潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

弘法さん潮

2006年04月29日 15時25分17秒 | 四季を感じて
春の弘法参りの時期、闇夜の大潮は日中すごく干きます。これを我々の一部地域では『弘法さん潮』と呼びます。
ちょうど干潮の時間帯にふらりと海岸に出てみました。

写真の場所は10年ほど昔は岩がゴロゴロしていた場所です。学生時代にはここに赤ニシなどがたくさん生息していて、これだけ潮が干れば歩いているだけでバケツ一杯ほどの赤ニシが拾えたのですが、今は大量の砂が着いてしまい、貝類などは皆無です。
環境が悪化しているのかと思えば、意外とそうではない事に気が付きます。ゴカイの仲間や牡蠣、ウミウシなどがたくましく生息しています。

少し沖に目を向けるとアマモの群生です。この海藻類にイカなどが産卵にやって来るし、稚魚の絶好の隠れ場所にもなっています。実は一昔前、このアマモが見られなくなった時期があるのです。私達が遊んでいる三河湾は年に何度も赤潮を出していた頃です。しかしここ近年大量の砂を海に撒き、干潟を作ってきた成果が出て赤潮は激減しました。砂が溜まったのもその影響が大です。

食用に出来る蟹や貝類が少なくなってしまった海岸ですが、近い将来昔のような豊かな海に戻って欲しいと祈っています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「旬」を食らう | トップ | 賢くなあれ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこ)
2006-04-29 20:28:02
<色:#ff00cc>ねこが子供の頃、いつも遊んでいた内海の東浜海岸も
高岩に沿った突堤が出来、その後に離岸提も設置され、
波の回せき作用で内側はいっぱい砂が溜まって、イワムシが
たくさん居た、ゴロタ石の浜がすっかり消えてしまっています。

海水浴には良いけど、なぎさ遊びにはちょっとつまらなく
なっちゃいました・・・

オヤジの会社の海の家が有った頃がなつかしいですにゃあ。</色>
返信する
Unknown (むら)
2006-04-29 22:48:53
GWの初日、大潮最終日。
FishingJDRのBBSに集まる皆さんと外DoCLUBの皆さんと
潮干狩り&海岸清掃をしました。
さすがに大潮、みるみるうちに波打ち際が後退していきました。
そっかぁ、弘法さん潮っていうんだ。
貝類よりもゴミの重さの方が上まっていたような・・・。
袋虫が一杯いましたよ!
夜、ちょいと地元の様子見。25cmタケノコメバル1匹。
超渋かったです・・・・・。堤防にはアマモが流れ着いていました。竹島の潮干狩りで相当かき回されたようです。もうすぐ、ここにアオリイカがやってくる季節です。
返信する
Unknown (としみねくん)
2006-04-30 11:38:26
『弘法さん潮』と聞いて、大井の弘法大師上陸像を想像してしまいました。
堤防で人の竿の頭越しに竿を出す釣り人やマナーの悪い釣り人に閉口して、知多半島での釣りをしなくなっていましたが、昔ののんびりした釣りが懐かしいのは、私が年をとったせいでしょうか?
また、のんびりと海と語りたくなってきました。
返信する
Unknown (としみねくん)
2006-05-01 07:34:51
伸ちゃん
おはようございます
今日は、この浜でBBQですか?
人間BBQになりそうなくらい天気がよさそうですね。
私は仕事であります。
行ってきま~す。
返信する

コメントを投稿

四季を感じて」カテゴリの最新記事