車両の顔の第24回です。
今回のお顔は・・・

クモハ60024です。
大糸線北松本支所に転属して来たのが1966年。
それまでは東神奈川にいたので、横浜線などで使用されていたのでしょう。
大好きなノーシル・ノーヘッダーのスマートな車体は良いのですが・・・
貫通扉までノッペリしてしまっているのはいただけません(笑)
よく見ると尾灯の高さも左右で違っているようです・・・
引っ掛け式から埋め込み型に改造される際に寸法がずれてしまったようですね・・・
撮影は1978年7月25日でした。
今回のお顔は・・・

クモハ60024です。
大糸線北松本支所に転属して来たのが1966年。
それまでは東神奈川にいたので、横浜線などで使用されていたのでしょう。
大好きなノーシル・ノーヘッダーのスマートな車体は良いのですが・・・
貫通扉までノッペリしてしまっているのはいただけません(笑)
よく見ると尾灯の高さも左右で違っているようです・・・
引っ掛け式から埋め込み型に改造される際に寸法がずれてしまったようですね・・・
撮影は1978年7月25日でした。