公文書開示請求によって入手した資料に基づき平成26年度予算のうちのいくつかについて、昨年同様、解説していく。
初日は航空会社への直接の補助金が97%を占める「空港競争力強化事業費」3億7,300万円について見ていく。
ちなみに、決算の終わった平成24年度の実績で見ると、この補助金だけ見ただけで、各航空会社の補助金受領額は以下のとおりである。
1 アシアナ航空 54,499,000円
2 大韓航空 54,499,000円
3 中国東方航空 31,057,000円
4 中華航空 24,086,000円
5 全日本空輸 79,146,000円
6 フジドリームエアライン 79,587,000円
合計 322,874,000円
その上で、平成26年度の補助金の予算額は373,000,000円と平成24年度実績に比べて16%増となっているのである。
この補助金であるが、予算の査定に当たって必要性を次のように説明して予算化を認められている。

「事業の必要性:他空港との競争の中、・・・・」、「これまでの改善・見直しの状況:航空会社の・・・」、さらに、最下欄の「事業の自己評価」と「今後の方向性や改善方法、課題」を一読してほしい。
その上で、昨年度予算の調書「H25空港競争力強化事業費」の3枚目を見てほしい。
どうであろう。
一言一句、同じコピペ、手抜きそのものである。
現実の県行政の現場はこんなもので予算化が認められ、議会も素通りだ。
結果責任など問われるはずもなく、前例踏襲と保身の固まりの役人が、あえて県民利益のために苦労したり知恵を絞るなどということを選択するはずがないからである。
大韓航空の事実上の撤退時にはマスコミが県の取組にいろいろと注文を付けるような報道を行ったが、このような役人天国というべきぬるま湯の環境にあっては馬耳東風、無力である。
さて、補助金以外の取組もついでに見てみよう。
補助金に次いで多いのが職員の旅費である。
韓国、中国、台湾それぞれに3~4か月に1回、3~4人で行くなどして、さきの事業の必要性や自己評価などに頻繁に出てくる「働きかけ」なるものをする予算である。そのほかには訪問時の土産代や懇談のための飲食代など、毎年変わらぬお気楽な消費である。
まさに、4月から消費税増税などで国民生活に負担増という厳しい現実も他人事の政治家と役人のコラボレーションを象徴する予算である。空港ばかりか県行政のお先も真っ暗なわけである。
<予算調書>
「H26空港競争力強化事業費」
初日は航空会社への直接の補助金が97%を占める「空港競争力強化事業費」3億7,300万円について見ていく。
ちなみに、決算の終わった平成24年度の実績で見ると、この補助金だけ見ただけで、各航空会社の補助金受領額は以下のとおりである。
1 アシアナ航空 54,499,000円
2 大韓航空 54,499,000円
3 中国東方航空 31,057,000円
4 中華航空 24,086,000円
5 全日本空輸 79,146,000円
6 フジドリームエアライン 79,587,000円
合計 322,874,000円
その上で、平成26年度の補助金の予算額は373,000,000円と平成24年度実績に比べて16%増となっているのである。
この補助金であるが、予算の査定に当たって必要性を次のように説明して予算化を認められている。

「事業の必要性:他空港との競争の中、・・・・」、「これまでの改善・見直しの状況:航空会社の・・・」、さらに、最下欄の「事業の自己評価」と「今後の方向性や改善方法、課題」を一読してほしい。
その上で、昨年度予算の調書「H25空港競争力強化事業費」の3枚目を見てほしい。
どうであろう。
一言一句、同じコピペ、手抜きそのものである。
現実の県行政の現場はこんなもので予算化が認められ、議会も素通りだ。
結果責任など問われるはずもなく、前例踏襲と保身の固まりの役人が、あえて県民利益のために苦労したり知恵を絞るなどということを選択するはずがないからである。
大韓航空の事実上の撤退時にはマスコミが県の取組にいろいろと注文を付けるような報道を行ったが、このような役人天国というべきぬるま湯の環境にあっては馬耳東風、無力である。
さて、補助金以外の取組もついでに見てみよう。
補助金に次いで多いのが職員の旅費である。
韓国、中国、台湾それぞれに3~4か月に1回、3~4人で行くなどして、さきの事業の必要性や自己評価などに頻繁に出てくる「働きかけ」なるものをする予算である。そのほかには訪問時の土産代や懇談のための飲食代など、毎年変わらぬお気楽な消費である。
まさに、4月から消費税増税などで国民生活に負担増という厳しい現実も他人事の政治家と役人のコラボレーションを象徴する予算である。空港ばかりか県行政のお先も真っ暗なわけである。
<予算調書>
「H26空港競争力強化事業費」