三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

言葉

2010年04月24日 22時11分15秒 | Weblog
口にすべき言葉がわからない。

葬儀に送った供花のお礼を言われる。
が、なんといってよいのから。
「いえいえ。」くらいしかいえない。

身内に不幸に関しての話も、自分で経験もほとんどないので、話をされた場合に何と返せばよいのやら・・・
「相手の言葉を繰り返す」ということくらいしかできない。

そんなものなのだろうか。
基本的にこちらから何かを話す必要もないだろうし、相手の話を聞く(引き出す)だけでよいのだから、それでよいのかもしれない。

その手の話をされると、慣れていないだけにどうしても気持ちが構えてしまう。

ウヒィ、異常発生

2010年04月24日 10時50分53秒 | Weblog
ウヒィをプレイしていると、ウヒィリモコンでのカーソルの操作が利かなくなることがある。

ゲームをプレイして、ウヒィメニューに戻った時。
他のゲームを選ぶべくカーソルを動かそうとするも、ウヒィリモコンをいくら動かしてもカーソルがその場でブルブルと揺れるだけ。

ウヒィリモコンの電池切れではない。
センサーバーも落ちていない。しっかりくっついている。
まさか、もう故障したということはないだろうと思いウヒィリモコンを見てみると・・・

発信部に水滴がたまっているではないか・・・

私の手の汗だ。
ゲームプレイ中にウヒィリモコンを横持ちしているので、発信部の小さな空間が私の手で塞がれ、湿気がすごい状態になっていたのだろう。
そんな水滴だらけのところから正しく信号を送れるはずもなく、カーソルが動かせなかったようだ。
水滴を拭いたらしっかりと操作通りに動いてくれる。

水滴を拭けばよいだけのことではあるが、そういう状況になるということは、ウヒィリモコンを使った次のようなゲームはウヒィの設計上困難であるということか。
『ウヒィリモコンを横持ちしてのキーでの操作と、ウヒィリモコンを握って振る操作を組み合わせるゲーム(特に操作に機敏さが要求されるアクションゲーム)』

既にそのような操作を要求されるゲームがありそうな気はするが、もしもあったとしたら問題にはなっていないのだろうか。

夫婦関係

2010年04月24日 09時28分34秒 | Weblog
私はヨメにとって不要なパートナーのようだ。

昨夜、それがよくわかった。
ヨメにとって私はただの邪魔者。
いない方がよいことがはっきりした。

私がヨメの足を引っ張っているのは明白。
私がいない方が稼ぎも多くなるようだ。


昨夜、ウヒィのバーチャルコンソールで何かないかなぁと探していたら、スカイキッドを発見。
ヨメが「是非やりたい!昔やりまくっていて得意!」というので購入。
まずヨメが1人プレイ。

上手い・・・
着実に基地を破壊し、ステージもどんどん進む。

私だってそこまでやりこんでいないとしてもかつてプレイした経験がある。
2人で同時プレイをすれば、もっと先まで進めるのではないか。
そう思えるヨメの実力。

しかし・・・

2人同時プレイをしてみると、墜落するわ障害物にぶつかるわ・・・
お互いがお互いを邪魔者視しており、「相互に援護している状態」ではなく、「画面から消えることのない厄介な第三の敵が存在する」という扱い。
それで先に進めることもなく、ヨメ1人プレイの半分も進まずにゲームオーバー。

何度かプレイしたが、協力関係は見ることができず。

ヨメにとって、私はいない方が良いようだ。

類似品?

2010年04月24日 00時33分41秒 | Weblog
アニメ「メジャー」のDVDをレンタルして観た。

中学時代と高校時代のを観た。
これを観て思った。
かつて一世を風靡したマンガ、バツ&テリーに似ている・・・

投手と捕手のコンビ、そしてその捕手が強打者・・・まさにバツ&テリー。
高校を転校する・・・まさにバツ&テリー。
転校前の高校が海堂と海峰(いずれもK)、転校後が聖秀と星蘭(いずれもS)・・・まさにバツ&テリー。
怪我をする・・・まさにバツ&テリー。
最後はぼろぼろになってまで試合を続ける・・・まさにバツ&テリー。

野球マンガの王道を余すところなく盛り込むとこうなる、という例なのだろうか。