クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

昨晩のジムトレ/サスポーNN

2015年02月24日 | トレーニングノート

◎ボクシングジムワーク

ロープ:1R

シャドー:2R

バッグ小:1R

ドラムミット:2R

バッグ大:2R

ダブルボール:2R

バッグ小:2R

バッグ大:2R

クーリングダウン

バッグ大:2R(オーソドックス)

シングルボール:1R

シャドー:3R(1Rオーソドックス)

ロープ:1R

アブローラー:10回

3Fで懸垂・腹筋数種類&背筋・ストレッチ

水分摂取量:1.0L

トレ後体重:59.4Kg

松田トレーナーありがとうございました。


辻堂ジュニア五行歌に想ふ 3

2015年02月23日 | 日記
これ素晴らしいと思います。
リズム、躍動感に溢れています。
で、オチもあって、家族の楽しい関係が見事に表されていますね。

あ、うちの場合、遠い昔は信玄もちじゃなくて、入浴剤で同じことありました。

茅ヶ崎のサティで新年に。あと、一口ゼリーもあったなぁ。



あの頃がシアワセだったんだろうなあ。

辻堂ジュニア五行歌に想ふ 2

2015年02月23日 | 日記
広大君は友達を連れて家に帰ったわけですね。広大君は友達を家に呼ぶのが嬉しくて、元気よく「ただいま~!」と声を出して、友達は広大君のお母さんに「こんにちは!」と同時に言ったんだよね。

なんかいいなあ。嬉し恥ずかしの友達紹介!

うん、でも、厳密に言うとハモってんじゃなく、ユニゾンなんだよね。子供のユニゾンって綺麗なんだよね。



まあ、僕とジョビ君の場合。
ジョビ君「ただいま~!」って言うとかぶせるように、「すんません!トイレ貸してください~!」と初訪問なのに、ハモりもしませんし、申し訳ない限りでした。

あ、もう2年前にもなりますかの?

春ですかね?

2015年02月23日 | 日記
久し振りにダウン要らずの夜。

あれ程待ちに待った春なのに季節の変わり目に老体がついていけずため息ひとつ。

んでも春に入る時って特別なカンジがしてやはり好きです。


塗り絵を少しづつクレヨンでうめて行くようなワクワクと、色をつける前のトキメキを失った切なさが交錯するカンジ・・・があったような気がする10代の頃をふと思い出す。


そんな季節の一曲・・・いきものがかり『SAKURA 』

・・・ヒネリなさ過ぎ過ぎとか言わず
ちゃんと聞いてみてね。




ジョビが吹っ飛んだ

2015年02月23日 | 日記
先週の土曜日の事です。
おやじファイトタイトルマッチ前を控える元プロのマサさんと3ラウンズほど手合わせしました。


マサさんはキレッキレで、今の私ではどうにもなりませんでした。
右のカウンターが真っ直ぐ飛んできて速いのなんのって。何とかガードしても吹っ飛ばされちゃいました。
同じ階級の人に吹っ飛ばされたのは初めてです。


収穫としては、私のディフェンスと右が、時には通用したことですね。
会社の後輩には、元プロと互角に渡り合ったと報告しました。


マサさん、タイトル獲得期待してます。頑張って下さい。


仕事で浅草に寄ったので雷門潜って、軽く散策です。

私の記憶が確かならば、あの提灯は松下幸之助さんが寄贈したんすよね。

ランチは、浅草デートで大抵連れて行く「釜飯春」でカニ釜飯にしました。やはり旨い。
苦手な椎茸は抜いてもらいましたが、許されますよね?


しかし、アレですね。年末の旅行でも感じたんですが、自撮り棒っつうんですか、アレ結構ジャマですね。

でも~、買おっかな。


「ゼクシィのCMの広瀬すずって子良いよね?」
「ジョビさん、あの子16歳ですよ。」
「えっ、そうなの?ちょっと歳離れ過ぎてるな。で、ちなみにRIOは何歳なの?」
「RIOって誰ですか?」

辻堂ジュニア五行歌に想ふ 1

2015年02月23日 | 日記
昨日のジム帰りの熊の森モールの辺り。
毎年恒例の小学生による五行歌です。
素晴らしい作品がいっぱい。
子供の視点、感性は素晴らしい。



でも、これはどうでしょうね?
1R開始2秒でバズーカストレートを喰らい、失神してノーカウントで負けて、いや~
1秒だけ楽しめたから俺の勝ち!って言ってたらなんと哀しいことよ。

少年よ!
大志を抱こうよ!

悔しいので新96番ロッカーを使用したトレ

2015年02月22日 | トレーニングノート
あ、どうも朴竜です。
昼過ぎジム誰もいないし。
誰もいない風景で三代目朴竜

※ストレッチ
※シャドウ3R
※ダブルボール2R
※ ランニングマシーン3㎞(12㎞/h)
※サンドバッグ大2R
※サンドバッグ小2R
※シングルボール2R
※サンドバッグ中2R
この辺りでようやくセイジさん登場!
寂しかったっす!

※ロープ2R
で、なんと10R真剣にライトスパー!

※ セイジさんとマス10R
※サンドバッグ小2R
※ストレッチ

この後、床屋で爆睡の三代目でした。
セイジさん、ありがとうございした。



ボクサーのサイドビジネス

2015年02月22日 | 日記
あ、どうも朴竜です。
昨日、ジムトレ後に藤沢のジュンク堂に寄ったんですよ。

目的はクラフトビールの専門書探すためなんですけどね。で、ついでに格闘技コーナーに行きましたら、井上尚弥の自伝っぽい書籍がたくさんあるわけです。

少し立ち読みをば。結構、面白いです。
買わなかったけれどね。お父さんとの濃密な関係、家族の絆の強さなんか凄くいいですよ。いいお父さんです!お父さんのファンになりますよ。



違う棚に目を転じると、これまた、口頭筆記でゴーストライターが仕上げたかもしれない自伝っぽいのがたくさん並んでるわけです。

佐藤洋太まで出してるんですな。
亀田家は親子で本出してるし!


ロッカーキーが結局出て来なかったジムトレ!

2015年02月21日 | トレーニングノート
あ、どうも朴竜です。
結局、ロッカーキーは出て来ず、ロッカーシリンダーも変えられており、5,400円は高い授業料でしたわさ。

※ストレッチ

※シャドウ2R

※アセ師匠とマス5R

※ダブルボール2R

※ 柴田師匠の厳しい愛のご指導2R

※サンドバッグ大2R

※サンドバッグ大3R

※ドネ兄さんとマス3R

※シングルボール2R

※サンドバッグ小3R

※ストレッチ

柴田師匠、ジムメイトの皆さん!
ありがとうございました!