長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。

地元アイドルにハマってライブに初めて行って楽しかったという話▪MilkShake「 2019.5.5 ミルクセーキは食べ物ですvol.64 ~増殖」

2019-05-17 20:45:00 | 音楽LIVE・コンサート·アイドル
MilkShake(ミルクセーキ)という長崎発のアイドルさんが活動しているのは知っていました。

私は2013年からV・ファーレン長崎のマスコット・ヴィヴィくんを追いかけていて、諫早でのイベントで重なって見かけたりしていましたし。

でも、その程度の認識だったんです。半年前くらいまでは。


昨年くらいから、Twitterの私のTLでもよくお見かけするようになりました。

私の親しい人(Pさん)がミルクセーキの早川麗未さん(れーみちゃん)を凄く推していて、れーみちゃんはV・ファーレンのサポーターでもあることもあり、なんとなく知っていました。

それから、私のブログのペンギン水族館の記事のtweetにミルクセーキの宇佐美彩乃さん(あやのちゃん)がいいねしてくれて、見に行ったら「うおー!あやのちゃん可愛いいいいい!!」となりまして、Pさんに報告すると、「ライブおいでよ!」となるわけです。

ただ、それから程無くして、あやのちゃんの2019年4月卒業が発表されます。昨年の秋くらいでしょうかね。

「あー、卒業しちゃうのかー。じゃハマらないほうが辛い思いしなくてすむかな」なんて思ってしまいまして。Twitterで眺めているだけに留めていました。

でも、Twitterで見ているだけでもライブの様子や他のメンバーのこととか見えるようになってきて、tweetも面白いんですよね。気づいたら全員フォローして、Instagramもフォローして。

年開けて、興味もどんどん深まっていきました。

それでもライブに行くのはちょっと…と思っていましたが、「オトナラヂヲ」というミルクセーキが出るイベントがあって、それなら行ってみようかなとPさんに頼んで2月に連れて行ってもらいました。


「オトナラヂヲ」というのは、長崎市内のBARで、ミルクセーキのプロデューサーであるシズカさんと、長崎で演劇やラジオパーソナリティーをなさっている渡邉享介さんのお二人がトークを繰り広げる、要するにトークショーですが、「観るラジオ」という趣のディープな雰囲気のイベントでした。


その後半にミルクセーキの大人メンバー(あやのちゃん、れーみちゃん、あゆちゃん)が登場して、トークとミニライブをやるというイベントです。


1ドリンク込みのチケットを購入して、カクテル1杯飲んで、落ち着いた感じで聴けて、とても楽しかったです。

2回いきましたが、初めて来た私を温かく歓迎してくださいましたし、トークも面白く、ミルクセーキのことも少しわかって良かったのですが、残念ながらこのイベントは3月で終了してしまいました。


このあたりからミルクセーキの曲も聴くようになり、毎週金曜21:30からFM諫早で放送中のラジオ「ミルクセーキ大作戦」も聴くようになり。

今から思えば、この時点でハマってるやん!という話なのですが、やっぱりライブには行かず。

何だろうこの意地は。


そして、あやのちゃんは卒業してしまいますが、それでもミルクセーキへの関心がなくなることはなく、変わらず見ておりました。


そこに、先日の4月30日のかもめ広場でのイベントがありました。

詳細はこちらを→「平成最後のグルメフェス」× 長崎発のアイドル Milkshake(ミルクセーキ)in かもめ広場

このときに、あゆちゃん、りおちゃん、きらちゃんの3人のメンバーのお話して、Twitterでの存在は知られていたようですし、オトナラヂヲに行っていたのもありますし、最初からいじられたりして、何これ楽しいとなりまして。

特にあゆちゃんからは「5月5日ライブあるので良かったら」と直接誘われたので、ああもう行きます!となったわけです。



前置きが長くなりましたw

Twitterのミルクセーキ公式アカウントさんにDMを送って予約してから行きます。


当日は浜町のCLUB BETAというところが会場。アーケードのLAWSONの隣で、特に迷うこともなく。

開場からの流れはよくわからないので、周辺で時間を潰して、あとのほうから入りました。


順番に受付で名前を言って入場して、BARで1ドリンク。注文はライブ終了後でもいいみたいですよ。

観客エリアには縦に椅子が並べてあって、そこから左側が撮影OKエリアというルールでした。

私は撮影OKエリアの後ろで写真を撮りながら楽しむことにしました。


やはり初めての現場なので、緊張はしましたが、中高生や年配の女性もいらして、入りにくい雰囲気は特になかったですよー。


ライブが始まります。
「ミルクセーキは食べ物ですvol.64~増殖」。「ミルクセーキは食べ物です」略して「ミル食べ」というのが定期ライブのタイトルのようです。


絢優(あゆ)ちゃん。あやのちゃんが卒業して最古参メンバーとなりました。長老という言い方をするらしい。
とても表情豊かで後から写真見ても楽しい。タピオカドリンク大好きで、Twitterも面白いです。


海波きらちゃん。2番目に長いメンバー。中学生で最年少。いつも元気いっぱい。りおちゃんと仲良しなイメージ。セトリ担当。


早川麗未(れーみ)ちゃん。昨年事故で怪我をしてしまってダンス不可のため、長崎限定のレアキャラとして活動中。その分、ソロやトークでも盛り上げてくれます。
V・ファーレンサポーターで、名倉選手、鹿山選手の大ファン。


如月りおちゃん。通称ぎーりお。何しろ歌が上手い。髪の色がよく変わる。センスが面白い。


それぞれ個性が立っていて面白いんですよね。


ミルクセーキは曲もいいのです。
例えば「イジヤゼ」という曲があります。タイトルからしてそうですが、歌詞が長崎弁です。
こちらにありますが、凄くアクティブな歌詞。
CDで原曲を聴いてもなかなかパンチのある曲ですが、それがライブだとますますパワーアップします。

良かったらご覧ください↓↓↓
【長崎】MilkShakeミルクセーキ~イジヤゼ~ - YouTube -

パワーが半端ない。この日初めて生で聴いて圧倒されました。


それ以外にも「DEJIMAらぷそでぃ」など、長崎らしい曲もあったり、いい曲がたくさんです。
私、最近聴かない日がありません。


さて、この日のライブのサブタイトルは「増殖」。

新メンバーの登場となりました。


乙野さちちゃん(さっちぃ)と咲良はるちゃんの2名が加入。

そんな場に参加出来て光栄です。

2人を迎える雰囲気も温かくていい感じ。


さっちぃは20歳でれーみちゃんと同い年。れーみちゃんは「一緒に飲みに行ったりする」というエピソードも披露。ももクロ大好きだそうな。


はるちゃんは17歳のJK。会場は「JKが入ったぞー!」と大盛り上がり。個性派グループのミルクセーキに正統派アイドルが入ったというもっぱらの。


2人を交えてのステージ。まだまだ歌とダンスは限定とのこと。

これから楽しみですね。

このライブの模様はこちらにアップされています。


ライブ後は物販です。CDやグッズを買うと、ミルクセーキのメンバーと交流出来ます。


ここで、れーみちゃんと初めてお話出来ました。凄く気さくで話しやすい子でしたよ。V・ファーレンという共通の話題もあって、サポ仲間な感覚しかなかった(笑)。


楽しかったです。

次からのライブも行く気満々です。大事なサッカーの試合と被らなければですが。

長くなりましたが、ミルクセーキのライブ行ってみたいなという方の参考に少しでもなればと思います。


それから、初めての場に行くのはなかなか躊躇いがあるものですが、興味持ったらすぐ行ってみたほうが後悔しなくて済むかも…という話でした。
私がもっと早くライブに行って、あやのちゃんを送り出せば良かったと思っているので💦


ミルクセーキ楽しいよ!

読んでくださって、ありがとうございます。