shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

ギンリョウソウ - 平標山(群馬県/新潟県)

2017-07-11 00:53:41 | みんなの花図鑑
ギンリョウソウ(銀竜草)はシャクジョウソウ科の多年草で、ベニタケ属菌類に寄生して栄養を得ているそうです。別名をユウレイタケといい、なんとも奇妙なお花です。

平標山では、登山口から二居川左岸に沿って少し歩くと、杉の混合林の中にたくさんのギンリョウソウを見かけました。

円筒形のお花の中に、青く見えているのが雌しべだということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサンコザクラ - 平標山(群馬県/新潟県)

2017-07-11 00:52:58 | みんなの花図鑑
ハクサンコザクラ(白山小桜)は、サクラソウ科サクラソウ属の多年草で、白山から飯豊連峰にかけての日本海側の高山に分布するそうです。

これまで、白山、朝日岳(富山県)、雨飾山(新潟県)で見かけましたが、平標山でも咲いていました。
平標山では、山頂から仙ノ倉山への鞍部付近で、ハクサンイチゲなどに混じって咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする