最新の画像[もっと見る]
-
大きな立て札に交換 8時間前
-
大きな立て札に交換 8時間前
-
タケノコ掘りと本業が重なって忙しかったー 1日前
-
タケノコ掘りと本業が重なって忙しかったー 1日前
-
タケノコ掘りと本業が重なって忙しかったー 1日前
-
タケノコ掘りと本業が重なって忙しかったー 1日前
-
タケノコ掘りと本業が重なって忙しかったー 1日前
-
タケノコ掘りと本業が重なって忙しかったー 1日前
-
タケノコ掘りと本業が重なって忙しかったー 1日前
-
手ぶらで帰らずに済んだ! 2日前
今回の潮は家庭サービスが重なって行けませんでしたが
次は狙っています。
梅雨明けから土用の丑の頃のピークに合わせて
照準を定めています。
只、掲示板にも書きましたが残念な事故も起きた
みたいです。お互い気をつけてイッパイ採りましょうね。
師匠&材料出資者のアキレスさん
弥生にも、はしご、使わせて下さい。
夏から秋にかけてのハゼ釣りが楽しみです。
よろしくお願いいたします。
アキレスさんへ、
昨日、木曽川行ってきました。
掲示板仲間のハマちゃんもかな?
潮の引きが今期最高で、沖に出れば、出るほど、物が
良い様な気がしました。
潮が満ちてきて、水門のテトラ付近で、
手長AB釣りをいている人いましたよ。
型がイマイチでしたが、これから楽しみです。
なんっちゃって{うきわ}
友人のkさんはさっき越前に出発されました。
すでに今シーズン7度目の釣行です{びっくり}
狙いは85cm以上のタイだそうで、結果報告が
楽しみです。
どすこい界を代表して厚く御礼申し上げます。
ホゾが刻んであるのでそんじゅそこらのドスコイ
が使っても大丈夫そうですね。
もし左右の強度が不安定なら15センチ位の
二等辺三角に切ったベニヤを段に6枚~8枚くらい
付ければ強度が3倍くらい増すと思います。
どすこいシリーズ第3弾に期待してます
は~どすこい、どすこい!
堤防沿いに立てるくらいの足場があるの?
としみねくんがはしごを降りていくと、水門の橋脚と堤防の間に挟まりそうな雰囲気ですね。
昨年のハゼ釣りのときは どうにか上り下りが出来たけど
身体が重くなった今年は自信がなかったから
ホント助かるわ♪
それにしても芸が細かい
溝を彫るのも数が多いから大変だったでしょ
お疲れ様でした
これでドスコイの人たちも安心してハゼ釣りができるね