goo blog サービス終了のお知らせ 

われらしんじんのこども

真人幼稚園の子どもたちの日々の様子や、
  楽しいエピソードなどをお伝えしています。

19年度豆まき会1

2008-02-02 21:00:06 | Weblog
 皆様、いかがお過ごしですか。
 今日は真人幼稚園恒例の「節分豆まき会」がおこなわれました。子どもたちはそれぞれ自分で作った思い思いの鬼の面をかぶり、運動場に集まって、まずは司会の先生から節分の由来について話を聞きました。そのあと今年の年女である3人の先生と園長、副園長とで子どもたちに向けて一斉に福豆をまきました。この豆まきの儀式には古来、それぞれが自分の内なる弱さと向き合い、厄を落として、健康と一層の精進を誓うといった意味が込められています。そんなわけで、子どもたちにも彼らなりに自分を見つめなおすよいきっかけとなってくれればと私たちは願っています。

 さて、福豆をまき、それぞれ手にした三方のなかに拾った豆をひと通りかき集め終わるころ、突然激しい雷鳴が運動場に響き渡ります。次の瞬間、電気が消え、運動場のあちらこちらから世にも邪悪な三匹の鬼どもが現れます。次々に上がる悲鳴と共に運動場は一気に修羅場へと変わり・・・。

 今日はそんな世にも恐ろしく、楽しい、真人恒例の豆まき会の模様を少しだけお伝えいたします。一年に一度くらい心底怖い思いをすることもまた、子どもにとっては貴重な経験であります。どうぞ今年もみんなでめでたく春を迎えられたことを喜びあいながら、愛しく、ほほえましい姿をじっくりご覧ください。


*テンプレートをかえてみました。ひよこをクリックしてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年度豆まき会2

2008-02-02 20:35:34 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年度豆まき会3

2008-02-02 20:35:12 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年度豆まき会4

2008-02-02 20:34:51 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年度豆まき会5

2008-02-02 20:34:28 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年度豆まき会6

2008-02-02 20:33:56 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年度豆まき会7

2008-02-02 20:33:29 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年度豆まき会8

2008-02-02 20:32:29 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年度豆まき会9

2008-02-02 20:31:50 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年度豆まき会10

2008-02-02 20:31:09 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする