによりリンパ球が減少しているとの診断を受けてからお散歩は別々にしていたが、昨日はコロもいなかったし、久しぶりに一緒に出かけてみた。 以前は歩きながら、何度も何度もコロやクロの顔に向かってパクパクして叱られてばかりだったマロだが、それをしなくなっていたので問題なく歩く。 草の匂いを嗅ぐときも近くで平気。 ただ、やっぱり庭や室内でフリーにすると激しいガウガウになったりする

4時以降のお迎えということで、その少し前に着くように出かけた。 呼ばれる前に、待合室にコロを連れてきてくださった。
「がんばったね~」

体重は6.5㎏。 7歳の時に軽度の白内障があるといわれたが、ほとんど進行はしていないよう。 奥の歯には歯石の付着があるため、いずれ麻酔を使った除去も視野に入れてくださいとのこと。

血液検査はどの項目も正常範囲内のほぼ真ん中。肝機能の数値だけ少々高めだったが、気にするほどのものではないとのこと。 ホッ。
先生からクロのその後の様子も聞かれた。相変わらず時々、朝ご飯の食いつきが悪いが完食はしてくれる。 ただ、今までコロに対してひどくガウガウ言うことはなかったのに、ここのところ数回、そういうことがあった。 それもストレスの影響なのか。 先住犬と新しい子との相性が本当に悪いと、殺し合いのようになる場合があるとのこと。以前そこの病院にも、先住犬と新しい子との喧嘩で大怪我をして運び込まれた子がいるとか。 一度大喧嘩をさせると絶対にうまくいかないので注意するよう言われた。 クロマロの場合、マロさえハイパーまろっしーにならにければ、近くにいてもそれほど問題はないのでたぶん、そんなこと(大怪我をするようなこと)にはならないと思うが、絶対ないとは言い切れない。 なので、これからも気長に見ていこう。

帰宅するとクロが玄関で待っていてくれた。 そのまま庭で遊ぶ。

クロは、マロと遊ぶときにはマロの動きを気にしながらだが、コロとのこきはリラックスした追いかけっこで楽しそう。 マロがいてもリラックスして遊べるようになるといいのだが。

健康診断&血液検査6200円+狂犬病予防注射3400円+診察料500円+爪切り800円+税=11270円。
コロの健康診断の前日、クロマロの狂犬病予防注射に行った。 クロはコロの健康診断とのとき一緒に連れて行くつもりでマロだけ行ったのだが、すいていたのでマロと交代で、すぐにクロも連れて行った。 マロ5.22㎏。 クロ9.8㎏。

診察料500円×2頭+狂犬病予防注射・2頭&マロの登録料9600円+税=10650円。 まだこれから混合ワクチンもフィラリアの薬も待っている。 今年は3頭になって、春の大出費祭りはますます大変だなぁ
冷蔵庫の野菜室の下が凍ってしまう現象が起きている。 購入してから12年たっているので、増税前に買い換えようと、昨夜パパが帰宅してから見に行った。すると、増税前の駆け込み購入が多く、在庫はあるのに配送手配ができないとのことで、なんと最短で4月なかばしか届かないとのこと。 壊れて冷えなくなっているというわけではないので、そんなに急がなくてもいいのだが、完全に壊れてしまっていたら1ヶ月近く冷蔵庫なしの生活なんて考えられない。 いやぁ、駆け込みで大型家電を買われている方、多いのねぇ
。




体のあちこちに不調が出てきた父が『要支援』となり、それを機会にデイサービスを受けることになりました。そのため、いろんな施設の見学に連れて行っています。 ワンズのお散歩も、クロマロを別にするため2度に分けているので時間もかかります。 自分自身のことでも、月末くらいまでいろいろ忙しくなっているため『コロクロ+マロ日記』は、しばらくのんびり更新します。 (簡単ブログ、【花まる日記】は続けます)
3ワン生活を始めたことと、数年ぶりの育児で凹んだり悩んだりしていたので久しぶりにランキングに参加し、たくさんの応援ポチをいただき励みにしていました。ありがとうございました。 のんびり更新となるので、こちらのランキングははずさせていただきますが、まだまだハイパーまろっしーとの闘いは続きます
。 こちらの更新は花まるの方でお知らせしますので、よろしかったらまたぞきに来てくださいね。
最後に、ブログを始めたときから『コロクロまま』として今までやってきましたが、マロも増えたので名前を変えようと思います。 先日娘が来た時にそのことを話したら、『コロクロままろん』なんてどう? (コロクロまマロんで3ワンの名前が入るので) と言われ、それもかなり気に入っていたのですが、ワンズに全然関係ない『もっちゃん』(昔のあだ名)にしました。 今までコメントのやりとりをさせていただいていた方の所にも、もっちゃんでお邪魔しますのでよろしくお願いしま~す
。