今日は10月18日。
地元では『御会式』の最終日。
これから太鼓を叩きに行ってきます♪
その前に・・・
10月18日と言う事で・・

ED73 1018号機です。
1979年8月、博多駅に20系客車を牽引して進入して来ました。
はと胸スタイルが独特ですね♪
牽引して来た20系客車はというと・・・

なんと『あさかぜ』です!
当時すでに定期の『あさかぜ』は24系25形客車に置き換えられていたので、
臨時ながら、20系『あさかぜ』の登場に驚いた覚えがあります。
お盆直前の頃だったので、増発されていたのでしょう。
たしか『東京行き』だったと思うのですが、自信はありません・・・(汗)
地元では『御会式』の最終日。
これから太鼓を叩きに行ってきます♪
その前に・・・
10月18日と言う事で・・

ED73 1018号機です。
1979年8月、博多駅に20系客車を牽引して進入して来ました。
はと胸スタイルが独特ですね♪
牽引して来た20系客車はというと・・・

なんと『あさかぜ』です!
当時すでに定期の『あさかぜ』は24系25形客車に置き換えられていたので、
臨時ながら、20系『あさかぜ』の登場に驚いた覚えがあります。
お盆直前の頃だったので、増発されていたのでしょう。
たしか『東京行き』だったと思うのですが、自信はありません・・・(汗)