クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

せみに想ふ その11

2013年08月29日 | 一瞬の夏
蝉が幼虫時代に地下に蠢いている期間を仮に5年とします。

閏年を一回入れますと、1826日になります。

その後羽化し、夏にリアル蝉を生き抜く日々を10日間と仮定するとしましょう。

その場合、リアル蝉として眩しい夏の陽を浴びながらリングに上がっていた日数は生きていた全期間
(10日/1,836日)
の0.54%となります。



さて、我々おやじボクサーの試合は2分3Rですね。秒数にして僅か60秒×2×3=360秒です。

この360秒のためにオヤジファイトに臨む場合、2ヶ月前くらいから週4~5日で練習する訳ですが、小投稿はこれを無視し、あくまでもリングに上がった360秒、2回のインターバルを含む合計480秒数について考えてまいります。



オヤジファイトなりライトスパーリング大会なりにはいきなり出場できるわけではありません。

リングデビューするまで、それはそれは長い長い気の遠くなる期間、基礎レッスンに始まるトレーニングを積まなければなりませんけれど、

おっさんボクサーの480秒の試合、リング上での様子をリアル蝉として眩しく生きたことに置き換えますと、

480秒×0.54%=2.59秒

だけ、その魂と肉体が瑞々しくも儚く弾ければよいのかと思うのです。

2.59秒で10発は打てるはず!
命を凝縮してその必殺コンビネーションを編み出せばよろしい!

残りの約477秒はへらへら薄ら笑いで村田諒太のように恐怖心を与える演技をすればよろし。

あ~
蝉に兵法を学ぶ私でございます。




秋に寄せる想い

2013年08月29日 | 日記
会社前のバス停で佇んでおります。
朝、職場に入ってからこの時間まで全く外に出ていなかったせいか、涼しく感じます。
あ~、もう秋はすぐそこまで来ちゃってるんすね。

この夏は然程チャラチャラしたワケでもなく、かと言って真面目に過ごしたとも言えず、何とも中途半端でした。

秋はもっと充実させないと!
差し当たって・・・仕事を早く切り上げられるようにしたい・・・