クロばあちゃんの敬老のお祝いは鶏ミンチのハンバーグ。鯛のつもりで作ったのに、金魚みたいになっちゃいました(笑)
クロのだけ『祝』つき~。 コロちゃんも食べてね。
安定のガン見のクロだけど、食べ初めは出遅れてます。
そして、ドッグカフェの『ワンツースキップ』さんにも行きました。
どちらもワンコメニュー。
クロばあちゃん、美味しい敬老の日になって良かったね。
これからもまだまだ食いしん坊で元気なクロばあちゃんでいてね。11月には笑顔で15歳のお誕生日を迎えようね。
クロばあちゃんの敬老のお祝いは鶏ミンチのハンバーグ。鯛のつもりで作ったのに、金魚みたいになっちゃいました(笑)
クロのだけ『祝』つき~。 コロちゃんも食べてね。
安定のガン見のクロだけど、食べ初めは出遅れてます。
そして、ドッグカフェの『ワンツースキップ』さんにも行きました。
どちらもワンコメニュー。
クロばあちゃん、美味しい敬老の日になって良かったね。
これからもまだまだ食いしん坊で元気なクロばあちゃんでいてね。11月には笑顔で15歳のお誕生日を迎えようね。
9/20は敬老の日でした。11月に15歳になるクロばあちゃんも敬老のお祝いしました。
鯛でお祝い。100均の鯛だけど(笑)
まだ敬老のお祝いする年齢じゃないけど、マロは10月に8歳、チャロは11月に7歳になります。もうチビーズではなく、シニアーズの仲間です。みんな、もっとゆっくり年をとっていってほしいなあ。
撮影後、クロに鯛をあげたけど遊びませんでした。また15歳のお誕生日の時に使いましょう
施設に入っている父には面会できないので、スタッフさんを通してプレゼントを渡してもらいました。施設では今年も皆さん集まっての敬老会はなく、それぞれの部屋でお祝いしてくださったそうです。スタッフさんから送られてきた写真。何かプレゼントをいただいたようです。
立派なお食事も出していただけたようで良かったです。11月の誕生日の時には、外食に連れて行ける状況になってるといいなぁと思います。
土曜日の夕方、息子から「夜、家にいる?ご飯持ってくから」と電話があり、その後家族できてくれました。お嫁ちゃんに甘えるマロ。
プレゼントに「寿司食いねぇ」Tシャツ(笑)
背中には「へい らっしゃい!」と書いてあります。
お寿司のTシャツだけでなく、本物の豪華なお寿司。鯛に鰻にのどぐろまで。
柴ちゃんの置物も。末広がりで、福に当たるといいな。
コロナが落ち着いたらまたゆっくりね。
持ってきてくれたケーキもパパといただきました。
もう60代かと複雑な気持ちの誕生日でしたが、還暦はパパや息子・娘の家族みんなに感謝の日となりました。
娘たちが庭で遊んで帰ったあとパパが帰宅。パパからはエンゼルスのTシャツと帽子をもらいました。
赤いちゃんちゃんこがわりなんだそうです。
ファイターズ時代の大谷君グッズはいろいろあるけど、エンゼルスに行ってからのものは持ってないので嬉しい~。
「今年は応援してる大谷君が大活躍している年だし、エンゼルスのカラーが『赤』っていうのもちょうど還暦でのプレゼントにいいと思ったから」って言ってました。
せっかくなので夜のお散歩も大谷君Tシャツで行きましたが、なんだかもったいないのでその後は飾ってあります(笑)
施設にいる父からは、「会えないけど好きなもの買っておいて」と言ってもらってたので、黒柴ちゃんのバッグ(ショルダーになったりリュックになります)にしました~。
娘夫婦からの還暦祝い。柴柄の赤いトレーナー。例年より秋が早そうなので、トレーナーを着てお散歩する日が楽しみです。
シュークリームスワンがのった可愛いケーキ。
はっきり写ってないけど、はじめてTちゃんがペンを持って描いたもの。
娘は、ペーパークイリングアートを作ってくれました。
細く切った紙をクルクル巻いて作るんだそうです。
3ワンズ。
ヒマワリ。
虹の上にコロがいるのを見たときにはジーンとしちゃいました 。
以前、ワンズの可愛い写真送って~と言われ、送った写真で作られた時計。どれも可愛くて記念に残るプレゼントでした。
つづく
Tちゃんが帰った翌日、今度は息子の家でYちゃんのお食い初めがありました。
元気に、そしていつも穏やかに過ごしているYちゃん。
