特別支援学校の教員をされている方のメッセージです。
https://x.com/365_teacher/status/1885292783348703577
療育教室に通い、小学校と中学校では特別支援教室在籍の保護者として、そして高等特別支援学校に通う息子の保護者として、
教室や学校での仲間の子どもたちを見てきて、彼ら彼女らは決して「かわいそう」じゃないです。
思いやりや気遣いや、頑張りもあって、感心することも多かったです。
もちろん、障害の特性で他害行動のある人、そして先に述べたようなケースもあって、決してきれい事でも無いです。
でも、「ふつう」と見なされている人たちにもいろんな人がいるよね。
https://x.com/365_teacher/status/1885292783348703577
療育教室に通い、小学校と中学校では特別支援教室在籍の保護者として、そして高等特別支援学校に通う息子の保護者として、
教室や学校での仲間の子どもたちを見てきて、彼ら彼女らは決して「かわいそう」じゃないです。
思いやりや気遣いや、頑張りもあって、感心することも多かったです。
もちろん、障害の特性で他害行動のある人、そして先に述べたようなケースもあって、決してきれい事でも無いです。
でも、「ふつう」と見なされている人たちにもいろんな人がいるよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます