![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a4/db5eeaf630991d3a2bf65ee5bdddf05c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/4c0b8e19a430f9150b550ebc3b66d359.jpg)
このかわいい新入りさんは誰??
ユミに似てるけど〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/30ee9ee5c3c52d275565d57162a1de12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/f757b966a15d781b85bbc526a32bb174.jpg)
ちいちゃんです。
1か月程前に餌やりさんの家の前に
捨てられたそうです。
外で箱に入れて世話されてたそうですが
冬を越すにはあまりにちいさい。
それに人なれしてます。
こんな猫は保護が必要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/b53f0c9e6d29ef0a733819c40c0f8d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/5156f6c6a30b668245911dc333c7b830.jpg)
保護すると猫風邪をひいてたんですが
肺炎にまでなりかかっておりましたが
しっかり治療を受けて
元気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/a319e4f5f345a9afdf20660aae577b47.jpg)
ではでは里親さんを探しましょう〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/af/2a5e0195e91fef3b05ecf5d0d41732a3.jpg)
これがうごくうごく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/5978820bcbcc275a60aa5e15750140be.jpg)
じっとはしません。ぶれぶれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/c3282eb84cdc210698f35ae09f28dfc0.jpg)
ちょいちょい
でもかわいさは伝わるでしょう〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/e5aecf3e52a9f62db8c3d2069f66f432.jpg)
きゅるるん!
うん、できあがってるね。
みなさま、この子天使だと思います〜笑。
今日避妊手術をしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/d56bfe39d56c5798b454c1dd9cc005c7.jpg)
ちいちゃん メス
4か月半
避妊手術済み ワクチン2回接種
ウィルス陰性
人なつこいです。
人を見るとすりよります。
お返しに舐めてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/a77be8239825c73c959db587b390fb70.jpg)
100回記念となります。
プレゼントがあるよ〜
保護猫はまだまだ認知されていない
と思います。
保護猫は、なつかないとか汚いとか
病気があるとか条件が厳しいとか
自宅に来られるとか
そういうイメージがあるかもしれません。
保護猫は個人差はあれど
ある程度の人なれ、家慣れをさせております。
必要な医療ケアはすべて終わっています。
条件は猫を飼う上で
適正飼養ができるかどうか
確認をさせてもらっています。
ペット可住宅にお住まいの方で
終生飼育、室内飼育、不妊手術のお願いです。
ご自宅にお届けすること
猫の安全のためです。
すべてに意味があるものです。
高齢者さん、単身者さんも
ご相談にのっています。
分からないことは譲渡会で
質問してくださったらと思います。
譲渡会に会いに来てもらえませんか〜