おはようございます。
今日はシトシト雨の朝です。
今回も雨の瀬野駅ホームから。
前回までは雨も小康状態の写真でしたが・・・
はじめに瀬野駅に着いた時は土砂降りでした。
そんな中・・・

EF66 47牽引の貨物列車が到着。
しばらくして、

EF59 21+9号機が連結され・・・

雨の中、発車して行きました。
隣のホームには別の貨物列車が停まっています。
50.3改正以前は、何本もの急行や特急列車が行き交っていたのでしょうが、
この時の昼間の主役は貨物列車と荷物列車でした。
長距離旅客輸送の任は新幹線に譲ったとはいえ、まだまだ山陽本線が貨物輸送の大動脈である事を
実感させてくれるシーンでした。
つづく。
今日はシトシト雨の朝です。
今回も雨の瀬野駅ホームから。
前回までは雨も小康状態の写真でしたが・・・
はじめに瀬野駅に着いた時は土砂降りでした。
そんな中・・・

EF66 47牽引の貨物列車が到着。
しばらくして、

EF59 21+9号機が連結され・・・

雨の中、発車して行きました。
隣のホームには別の貨物列車が停まっています。
50.3改正以前は、何本もの急行や特急列車が行き交っていたのでしょうが、
この時の昼間の主役は貨物列車と荷物列車でした。
長距離旅客輸送の任は新幹線に譲ったとはいえ、まだまだ山陽本線が貨物輸送の大動脈である事を
実感させてくれるシーンでした。
つづく。