しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

シャ~オラ~!?

2006-03-09 20:18:13 | 14.時事雑記
今日の体重:98.3kg(-6.4kg)2006.02.01~減量開始:104.7kg

アントニオ猪木の「1・2・3・ダァ~!」…小川直也の「3・2・1・ハッスル!ハッスル!」…につづき,「リングの雄叫び」第3段…亀田興毅の「シャ~オラ~」!?…は果たしてカリスマの域に達し流行するかどうか…

最初に叫んだ時,そがしには「シャラポア~(テニス選手)」と聞こえた…

昨夜のボクシング「亀田VSボウチャン」戦を見ましたか?…どう思いました?

WBAフライ級4位「浪速の闘拳」亀田興毅がWBCフライ級13位のカルロス・ボウチャンとノンタイトル戦を戦い,6ラウンド2分20秒でKO勝ちした… ローブローが4・5発入った気もするが…

2ラウンドにはグローブを動かして「来いや~!」」と言わんばかりにボウチャンを挑発…さらに4ラウンドには,両手を後ろに組みノーガードで大胆に挑発する場面も見せた…

「亀田は生意気すぎて嫌い!」と言う人が多いのではなかろうか… 勝負の世界で頂点を極めるには「少々生意気」なぐらいが良いのかなぁ…と,それがしは思っている…

生意気という点では,少々考えが「かけ離れている」かもしれないが…例えば,野球の練習で「フリーバッティング,1人3打席…」と言われたとしても,「知らないふりして4・5打席打っちゃうような」…そんな少々「ずるい子」の方が大成したりするのかもしれない… きちっりルールを守るのも基本だが…おとなし過ぎるのも困る… 何にでも「ハイ…ハイ…」と聞いてしまう性格の中にも,「少々のずるがしこさ」や「小生意気さ」を兼ね備える…それを息子に求めたりするのは,欲張り(罪?・酷?・異常?)だろうか… なにも「監督やコーチ,親に逆らえ」と言っているのではないので誤解のないように…

前夜の世界前哨戦の話題に戻り… 亀田の戦績はこれで10戦10勝(9KO)となった・・・世界戦へのアピールとしては一応成功に終わったと思う…が,上に行けば行くほど,有名になればなるほどマークは増してきつくなる… 「浪速の闘拳」亀田興毅の正念場はまだまだこの先これからだ… どうでもいい話しだが,亀田三兄弟の父親を見ると,辺見えみりと最近結婚した「木村祐一(きむにい)」の事を思い出す…(クリソツ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする