由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース83…。逃げ水、コラボ企画。

2013-07-11 00:55:15 | 日記
今夜もTwitterでコメントした農…じゃなくて、
自然ニュースを。
元記事は、神戸新聞のデジタル版です。



(7月9日)
全国的に猛暑となった 9日、
神戸市内の幹線道路では、遠くに水たまりがあるように見える「逃げ水」の現象が見られたそうです。

路面が熱せられて起こる蜃気楼の一種。



この「逃げ水」。
子供の頃から馴染みのある現象ですが、
ニュースになっているのは初めて見ましたね。

子供の頃は、興味津々でした。
夏休みの田舎道のアスファルトを思い出します。



さて現在、あるコラボ企画が進行中。
具体的に形になりつつありますので、楽しみです。
また、報告致します♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース82…。鉄道・野菜栽培、京都・東寺。

2013-07-07 21:46:19 | 日記
今夜もTwitterでRTした農・エコニュースを。
元記事は、朝日新聞のデジタル版です。
日付は、配信・RTした日です。



(7月6日)
阪神電鉄は昨年から、
兵庫県尼崎市の鉄道高架下の野菜工場で1日300株のレタスなどを栽培。
阪神百貨店やスーパーマーケットに出荷しているそうです。

新しい野菜工場も年度内に建設予定だとのこと。



さて、七夕の今日、京都に出掛ける用事がありまして、
東寺(教王護国寺)辺りまで行ってきました。
朝から夏本番の晴天。
言わずと知れた世界遺産。
賑やかな蝉時雨が心地よく響く中、電車で京都へ。

東寺が目的地ではなかったのですが、途中に寄って、
そのシンボルでもある五重塔を写真に収めてきました。
(Twitterで写真をアップ☆)
夏空はまさに青く、五重塔が綺麗に映えましたね。

東寺では、ガラクタ市も行われていましたね。
炎天下の中にも関わらず、とても賑わっていました。

久々の京都。
滞在時間は短かったのですが、
ほっこりと情緒を味わってきました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・河内長野『つまようじ資料室』探訪…。

2013-07-06 23:31:32 | 日記
さて、梅雨明けの話題が各地で聞かれますが、
今夜は、今日の昼過ぎに訪れた大阪・河内長野にある(株)広栄社の社内併設の『つまようじ資料室』のお話。
パンフレットによると、この資料室は2009年に「大阪ミュージアム」の登録物として認定。

最寄駅は、河内長野駅(近鉄、南海電車)。
タクシーで5分ほどだそうですが、歩くのが好きな私は35℃の炎天下の中を歩いて行きました。
15分ほどかな、ふう…(笑)。
事前に訪問の連絡を伝えていたこともあり、
(株)広栄社の取締役会長である稲葉さんに資料室を案内して頂きました。

さて、資料室。
資料室というより、まさに博物館!
決して広くはないのですが、世界各国の楊枝や歴史資料、かつての製造機械…
実に様々な資料が展示してありました。
もちろん、すべて稲葉さん直々の解説付き!

およそ1時間ほどの資料室の後は、事務所で歯磨き談義。
稲葉さんは多くの学会でも講演されており、その熱意には感銘を受けましたね。



つまようじ、爪楊枝。
大阪では、タコ焼きを買うと必ず付いてきますが、それはタコ焼きに突き刺して食べるため。料理に使う、いわゆる「カクテル・ピック」としての使い方ですね。
和菓子に付く楊枝もそう。

それに対して「トゥース・ピック」。歯間の清掃用具として、つまようじの先進国でもある北欧の国々では、歯と歯の間の形に合わせて断面が二等辺三角形になっている「デンタル・ピック三角ようじ」が多く使われているそうです。しかもこれは、歯茎に適度な刺激を与える効果も。一般的な歯間ブラシとはまた違った良さがあることも実感しました。

(株)広栄社さんは、使い慣れた丸いようじに三角ようじの機能をプラスした、世界初の歯間ようじ「ドクターピック」を開発。北海道の白樺材(国産材)を使用。

今回の訪問で、
歯間の清掃に対して、つまようじの新たな可能性を感じましたね。
食後の単なる「食べカス」除去だけじゃないよと。
とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース81…。水田で太陽光発電、学会誌・掲載情報。

2013-07-05 23:39:20 | 日記
今夜もTwitterでRTした農・エコニュースを。
元記事は、神戸新聞のデジタル版です。



(7月5日)
兵庫県姫路市の話題。
米と麦、太陽光発電で「三毛作」の社会実験。

水田に太陽光パネルを設置し、稲作などをしながら発電した電気を売る社会実験が5日、始まったそうです。売電を新たな収入源とし、担い手不足などに悩む農業の活性化を図るのが狙いとのこと。



さて次は、本業の話題(笑)。
日本透析医学会雑誌2013年6号(46-6)p535~に、
私が共同研究した原著論文が掲載されました。

タイトルは、少々長いですが、
「透析患者の口腔内衛生状況についての調査と残存歯数からみた栄養状態に関わる臨床検査値との関連性についての評価」。

昨年度に行った研究が、ようやく形になりましたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース80…。梅輪紋病、爪楊枝届いた。

2013-07-04 00:37:15 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、神戸新聞のデジタル版です。
日付は、配信・RTの日です。



(7月2日)
ウメやモモの木に発生する国指定の重要病害「ウメ輪紋ウイルス」の感染が昨年確認された阪神間で、苗木農家や園芸業者から国に補償を求める声が上がっているそうです。

現地での流通が法律で3年間禁止されますが、国の支援はない状態だとのこと。

「このままでは江戸時代以来の地場産業が廃れる」と危機感を抱き、伊丹・宝塚・川西の3市は合同で2日、農林水産省に要望したそうです。



このウイルスの拡大のニュースは、昨年RTしましたが、その後は上記のような状況になっていたのですね。私の地元の話題なだけに、今後の経過も気になる所です。
あ、ちなみに、このウイルスは人には害がないそうです。



あともう一つ、私自身の「爪楊枝」の話題。
昨日、「爪楊枝」の某メーカーさんから職場に製品カタログやサンプルが届きました。
歯医者に爪楊枝!?
新しいビジネスが始まるかもしれませんよ~(笑)。
何か進展があれば、ご報告致します♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする