しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

藤沢周平作品所感4

2006-03-25 10:27:08 | 08.山形探訪
今日の体重:96.5kg(-8.2kg)2006.02.01~減量開始:104.7kg

【隠し剣孤影抄】を語る… 

藤沢周平の「隠し剣」シリーズの第1弾…短編集全17話のうち8話が収録されている…「隠し剣」シリーズは「秘剣」がキーワード… 本シリーズの主人公は,藤沢作品でお馴染みの「海坂藩」が舞台…


名もなき藩士たちが主役で,彼らは「秘剣」を会得しているものの,進んで披露しようとはしない…いや…披露したいとも思っていない…

しかし,藩という組織の中で生きる「微禄の藩士」たちが「秘剣」を使わなければならない状況に追い込まれていく…

彼らは「命ぎりぎり」のところで「仕方なく」刀を抜き,閃光のごとく一瞬で敵を斬る…そんな「慎ましやかな男たち」の剣豪小説である…

「邪剣竜尾返し」,「臆病剣松風」,「暗殺剣虎ノ眼」,「必死剣鳥刺し」,「隠し剣鬼の爪」,「女人剣さざ波」,「悲運剣芦刈り」,「宿命剣鬼走り」の8話…

藤沢周平が独創した秘剣…センス抜群のネーミングである… 「ひとつひとつの秘剣の型を考えるのは,概して言えば楽しい作業だったが,締め切り近くになっても何の工夫も浮ばない時は,地獄の苦しみを味わった」… と藤沢周平は言っていたそうだ…

SMAP「木村拓哉」主演の映画「武士の一分(いちぶん)」…2007年お正月全国ロードショーが決定… この映画の原作は,「隠し剣」シリーズの第2弾「隠し剣秋風抄」である…その中の「盲目剣谺(こだま)返し」が原作だ…

監督は「山田洋次」氏…藤沢周平作品原作の映画「たそがれ清兵衛」,「隠し剣鬼の爪」に続く第3弾… しかし,山田監督は,「藤沢周平シリーズはこれが最後」…と語る…公開が楽しみである…

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする