goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

支部総会旅行

2015年03月16日 07時44分14秒 | 旅行
今日はこれから伊東温泉まで行って来ます。

理容組合美浜支部の総会を兼ねた旅行です。

車中で総会ですが、自分の役目は決算報告だね、

一杯呑んでよいよいでやるわさ(^◇^)

泊りは伊東ホテルニュー岡部、

お膳料理は食べ飽きてるから今回はバイキングだよ、

それじゃあ行って来ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめぇだわ~

2015年03月15日 14時25分22秒 | 美味しいもの
悲報や釣り記事で少し遅れたけど我が家作のウルメイワシの丸干しを紹介するね、

焼いた後の写真です。


うちの丸干しは頭を取って干すんだ、
頭は食べないからね、

ウルメイワシは沿岸性ではあるが、やや外洋性の回遊魚で、マイワシやカタクチイワシと共にイワシの三大種とされる。しかし、他の二種と比べて漁獲量は少ない。
ウルメイワシの餌は動物性プランクトンが中心であるためか、マイワシやカタクチイワシより下層が生息域となっている。
刺身にすると美味であるが、鮮度落ちが非常に早いことから、滅多に口に入らない代物である。イワシ類としては脂が少ないため、「丸干し」などの干物に向いている。旬は一応、秋となっているが、初夏の刺身も美味であり、旬を気にするほどでもない。

釣り人ならではの特権だな!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だめよ~ダメダメ!

2015年03月14日 16時13分56秒 | 日記
久しぶりに浮かべたよ~

そわそわして6時半に家を出た。
干潮は4時半の小潮、潮周りは上げ一本のあまり良くはありませんな

それでも釣れる時は釣れる!
前回良い思いをした中央沖へまっしぐら、

前回メバルが浮いたんで今回は浮きの祖掛けも準備して来た。

西からの弱い風が吹いて船は沖側へ流させる。けど潮は上げで浮きは風に向かって流れて行くなあ、
浮き仕掛けの竿はは舳先に置いてノベ竿を出したらいきなりいいサイズのカサゴが食い付いた。
そしてメバルも連続して食って来たんで「こいつはいいぞ~!、今日も調子良さそうだな」って思ったんだけど、お初ビックリでした。
その後どっぷり暗くなったらアタリがピタッと止まっちゃった。

潮が満ちて来たらもう少し食いが立つだろうとそのまま粘ってたら8時過ぎた辺りから風が北西に代わったよ、
あっかーん!
みるみる風が強くなってきて波がバチャバチャしだした。
けどこれは前線による風と判断してしばらくすれば治まるとそのまま釣ってたんだ。

風の中で頑張ってみたけど一向に食いは出ず、少々嫌気が…

風は9時半まで吹いてようやく治まって来たけど、波は残ったよ、

潮が下げに入ったら根掛かりが頻発、
アタリも無いうちに引っ掛かって、針がブチブチ切られてやっとれん。

ノベ竿をたたんで浮き仕掛けに集中したけどアタリが出るだけでちっとも針掛かりせん。
最後の最後に1匹だけ釣れたけど、下げまで頑張ってもこんなじゃやっとれんので諦めて帰ったさ。

今日は食わない日だったよ、すぎなりさん来なくて正解だったかも、

で、どんだけ~?

こんだけ~

でもいいのだ!ようやく旬の

小女子がもらえたから、

ポン酢で美味しく頂きました。(^ω^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲報

2015年03月13日 09時39分16秒 | 世間話
彼とは我が家の前の海岸にテトラポットの堤防が出来た頃からの釣り仲間、
かれこれ25年ほどのお付き合いがあっただろうか、
名古屋は北区から毎週のように足繁く通って来てた。

時々お店にも立ち寄ってくれたり、一緒に船に乗って出かけたり、そのうちHGへゴムボートで出るようになって随分知り合いも増えたよな、

ボートは緑色のアキレス、黒鯛釣りが大好きで名手でもあった、ストリンガーにたくさんの黒鯛をぶら下げて…真っ黒に日焼けした顔に白い歯が眩しかった。

最後にお会いしたのは一昨年の秋だったかな?
随分痩せちゃってたけど病気から回復したようで元気そうだったのになあ、
本人は「まだ先はわからんけどな」って冗談も出てたのに、あれから再発して闘病に入ったようだな、

そんな日比野さん(ブログではbinoのHNだった)が今年1月に亡くなられたそうだ。
先日奥様から訃報が届いて驚きと深い悲しみに苛まれました。

享年57歳
まだまだ若いのに残念です。

今度は空の上から釣糸を垂らしてな!

ご冥福をお祈りします。
合掌




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激されて

2015年03月12日 16時04分35秒 | 美味しいもの

さるおやじさんのブログに刺激されて冷凍庫から去年作ったウルメイワシの丸干しを引っ張り出したよ、

今晩はこれだね!

うめえだわ

明日辺り久しぶりに海に出れるチャンスが来そうです。

でも、干潮からの釣り、果たしてお魚さんは口を開けて待っていてくれるだろうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解不能(;^ω^)

2015年03月11日 13時22分05秒 | 散歩

散歩の途中で

なんで、こんな事を?

再生栽培なら葉が付いている方だし…だれかわかる人~



ちっちゃな田圃見っけ!

こんな小さなスペースも有効利用

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どおりで…

2015年03月10日 16時12分01秒 | 発見
先輩の家の車庫の上に今日もハトが止まってる。



いつもは車で見かけるから「いつも居るなあ~」ってぐらいしか思わなかったんだ、

今日はウォーキングで通って、気が付いた。

よく見たら作り物

陶器の焼き物だね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海も春間近

2015年03月09日 18時14分14秒 | 四季を感じて
トンと釣りの意欲が無くなっています。
まあ・・シーバスの足音が聞こえて来ないのもあるんだけどね、

今日は暖かい雨ですね、
このまま水温が上がってくれるとバチの活性が上がりそれを捕食ベイトも騒ぎ出す。
フィッシュイーターの出番も間近だけど、明日からまたもや急激な寒さがやって来る。

明後日なんて雪のマークが付いてるじゃん。

もうしばらく夜の根魚かな?

早くエサの要らない釣りのシーズンが来てほしいなあ、


そろそろお刺身が恋しくなってきました。

タケノコメバルです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマコもおった!

2015年03月08日 17時28分08秒 | 収獲
今日は暖かったね、
日中の外気温なんて16℃もあったよ


陽気の良さに誘われて、今年4回目の牡蠣回収

バケ満(^^)/

採り終えたところに堤防で釣りをしていた知り合いがやって来まして、釣れた魚を見せてもらったよ、

こんなアイナメが入ってました。


牡蠣以外にもナマコGET!

小っちゃいけど軟らかいからこれもあり

コノワタと二のワタも少しだけど大事に取ったよ、


ぷりっぷりの身が取れました


海の幸に万歳♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凪ぎなのに~

2015年03月07日 14時23分10秒 | 四季を感じて
今日は無風の釣り日和、夜も雨は大丈夫そうだけど今晩は祭礼委員会、

明日の晩も凪ぎそうなのに、明日は理容組合経理の監査であります。

明後日は雨の予報だし、雨が止めば風でしょ、

全然釣りに行けんがや

我が家は食糧難になってまうがや!

今のところ冷凍食材で食い繋いでいるけどそろそろ新鮮な魚が恋しくなって来たよ、

本日の海

生臭い匂いが家まで漂って来るよ~

春の海は直ぐ間近だね

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分を変えて

2015年03月06日 10時26分04秒 | 散歩
今朝は野間まで出向いてウォーキングをしてきたよ、

まだ薄暗い5時半の野間駅からスタート、
奥田まで農道を歩いて、そこから海岸に向かいます。

まだ薄暗いや

奥田の水門は立派になってますなあ、

水門奥の観覧車はビーチランドね、

海岸線をずんずん歩いてモニュメントに到着

モニュメントの裏側に

父ちゃんカッパの野間太郎


西海岸は北西風が強いから松の木はこんなに倒れちゃってるよ


この後冨具崎港まで歩いて駅に向かいました。

これだけ歩いても歩数は万歩行かなかったよ(9500歩)

途中で写真を撮ったり知人と立ち話をしたんで1時間半のウォーキングでした。

たまには他所歩きもいいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いでるんです。

2015年03月05日 17時03分36秒 | 理容業
昨日今日と花粉が多いようだな、
目がショボショボだよ~

ショボショボした目で理容組合美浜支部の決算をやってます。
(/_;)辛い!

決算日は2月末までなんで、3月に入って直ぐに記帳、
数字を拾い出し会費の未納などを調べなくっちゃね、

3月16・17日と総会を兼ねた旅行でありまして、それまでに収支を合わせて監査してもらい、印刷まで持って行かなくちゃ、
結構日にちが迫ってるから大変だよ、

仕事の合間を見計らい、本日終了

後は

書き込むだけ~(^ω^)

おかげで本日の歩数は


これだけ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業妨害

2015年03月04日 15時21分07秒 | 理容業
昨日は耳の日のひな祭り

夜釣りに行こうか、でも天気がね~
4時過ぎにウォーキングの途中で海倶楽部に立ち寄ります。
彼の意見を聞いて雨が大丈夫そうならそのままエサを買って出掛けようかと思ったんだけど、彼の意見は「6時過ぎから雨が降ってくるぞ!」って言ってる。
ひょっとしたら行けるかも思ったけどやっぱり止める事にしたよ、

家に戻って料理し一杯呑み始めたらシャラシャラと雨音が…
正解でした時計は6時半を指してる、バッチリだったな


今日は朝からド暇であります。

原因は

家の前の道路の舗装工事

駐車場に車が止めれません。
これって営業妨害じゃないか?賠償金を請求できるのか?

ああ・・暇だぁ~



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ早いのか?

2015年03月03日 17時23分25秒 | 日記
そろそろかも?って事で潮周りも良いし少し遅かったけど6時過ぎにルアーに出掛けてみました。

今日はちょいと気合を入れて探ります。

けど全く反応がありません。

潮はよく利いてるしいい感じなんだけどなあ~

小女子が遅れているせいかな?

順番にポイント巡り、これはと思うところではアンカーを下して探ったけど結局アタリ無し!

行きはベタ凪だったけど、いつの間にか風が強くなって来た。

寒くて手が冷たくてやっとれん!

7時半に家路につきました。

一昨日牡蠣の身を剥く時切ってしまった傷口

ルアーを投げる時ラインが当たって痛いぜ!

こんな小さな傷でも痛いのに、上村君や後藤さんはさぞ痛かっただろうなあ~
合掌

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の前には忘れずに

2015年03月02日 08時33分16秒 | 散歩
3月に入り日の出もずいぶん早くなりましたね、
6時には明るくなってきます。

6時半出発の今朝のウォーキングです。

桜が咲いた

とか、
新しい切り株が出来た


何年か経つとこの切り株からキノコが出るかもしれないから覚えておかねば

などとルンルンで歩いていたら…

やばい(;O;)

お腹が痛くなって来た。まだ行程は30分ほど掛かりそうだ!

でも何とかよそ事を考えたりして気を紛らわせ家まで到着
助かった~

皆さんも、外歩きの前には忘れずに(^◇^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする