こんにちはー、ほりかわです(^o^)/
始まってしまいましたね、新学期。
さて、今回は、第58回えひめ母親大会の申し合わせ事項(みんなで取り組んでいくこと)と要望事項について、です。
母親大会では、分科会で話し合われた意見の中から、
「これからみんなで取り組んでいくこと(申し合わせ事項)」と
「国や自治体に取り組んでもらえるようお願いしに行くこと(要望事項)」をまとめていきます。
要望事項については、毎年要望書(または要請書)として愛媛県に直接届けに行き、懇談もしています。
日本母親大会では国に要望していきます。
第58回えひめ母親大会の
⚪︎これからみんなで取り組んでいくこと(申し合わせ事項)
第1分科会
「仕事に家事に頑張っているあなた、笑顔わすれていませんか?~ちょっとリフレッシュ~」
悩みや疑問を本音で話し合える仲間づくりをしましょう。
すてきな笑顔づくりには平和な社会が必要。
地域で積極的に健康づくりの場をつくりましょう。
第2分科会
「ネット・メディアと向き合う力を育てる」
ネット・メディアについて学習していく場を作っていきましょう。
子どもたちに自分でメディアとのつきあい方についてコントロールしていく力をつけるような家庭教育、学校教育をしていきましょう。
家庭において、子どもたちとネット・メディアとのつきあい方について話し合う場を作っていきましょう。
第3分科会
「私たちはあきらめない 「戦争する国」NO!」
戦争法案を廃案にさせるために、今までの運動を続けていきましょう。
戦争体験者の話を聞く場をつくり、若い人に参加してもらいましょう。
育鵬社の教科書採択に抗議します。
報道の仕方のおかしいメディアに対して自分の意見を言いましょう。良い報道はほめましょう。
第4分科会
「核も原発もない世界を!」
核・原発に関する学習をみんなでしましょう。
署名活動に取り組みましょう。
行政や四電へ再稼動をさせないように働きかけましょう。
広く多くの住民の声を聞き、原発問題の本質を深めるような公開討論会を開催するよう要求しましょう。
各団体で決議をあげましょう。
第5分科会
「これ以上たえられない! 消費税増税なんて」
消費税を上げないために、署名しましょう。
消費税のしくみを知らない人に知らせていくことに力を入れましょう。
安倍政権に反対の声を上げていきましょう。
第6分科会
「安心して介護がうけられない 認知症になったらどこへ? ~今こそ声を大きく発信し、行動しましょう~」
認知症を防ぐために、たまり場をつくる運動を。
高齢者が安心してくらせる町づくりを。
第7分科会
「食の安心・安全とTPP」
冷凍食品、加工食品を買わない、使わない運動をすすめましょう(個々の意識を変える)。
学校給食に地元の材料を使うことや、センター方式でなく自校方式にするようにとうんどうしましょう。
⚪︎要望事項
第1分科会
「仕事に家事に頑張っているあなた、笑顔わすれていませんか?~ちょっとリフレッシュ~」
労働派遣法はやめてください。
雇用は正規で。非正規は均等待遇にしてください。
第2分科会
「ネット・メディアと向き合う力を育てる」
気軽に相談できるサポートセンターを作って欲しい。
親にも子にもネット・メディアについて学習できる場を設けて欲しい。
学校教育において、ネット・メディアリテラシー教育を拡充してほしい(カリキュラムの位置付け等)
販売側には、未成年者に制限をかける等の多様なサポートを含めることを義務化してほしい。
第3分科会
「私たちはあきらめない 「戦争する国」NO!」
憲法違反の戦争法案はただちに廃案にすることを要求します。
強行採決を許さない決議を求めます。
第4分科会
「核も原発もない世界を!」
原発の再稼動をしないでください。
住民の声を聞き、原発問題の本質を深めるような公開討論を開催してください。
戦争法案を廃案にしてください。
第5分科会
「これ以上たえられない! 消費税増税なんて」
消費税5%に戻せ。
消費税10%反対。
第6分科会
「安心して介護がうけられない 認知症になったらどこへ? ~今こそ声を大きく発信し、行動しましょう~」
介護負担料を軽く。
低所得者が入れるような施設づくりを。
退院後に入れる場所(施設)づくりを。
障がい者が65歳以上になっても入れる施設とその負担軽減を。
第7分科会
「食の安心・安全とTPP」
価格保障、所得補償制度を確立してください。
TPPは絶対反対。
農協は地域農業にとって必要であり、存続させてほしい。
始まってしまいましたね、新学期。
さて、今回は、第58回えひめ母親大会の申し合わせ事項(みんなで取り組んでいくこと)と要望事項について、です。
母親大会では、分科会で話し合われた意見の中から、
「これからみんなで取り組んでいくこと(申し合わせ事項)」と
「国や自治体に取り組んでもらえるようお願いしに行くこと(要望事項)」をまとめていきます。
要望事項については、毎年要望書(または要請書)として愛媛県に直接届けに行き、懇談もしています。
日本母親大会では国に要望していきます。
第58回えひめ母親大会の
⚪︎これからみんなで取り組んでいくこと(申し合わせ事項)
第1分科会
「仕事に家事に頑張っているあなた、笑顔わすれていませんか?~ちょっとリフレッシュ~」
悩みや疑問を本音で話し合える仲間づくりをしましょう。
すてきな笑顔づくりには平和な社会が必要。
地域で積極的に健康づくりの場をつくりましょう。
第2分科会
「ネット・メディアと向き合う力を育てる」
ネット・メディアについて学習していく場を作っていきましょう。
子どもたちに自分でメディアとのつきあい方についてコントロールしていく力をつけるような家庭教育、学校教育をしていきましょう。
家庭において、子どもたちとネット・メディアとのつきあい方について話し合う場を作っていきましょう。
第3分科会
「私たちはあきらめない 「戦争する国」NO!」
戦争法案を廃案にさせるために、今までの運動を続けていきましょう。
戦争体験者の話を聞く場をつくり、若い人に参加してもらいましょう。
育鵬社の教科書採択に抗議します。
報道の仕方のおかしいメディアに対して自分の意見を言いましょう。良い報道はほめましょう。
第4分科会
「核も原発もない世界を!」
核・原発に関する学習をみんなでしましょう。
署名活動に取り組みましょう。
行政や四電へ再稼動をさせないように働きかけましょう。
広く多くの住民の声を聞き、原発問題の本質を深めるような公開討論会を開催するよう要求しましょう。
各団体で決議をあげましょう。
第5分科会
「これ以上たえられない! 消費税増税なんて」
消費税を上げないために、署名しましょう。
消費税のしくみを知らない人に知らせていくことに力を入れましょう。
安倍政権に反対の声を上げていきましょう。
第6分科会
「安心して介護がうけられない 認知症になったらどこへ? ~今こそ声を大きく発信し、行動しましょう~」
認知症を防ぐために、たまり場をつくる運動を。
高齢者が安心してくらせる町づくりを。
第7分科会
「食の安心・安全とTPP」
冷凍食品、加工食品を買わない、使わない運動をすすめましょう(個々の意識を変える)。
学校給食に地元の材料を使うことや、センター方式でなく自校方式にするようにとうんどうしましょう。
⚪︎要望事項
第1分科会
「仕事に家事に頑張っているあなた、笑顔わすれていませんか?~ちょっとリフレッシュ~」
労働派遣法はやめてください。
雇用は正規で。非正規は均等待遇にしてください。
第2分科会
「ネット・メディアと向き合う力を育てる」
気軽に相談できるサポートセンターを作って欲しい。
親にも子にもネット・メディアについて学習できる場を設けて欲しい。
学校教育において、ネット・メディアリテラシー教育を拡充してほしい(カリキュラムの位置付け等)
販売側には、未成年者に制限をかける等の多様なサポートを含めることを義務化してほしい。
第3分科会
「私たちはあきらめない 「戦争する国」NO!」
憲法違反の戦争法案はただちに廃案にすることを要求します。
強行採決を許さない決議を求めます。
第4分科会
「核も原発もない世界を!」
原発の再稼動をしないでください。
住民の声を聞き、原発問題の本質を深めるような公開討論を開催してください。
戦争法案を廃案にしてください。
第5分科会
「これ以上たえられない! 消費税増税なんて」
消費税5%に戻せ。
消費税10%反対。
第6分科会
「安心して介護がうけられない 認知症になったらどこへ? ~今こそ声を大きく発信し、行動しましょう~」
介護負担料を軽く。
低所得者が入れるような施設づくりを。
退院後に入れる場所(施設)づくりを。
障がい者が65歳以上になっても入れる施設とその負担軽減を。
第7分科会
「食の安心・安全とTPP」
価格保障、所得補償制度を確立してください。
TPPは絶対反対。
農協は地域農業にとって必要であり、存続させてほしい。