女の子には、その場にいる女性の年長者が食べさせるマネをするということで、お嫁ちゃんのお母様より年上の私が大役をやらせていただくことに。
Yパパの腕の中でご機嫌Yちゃん。これからもスクスク育ってね。
【 お ま け 】
5月の初め、お嫁ちゃんが里帰りから息子の家に戻ってきたとき用に作っておいたもの。
今もまだ飾ってくれてありました。
Tちゃんが来た日(7/7)、七夕まつりの他にお誕生日のお祝いをしました。
Tちゃんは7/2に1歳になりました。
1歳のお祝い行事で背中に一升のお米を背負います。一升餅は一生食べ物に困らないようにとの願いを込めてのお祝いでTちゃんはお米でしました。
重いお米を頑張って運んでます。
そして、選び取りカード。選び取りカードは将来の職業や才能を占います。Tちゃんは「音楽の才能がある 音楽家・歌手・ダンサー」というカードを引きました。
カードにマイクの絵が描いてあります。
お誕生日当日、自宅でやったときには「運動神経抜群 スポーツ選手・体を動かす仕事」というカードを選んだそうです。(7/2の写真)
楽しい行事で無事にお祝いできてよかったです。
今日から7月に入りました。もう1年の半分が過ぎたって事ですよね。早いなぁ。6/20は父の日でした。娘のところから、ブルーベリーの木とおつまみセットが届きました。パパはブルーベリー酢を飲んだり毎日食べてるヨーグルトにもブルーベリージャムをいれてるほどのブルーベリー好き。このときは黄緑の実も多かったけど、昨日までにたくさん収穫しました~。
コロナが日本に入ってきてから、病院の定期検査の時以外、外に出られない父(去年1ヶ月ほど週一で1時間だけ外に出てもいいという時がありましたが)に、会いに行きました。ガラス越しでの対面ですが、ワンズにも会えて嬉しそうでした。
私からは、ワンズのパパということでケーキをプレゼント。そしたら、ケーキの上のひげ(チョコ)を鼻の下にくっつけてました
夕方、短時間でしたが息子一家が来ました。鈴波さんのお魚のみりん粕漬けセット、大好きだけど自分ではなかなか買えないのでパパ大喜び。Yちゃんもますます可愛くなってました。
息子たちが帰ったあと、近くの緑地公園にお散歩に行きました。今年の父の日記念写真。来年はマスクなしで撮れるといいね~。
5/9は母の日でした。朝は近くの広い公園へ。日のあたる場所ではカートインのクロ。
日差しは強くても、木陰は爽やか。
クロも木陰は元気に歩きました~。
ワンズをお留守番させて、今度は義母と母のお墓まいりへ。
息子夫婦からはYちゃんの写真がついたお茶缶。そして、お嫁ちゃんからの「○さん(←息子の名前)を産んでくれたことを感謝します」のメールはとても嬉しかったです。これから5年後、10年後もお嫁ちゃんからそう思ってもらえる息子でいてくれるかな? 10年後には「お義母さん、○さんのこと、もうどうにかしてください!」と怒りのメールが来ませんように(笑)
母の日くらいチーンして楽してねと、娘夫婦から中華総菜セットが届きました。
その一部を夜いただきましたが、バラ点心など見た目も綺麗。そしてチンするだけで美味しくて最高~。
家族に感謝の母の日でした。
今日はこどもの日。そしてコロの家族記念日。
一足早く3日の朝、みんなでお寺に行きました。おまいり前にお寺の森をお散歩。
お散歩のあとパパにワンズを見ててもらい、私は本堂の動物供養の場所でおまいりしてきました。
それからお花を持ってワンズと境内の動物供養塔へ。
またみんなでお参りに行こうね。
大好きなコロちゃん。
これからもずっと、みんなと一緒にいるって思っているよ。
娘のところからのプレゼントは、パパの好きなエビス。
エビスのグラスで乾杯~
そして、めちゃくちゃ面白い手作りの本をプレゼントしてました。その一部です。パパの好きなキャラクターなどが登場してます(笑)
『こちちら葛飾区亀有公園前派出所』
『みどりのマキバオー』
ワンズも登場。
エビス様も。他にも漫画などのいろんなキャラクターが登場し、全部載せたいくらいです(笑)
Tちゃんも一緒に絵本見てました。
Tちゃんもこれからいろんな絵本、作ってもらえるのかな。
つづく
21日は33回目の結婚記念日でした。先日娘がTちゃんと泊まりに来た日(3/17)、お祝いの花を持ってきてくれました。
お花とみんなでパチリ。
21日は試合観戦の日で、出発準備をしていたときにピンポン。娘夫婦からのアイスケーキと海鮮の宅配便が届きました。ありがとう
試合観戦後、帰宅して記念日のお祝い。届いたアイスケーキはルタオのとても可愛いケーキでした。
そして、と~っても美味しかったです。
海鮮は、お刺身などの一部を出発前に解凍しておいたので、帰宅するとちょうどよくいただくことができました。
ファイターズの試合を見、ルタオのケーキと北海道の海鮮で、北海道づくしの嬉しい記念日となりました。2人とももういい年になってきているので健康に気をつけつつ、これからも楽しい毎日を過ごしていけるといいなと思います。
今日は永遠の13歳、コロ姉さんの誕生日。生きていたら16歳になります。
HappyBirthdayコロちゃん
あと少しで14歳だったのに、コロはその日を迎えることなくお空に旅立ってしまいました。クロはコロが迎えられなかった14歳になり、コロよりもお姉さんになりました。もっともっと長生きしてほしかったコロですが、優しかったコロ姉ちゃんは、きっといつも妹たちを見守っていてくれていると思います。
会いたいな・・・
今年に入ってから、ブログのお友達(今はインスタに移行されています)とのお別れが続いています。凛ちゃん16歳、風ちゃん17歳、そらちゃん16歳。みんなご家族様からとても大切にされ、幸せだったワンコさんたちです。お空でコロと出会っているかな。
『コロクロ日記』で始めたこのブログ、チビーズが家族になり『コクマチャ日記』とタイトルを変え、今日で14周年となりました。コロナの影響で2020年はお出かけすることもほぼなくて、ブログもお休みが続きましたが、なんとかここまで続けてこられました。想い出がいっばいつまったこのブログは私の宝物。これからも続けていきたいと思います。14年の間に同居していた義父、施設に入っていた母、そしてコロとのお別れがありましたが、息子と娘が結婚し孫も誕生し家族が増えました。チビーズと呼んでいたマロとチャロは、それぞれ7歳と6歳になりもうチビーズではなくなりました。クロは14歳となりおばあちゃんになりましたが、まだまだ元気でこのブログに登場してもらいたいと思います。
2/27に、佐布里(そうり)池梅まつりのライトアップイベント(2/25・26・27と3/5・6・7の日没~20時まで)に行きました。
少し明るい時間に到着。もし渋滞や混雑があったら帰るつもりでマロだけ連れて行きましたが、渋滞も全くなく一番近くの駐車場もあいていました。
入るとすぐに菜の花が満開でお出迎え。
梅も満開。
お散歩しながら灯りがつくのを待ちました。
つづく
今日は末っ子チャロの6回目の家族記念日です。
チャロは、マロの黒歴史を帳消しにしてくれるような、我が家にとっての神
でした。
大好きなコロ姉ちゃんとはいつも一緒にカートイン。お姉ちゃんと言うよりお母さんだと思っていて、心から慕って甘えている感じでした。。
ちょっと怖いクロのことは、ベッドの下にもぐって様子を見ていました。
めちゃくちゃ可愛かったな~。
クロとうまくいかず、私ともうまくいかず(クロとの喧嘩の仲裁をしようとして何度かマロに本気噛みされました)、もうイヤッ嫌いっと思っていたマロが、チャロが来たことで変わっていきました。
チャロはとてもおとなしい子なのにマロと対等に遊べたので、マロは遊び相手ができたことで満足しガウガウすることがなくなりました。穏やかに暮らしていたシニアさんのコロクロではマロの相手にならず、マロはパワーをもてあまし、そのストレスが怒りになってキレやすい子になっていたんだということにも、チャロが気づかせてくれました。
うちの子になってくれてほんとにありがとう。平和を運んできてくれてありがとう。てんかん発作もお薬でなんとか落ち着いているし、これからも元気でいてね。
今日は土曜日でパパもいるし、ゆっくり家族記念日の独占お出かけしようと思っていたけど、最高気温も上がらない寒い日になりそうだし、コロナの感染拡大のこともあるので近場を歩きに行こうと思います。