今年もサボテン(エキノプシス・ツチフロラ、花盛丸)(サボテン科エキノプシス属)が咲きました。
昨夕一斉に開き初めて、夜のうちに14輪すべてが開花しました。
このサボテンが我が家に来て2年あまりが経ちました。
植え替えと株分けをして、庭の軒先(リビングに近いところ)に置いています。今朝は撮影のため芝生の上へ動かしました。
昨年よりずいぶん重くなったように思いました。あるいは私の力が衰えたのかもしれません。
飼育中の腹ぺこ青虫くん(アゲハの幼虫)は、元気に育っています。
毎日レモンの葉を6~10枚完食しています。
こちらは19日に撮影した写真です。
こちらは21日に撮りました。
蛹になる前に糞の形状が変わるようですが、まだその兆候は現れていません。
毎日お世話をしているので、その間は山に行けません。早く蛹に変わって欲しいと思う今日この頃です。
昨夕一斉に開き初めて、夜のうちに14輪すべてが開花しました。
このサボテンが我が家に来て2年あまりが経ちました。
植え替えと株分けをして、庭の軒先(リビングに近いところ)に置いています。今朝は撮影のため芝生の上へ動かしました。
昨年よりずいぶん重くなったように思いました。あるいは私の力が衰えたのかもしれません。
飼育中の腹ぺこ青虫くん(アゲハの幼虫)は、元気に育っています。
毎日レモンの葉を6~10枚完食しています。
こちらは19日に撮影した写真です。
こちらは21日に撮りました。
蛹になる前に糞の形状が変わるようですが、まだその兆候は現れていません。
毎日お世話をしているので、その間は山に行けません。早く蛹に変わって欲しいと思う今日この頃です。
サボテンが14個も一度に咲いたのですか!
見事ですね~。夜咲くんですか。
そして今も咲いているようですから、月下美人とは違いますね。
でも雄蕊と雌蕊の感じは似ています。
植え替えや株分けがトゲで大変そうですが、こんなに咲いてくれれば嬉しいですね。
アゲハの幼虫くんは目のような模様が可愛い!
もうじき蛹化しそうですね。
夜間でないといいのですが。
コメントありがとうございます。
このサボテンの花はいつも夕方に咲いて翌日には萎みます。翌朝にはほとんど香りがなくなってますので、夜に活動する虫に受粉を手助けしてもらうようです。
元々同じ株から分けた株だからか、一斉に開花しました。
株分けした時にもらっていただいた方のところでは、もう一両日中に咲きそうです。
アゲハが蛹になるところは是非観たいですね。
夜の間になる事もあるでしょうね。
眠れませんね(笑)
こうして皆様に花を見せていただき、サボテンのイメージが変わった私です^^;
夜のうちに14輪すべてが開花、(@_@)
夜のうちって言うのが、なにか月下美人をイメージさせます。
花もなんとなく似ているように見えた私でもあります^^;
結構食べるんですね(@_@)、
これぐらい食べないとこんなに成長しないのが分かりました。
今後の変化がさらに楽しみになりましたね☺️
サボテンの花ですが、本当に一斉に開花しました。
ブログの写真は今朝撮りました。今日の午後には萎れましたので、開花していたのは夜の間とその後の5~6時間だと思います。
アゲハの幼虫ですが、最初のうちは1日に葉を2枚ほどしか食べませんでした。
それが今の形に変身してからはすごく食べるようになりました。
レモンの他にキンカンの葉も与えています。
蛹になるまであと数日かと思います。
最近山へは行かれないのかなと思っていたら、なんと青虫くんのお世話でしたか。
毎日葉を入れないと干からびてしまいますものね。
うちも子供が小学生のときは、最終的に30匹くらい羽化させました。
家にミカンの木があってこそですね。
早く蛹になってくれたら、というのはよく分かります(笑)
サボテン、全部いっぺんに開花ってすごいですね。
そんなものなのでしょうか。
うちのマミラリア銀河ちゃんは、一日2輪ずつくらい、長く咲いていました。
植え替えした方がいいと思うのですが、やり方が分からないので、悶々としています。
そうなのです。日課に青虫君の世話が増えました。
はじめのうちはレモンの葉を数枚与えていましたが、今は枝を数本切って一輪挿しの花瓶に挿して与えています。
容器もはじめは段ボール箱にクリアファイルをかぶせるだけのものでしたが、今は透明プラスチックの収納ボックスを使っています。
30匹も羽化させる気はありませんが、違った種類のアゲハも飼ってみたいですね。
サボテンは不思議なことに一斉に開花しますね。
それも1年のうちの最初の開花は一斉ですが、その後数回開花する際はバラバラみたいです。
大きな花ですから開花に相当なエネルギーを使うのではないでしょうか。
ですから、開花は1株で年に数回だけのようです。
サボテンの植え替えの仕方ですが、ネットに記事がありました。
サボテン 植え替えで検索するといくつか出てきます。
鉢は将来のことを考えて、最初から大きめがいいと思います。
けっこうすぐに大きくなりますよね。
サボテンは育てた事が在りません。
サボテンに花が咲くとは知りませんでした。
『夜だけ咲いて良い香りがする』とお聞きすれば、見た事は在りませんが
月下美人を連想してしまいます。
一斉に14輪も咲いたなんて凄いですネ!
このサボテンに花が咲くのは年に数回で、それも翌日の日中には萎みます。
ですから普段サボテンをご覧になっても、花に気づかれないのはやむを得ないと思います。
以前は同じ株でしたが2年前に株分けして、今は独立した8つの株です。
それらから一斉に花芽が伸びて、同じ時刻に花が開くのは不思議ですね。
月齢は関係ありません。何が関係しているのでしょうか?
ちなにみ、ゲッカビジンも同じサボテン科ですが、クジャクサボテン属なので属は異なります。
サボテンの中には夕方から夜に咲く品種があるんですね。
朝になると、しぼんでしまう---では植物園に行っても見られませんね。自宅にあります--というのは強みですね。
サボテンについては詳しくないのですが、夜に花を咲かせるものがいくつかあるようです。
それらの花は匂いが強くて、欲に活動する虫をおびき寄せているそうです。
植物園の中には夜でも解放しているところもあるようですが、日本では一般的ではありませんね。
自宅ならではの気安さで観ることができました。
仲道郁代さんのピアノリサイタルは、10年程前に聴いたことがあります。
残念ながら、曲名は覚えていません。