昨夜は中秋の名月。ベランダにカメラをセットして月の出を待った。
撮れたのは月の出から10分間ほどで、その後は雲に隠れてしまった。

シソが咲き出している。「紫蘇」の名は食中毒の治療薬としてシソの葉が使われたことに由来している。
涼しくなり始めたこの時期、食中毒が一番多く起きている。油断は禁物だ。

おまけの花はタマスダレ。肥料も上げていないのにどんどん増えている。ヒガンバナ科の花は元気なものが多いみたいだ。

撮れたのは月の出から10分間ほどで、その後は雲に隠れてしまった。

シソが咲き出している。「紫蘇」の名は食中毒の治療薬としてシソの葉が使われたことに由来している。
涼しくなり始めたこの時期、食中毒が一番多く起きている。油断は禁物だ。

おまけの花はタマスダレ。肥料も上げていないのにどんどん増えている。ヒガンバナ科の花は元気なものが多いみたいだ。
