パパは私の誕生日の日から仕事で留守だったので、その日の代わりにと、土曜日に食事に連れて行ってくれた。(ほんとは北海道旅行のあとに、一泊で4ワン連れ旅を誕生日プレゼントにしてくれる予定だったのだが、父母のいろいろがあったためキャンセルして、また落ち着いた頃にということになった) 食事に行った先は、メイカーズピア。ここは、レゴランド横の商業施設。五千台とめることができるという大駐車場とレゴランドの間に位置する。(記事の最後に、ここについてのいろいろを書きますね)
1時間500円と駐車料金が高かったので(最大料金の平日は1000円、休日は1500円だが)駐車場代がモッタイナイから、1時間で車に戻ろうということになり
、とりあえず目的のお店『奥山安蔵商店』さんへ直行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/dffeef29db37cc1f5d385e19470eedcd.jpg)
『奥山安蔵商店』さんは、伊勢志摩・熊野灘の新鮮な魚介類や地元三重の食材・地酒を提供する老舗問屋さん。ここのテラス席はワンコOK。ワンズにはお水のサービスもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/6bee2ad5ed6bd21f5451f209eb7ee733.jpg)
山盛りこぼれいくら丼(1580円)と松阪牛の山盛りこぼれ丼(1280)。これだけのってて、このお値段はリーズナブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/318b8d15008450f65774084e85ef8132.jpg)
こぼれいくら丼には「いくらが落ちてきますのでこれを使ってください」と、スプーンを渡されたがほんとにどんどんオレンジ色の宝石たちが落ちてくる。と~っても美味しくて大満足
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/4fac7bf0105ebc3543702006b1f069ff.jpg)
奥山安蔵商店横の塀の前でパチリ。レゴランドにいるような写真だけど、レゴランドにワンコは入れません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/cbe523d32b213b354bd611d53fbb1229.jpg)
塀の向こうがレゴランド。閉園後だから静か。ここは静かだったけど、近くで何かイベント(コンサート?)をやっていて、すごい音が聞こえていたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/ec14a555aaf76d4993ce6c8590540023.jpg)
メイカーズピアには、気になる食べ物のお店がたくさんあったし、ワン連れOKのテラス席のお店も多い。行かなかったけど無料のドッグランもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/23b8de18b4683abb57690fa16ddc5d9d.jpg)
いろいろな物作りの体験ができるところや、お化け屋敷やゲームコーナーなどの遊び場などもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/e562d83babc64495aefd74cc6660bd73.jpg)
毎時0分の噴水ショーは見たかったけど、駐車料金500円以内で駐車場を出たかったのでギリギリで見れず
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/90420e92b59843f577a646660af9cba7.jpg)
この橋を渡ると巨大駐車場へと続く。駐車場の三階に車をとめると直接この橋に続くのでワン連れなら三階へ。(そのことは知らなかったのだが、偶然とめたところが三階でラッキーだった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/62/a08b76275994d11b791a071b66a27d94.jpg)
行ってみたいお店もいろいろあったけど、駐車料金が高いのに飲食すれば割引があるなどのサービスがないので、気軽に行けない感じ。そこがちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/44a653675368b12fad68b1f247397fa8.jpg)
金城ふ頭駐車場からレゴランドに行くには、メイカーズピアの中を通る必要があるため、本来なら多くの人であふれかえるはず。なのに、レゴランドは再入場ができないため(年間パスポートがあれば再入場できる)、一度入ってしまえばメイカーズピアで遊んだり食事してまたレゴランドに戻ることができない。そういうこともあってか、駐車場とレゴランドの間にあるといういい立地にありながらも、来場者は少なく、閉店になったり撤退を決めたお店もでていると聞いていた。なので、人が少ないならとシニアさんたちを連れて行ったのだが、私たちが着いたときは6時頃で、ちょうどレゴランドの閉園時間と重なったらしく、かなり多くの方がメイカーズピアにいた。カートを持っていなかったら、コロはパニックになっていたかも
。せっかくのいい施設なので、駐車料金の割引サービスをするとか、レゴランドが再入場できるようにして、多くの方がメイカーズピアで楽しむことができるといいのに。我が家は今回は行く予定はないけれど、16日~18日までボートメッセでペット博がある。その帰りに、近くのメイカーズピアに行かれる方もいらっしゃるかな。ワンコ同伴で行けるメイカーズピアはなかなか楽しそうな施設もあるので、チラッと覗きに行かれるのもいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
9月もなかばになってしまいましたが、次回からは、8月のバタバタの間にもお出かけしていたときの記事をアップしま~す。