昨夜、小谷美紗子トリオライブに行ってきた。
ステージ向かって右手にドラム。
その前あたりに立ち、玉田豊夢のドラムを余すことなく堪能。
トリオ全体の演奏を堪能したいと思いつつも、気がつくと目も耳もタイコばかりを追ってしまっている。
観る者をそのくらい引き込む、玉田豊夢の演奏。
アンコールでキーボードを用意していると思ったら・・・
小谷美紗子が立って弾きながら歌った。
本人曰く、弾き語りが自分のスタイルになってしまったものの、本当は立って歌いたかった(鍵盤の演奏なしで)とのこと。
そのキーボード、客席からは鍵盤は見えなかったが、黒鍵と白鍵が反転したやつとのこと。
そして、とてもとても弾きにくいとのこと。
普通のがほしかったのに、楽器屋に残っていたのが白黒反転したやつだけなので仕方なくそれを買ったとのこと。
なんという偶然か。
先日スタジオに入ったときにレンタルしたキーボードがまさにそれ。
準備してくれたスタジオの店員さんが言うには、「見た目がおもしろくて買ったが、はっきり言って弾きにくい」とのこと。
誰もが弾きにくいという白黒反転鍵盤。
今ネットで検索してもほとんどヒットしないということは、メーカーも実用的ではないと認識したということか。
ステージ向かって右手にドラム。
その前あたりに立ち、玉田豊夢のドラムを余すことなく堪能。
トリオ全体の演奏を堪能したいと思いつつも、気がつくと目も耳もタイコばかりを追ってしまっている。
観る者をそのくらい引き込む、玉田豊夢の演奏。
アンコールでキーボードを用意していると思ったら・・・
小谷美紗子が立って弾きながら歌った。
本人曰く、弾き語りが自分のスタイルになってしまったものの、本当は立って歌いたかった(鍵盤の演奏なしで)とのこと。
そのキーボード、客席からは鍵盤は見えなかったが、黒鍵と白鍵が反転したやつとのこと。
そして、とてもとても弾きにくいとのこと。
普通のがほしかったのに、楽器屋に残っていたのが白黒反転したやつだけなので仕方なくそれを買ったとのこと。
なんという偶然か。
先日スタジオに入ったときにレンタルしたキーボードがまさにそれ。
準備してくれたスタジオの店員さんが言うには、「見た目がおもしろくて買ったが、はっきり言って弾きにくい」とのこと。
誰もが弾きにくいという白黒反転鍵盤。
今ネットで検索してもほとんどヒットしないということは、メーカーも実用的ではないと認識したということか。