Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

梅雨の晴れ間の貴重な一日~☆

2018-06-19 | 日記

今週は、今日を逃すとお天気が悪いらしい。

昨日も雨は降らなかったけど、予報ほどよくなかった。

梅雨入りしているのだから仕方がない。

今日は、朝日がまぶしかった

客布団を圧縮袋から出して、黒い布団カバーに入れ干す

干す干す干す!

このアパート一番最初のお客様の為に

昨日の旦那さんのお誕生日は、関西方面・大阪の大きな地震で始まった

こちらの心配を打ち消すように?

先月、入籍報告があった名古屋の甥っ子から→こちら



結婚式&披露宴の日取りが決まったとメール

素敵なお誕生日のプレゼントだわ~と返信。

名古屋の地震状況を、尋ねたところ



何と!弟夫婦は京都にいました。

義妹が看護師さんで、夜勤もありますから休日の混乱を避け平日に

弟が有給を取って神社巡り=御朱印巡りをしているふたりです。

一緒に出雲を旅した時にそのことを知り

彼らに影響されて、旦那さんと初めて京都に行ったときに買い求めた

御朱印帳



赤が関西で、青は関東のつもり。

御朱印帳が、何冊になるかしら?ってくらい、京都を巡るはずだったのに・・・



無念です。

関東に至っては、はとバスツアーの時の、靖国神社のみ(笑)



存在、頭から消えかかっていましたぁ~

弟たちはこの時、貴船神社にいるという

貴船神社は、遥か遥か昔(笑)独身時代に行ったことがある。



名古屋からは、日帰りできますものね~

もっと近くにいたのだわ

義妹が、ポンポンと貼って寄越した写真!



これじゃあ意味がないのだけど、この距離感

何枚も何枚も、背景は無視して?メンバーだけの自撮り写真

4人とも、すごく楽しそうに笑っています。

ここどこ?(笑)

そういえば、私たちは息子たちと一緒の写真って、

ないわ~一枚も≪ぼそっ≫



入籍前からも、入籍後も同居中の弟家族。

甥っ子は、福祉施設のケアマネジャー

お嫁ちゃんは、看護助手

三★重工に勤めている弟以外は、皆医療・福祉関係です。

将来は、家族で介護関係の仕事を始めてもいいかもね。

と、義妹

S☆君が、こっちにいてくれたら 医師も在中で

最強だよね!


うふふ、それもいいかもね。

Thankyou

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ΣΣ地震(><;;||||~☆

2018-06-18 | 日記

震度

人が立っているのが難しい揺れ。。。



一年足らずとはいえ、住んでいたところで地震

ドキドキします。



被害がないことを、祈ります。

スマホに速報も入っていました。



Thankyou



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルプ要請?~☆

2018-06-17 | S☆S☆ニュース

片付くがしない。」と第一声!

はい?

今日のお昼、諸々取りに行くよ。」と、

事前に連絡はもらっていたけど



父の日だから来たのかな?と思ったら

ん?≪彼女が≫仕事。だから・・・(笑)

あっ!そう!!



来週、いよいよ学生時代を過ごしたアパートを引き払います。

今は、現在研修中の病院が提供してくれている

家具家電付きのアパートで、頼めば土日も三食用意してくださる

好待遇≪神待遇≫!

仕事が終わってからか、週末に戻って片付けるしかないのに?

こちらに来ているのだから、片付くわけがない!

箱詰めは全部終わっているといっていたでしょう?

ん・・・まあね~箱詰めはね。

ただ冷凍庫の中?冷凍食品がそのまま・・・預かってくれる?


え?冷蔵庫だって、いっていたでしょう?

コンセントは、前の日に抜いておかないと~

冷凍庫は手付かず!だって・・・

彼女の冷凍庫が壊れているから??はあ~?

預かってくれといわれても無理!

期日指定で、クール≪宅急便≫で送りなさい!

おお~その手があったか。

私たちもそうした。ワインとかね。



で、片付く気がしないとは?

掃除かな~

ほお~掃除?

前の日、当直になってしまって

どんなに頑張っても、10時にしか行けないんだよ。

引っ越し始まってしまう?


ふ~~~ん!

だから、先に行って掃除しておいて≪お願い!≫≪よろしく!!≫

で、その日はここに泊まるという。

「≪M☆子は≫友人の結婚式に出席していていないから~

あ、そういうことね~



お昼を一緒に食べ、夕食の買い物をした後

旦那のお誕生にと届いた、義母からの食品の一部と

メロン一個抱えて、≪一番の目的は、お餞別?≫いそいそと帰っていきましたとさ~

父の日と、明日は父のお誕生日だよ!

顔を出したでしょう(にこっ)」

やれやれ

Thankyou

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ると、花が咲く~☆

2018-06-16 | 美容☆フアッション

ポチポチが止まらない....ネット通販!ヤバいデス

まあ~ひとつひとつ金額的にはたいしたことはないのですけど

塵も積もれば山となる』の例えもある。

あなどれない。....≪半分、青い風≫

これは、半分忘れたころに届いた!



折りたたみの 晴雨兼用の 

ここ最近目がいく、パープル





楽★さんか、Amaz★nさんにしておけばよかったのに

ホットペッパービュ★ティー関係から オーダーしたので

本当に、遅かった。

ポイントが、いついつで消えますに 弱い

ついついポイント買いで、ポチッ~♪

本当に、お花が咲くかは、まだ試していない。

田舎は車社会なので、車の中には常備

ワンタッチ式の黒い!晴雨兼用傘が乗っている。

折りたたみ傘は、100%必要ない!

これは、旅行先で使おうと買った。

でもきっと、持っていくのを忘れそう~....無駄遣い?


罪滅ぼしに、旦那さんには 今が



岩ガキ

スーパーで、一個398円で・し・た(笑)

Thankyou

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの風~☆

2018-06-15 | いただきもの♪

姉から宅急便が届きます。私へのプレゼントと一緒に

S☆へのお祝い?いれたそうだ。

間違って捨てないようにってさ(笑)


は~いはい

.......捨てる?........

そんな~包装紙ビリビリ破るようなアメリカンな開け方?

私はしませんよ~≪プンプン≫

写真、撮り損ねましたが

旦那さんへの≪少し早い≫お誕生日プレゼントの箱に

ビニールに入ったお祝い封筒を

セロテープで、バッテン≪×?あっ十字か≫で貼り付けてありました。

≪捨てるわけがない!≫

思わず箱を生かしたくって、慎重に慎重に・・・
ペリペリ....と



剥がしました。。。

旦那さんには、ラルフローレンのポロシャツ、Yシャツ、Tシャツの3点



珍しいブルー

ITALYが、次に目に飛び込んできた(笑)

今までは、割とイエロー≪暖色系≫が多かったかな。



ロイヤルブルーは、私も好きな色持っている洋服も多い。

今年は、薄いパープルに目がいくけど、

このブルーは、目に入ったら買ってしまう(笑)

箱の中は、旦那さんが帰宅してから オープン~♪

お礼の電話で

イタリアに着ていけば~」と、「封筒はS☆へのお餞別です。

ちゃんとS☆≪息子≫に渡せーー!ってことですね(笑)



わが母もそうでした。

ご祝儀とお祝いと お祝い封筒がふたつ入っていた。

  」な息子に、

ご祝儀は結婚式&披露宴≪出席の場合≫の為に包むお祝い。

※ご祝儀とは本来お祝いの儀式を指していう言葉ですが、
この場合は「祝 儀の際の寸志」という意味合いがあります。
 
なので、結婚式&披露宴がない場合は、包まない。

≪富山や、千葉の場合はそう≫

もうひとつのお祝いは、

結婚・新婚旅行・新婚生活の為に自由に使ってくださいというお金。

今回は、結婚式がイタリアということで、

自分は招待されても遠くて出席できないけど、

大変だろうからご祝儀という援助ですと、わが母。

私たちの頃は、結婚式は家と家のイベントで、親がかりだったこともあり

ご祝儀は全部親のでした。冠婚葬祭はそんな感じ。

今回は、あなたたちふたりで全部仕切るのでしょう?

だから、はい!と母からのご祝儀も、息子に渡しました。



考えてみたら自分たちの時は、親たちが仕切り

ひとり息子は、息子が仕切るわけだから 

結婚式という一大イベントは、生涯人任せ・他力本願なのか?

そういうことになるか?



そうそう~同じく千葉から メロンも届きました



私たちの結婚式の時は、義父に拝み倒され?尽力してくださった

千葉のおばさま

その節は、本当にありがとうございました

あ、メロンも~♪(笑)

Thankyou

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひとり様用?3合炊き炊飯器~☆

2018-06-14 | 日記

母はガスコンロを10万で買ってきたという~ガス展

ガスコンロなんて、1万円台からあるのに

なぜ10万?って、内心思いました。

炊飯器も母はガスに拘っていて、ひとり暮らしなのに一升炊き

ガス展に行ったついでに、ガス釜も?5合炊きにと思ったけど

S☆のお祝いしなくてはいけないからね~」と断念したといっていました。



わざわざ熨斗屋さんまで足を運び用意したという熨斗袋

息子の興味は中身だけだろうから、私が取って置くことにする。

必要ないよ、いらないよと、何度も言ったのですけど



気持ちだからと、祝い蒲鉾付き

息子、引っ越し準備中で冷蔵庫空だからと、全部置いていきそうだったので

鯛の頭だけは、切って食べさせる。


≪母からの宅急便(親心)≫

そうそうガス展

こちらでも開催され、ご招待されたので行ってきました~♪→去年




懐かしいインドアテニスコート内。

息子が高校生の時は、冬場通いました。

ガスコンロは買ってまだ一年なのでパス。平均8万くらいでした。

システムキッチンもユニットバスも、借り住まい≪アパート≫なのでスルー

足が止まったのは・・・



炊飯器

こちらのブースは、ガス釜はなく、全部電気でした。

現在使っているのは、旦那さんが心筋梗塞で入院した年≪14年前?≫に

千葉のおばさまが≪確か≫5~6万円で買ってくれた5合炊き

お米の銘柄から指定できる、かなりできるヤツ

母は、一升炊きから5合炊きにと悩んでいるのに?

わが家は、ふたりになって毎朝1合炊く日々なので≪保温はしない≫

3合炊きでもいいか?

お値段も安い3合炊き13,000円≪税別≫

コンパクトサイズと、釜の厚みに惹かれてご購入~♪

昨日、届きました。

初炊き~♪



エコ炊飯、固めに炊けるとあったので気持ち水多めにしたら

やわらかかった....かためが好き

コンパクトとあったので、新旧並べてみたところ



大きさ、変わらない?

ただ旧の方は14年?物、内蔵電池はとうに切れ、コンセントを抜くと時計も消える。



中釜の大きさは当然5合と3合。でも、釜の厚みも変わらない?

あらら・・・

千葉用にしましょう~

ついでに(笑)と

セラミックの包丁セット17,000円→10,000円おまけ付き≪ガス展とは?≫



おまけは、電動の包丁研ぎ器



担当者曰く、定価3980円!ただし単三4本必要!

セラミック・ステンレス・鋼≪はがね≫・チタン

なんでも研げるゆっくり10秒くらいかけて引くだけとな

す・て・き

今朝のご飯は、同じお米なのに少し?

美味しく感じました

新しい味?(笑)

Thankyou

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンシャン♡満一歳のお誕生は~☆

2018-06-12 | 日記

朝から、米朝首脳会談一色で



可愛いシャンシャンの姿は、影を潜めている?

おめでとう大きくなったね~


米朝首脳会談、合意文章に署名・・・しないのかと思っていました。

しましたね。。。



午前中、私は予約していたので美容院に行ってきました。

9時から13時半の、4時間半。

今回はフルコース(笑)で長かったので

美容師さんとの世間話のついでに、あの雨の日の不思議な少年?→こちら

名前は伏せて、もしかしてこの辺りに住む子かしらね~と

話してみたので
すけど

わかったかもしれない。
シュート君?≪ヒソッ≫」と美容師さん

?≪世の中狭い。。。≫そう~当たり。

●〇町で、☆中の12歳男子といえば、2~3人しかいないから・・・」

ドンピシャでしたか?もしかしたらとは思っていたけど

秘密にしてくれる?

≪腹に≫飲み込んでおきます。よく知っている子です。」

そっか、やはり彼は全部本当のことを話してくれていたのね。

あの後、ちゃんと家に帰ったか気になっていました。

先の運動会で走っていたのを見たから、それは大丈夫よ

そう~よかった

どうすればよかったのか?

・・・寂しかったのかもしれませんね。

普段、そんなに話す子ではないので、たくさん聞いてもらって

すっきりしたかも(笑)」

知らないおばさんに?そんなに良く知っている子なの?

小さい頃は、ひとつ違いのうちの娘がよく家に遊びにいったし、

彼も来ましたから、親も知っているといえば知っている?


きゃあ~本当に狭いものね~

不思議な縁も感じる

そうですね。。。

しっかし、よくまあ~知らないお宅に

うちの子は絶対できないだろうなあ~

おろろ・・・

難しい年頃、変な方向にいかないことを願うばかりです。

Thankyou

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安い♡美味しい♡お得感あり~☆

2018-06-11 | そとごはん

前々からちょっと気になっていたお寿司屋さん~♪

寿し 魚勢さん。



S子ママから「蕎麦かうどんか選べるし、まあまあだよ~♪♪」

≪え?お寿司に 蕎麦?≫

流石がっつり食べたいS子ママ(笑)

蕎麦好き旦那を誘って行ってきました。

蕎麦と寿司のランチ950円と、寿司ランチ900円


≪写真撮り忘れたのでネットから≫

天ぷら揚げたて~♪蕎麦も美味しかったと 旦那。



寿司セットの方は、

花籠ににぎり5貫に、めかぶと豆腐・フルーツ・茶碗蒸し・山菜・香のもの

これで十分なのに



ちらし寿司&味噌汁&サラダもついて900円。

これみて旦那の顔色変わります。

そっちがいい!!!

大好きな天ぷらと蕎麦の方が、絶対喜ぶと思ったのにね~♪(笑)

他にもランチメニュー?とんかつ定食やら、うな重やら、なんでもありでした。

お寿司苦手な方もOKです。

Thankyou

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックの日は~☆

2018-06-09 | 日記

6月9日は、語呂合わせで ロックの日~♪

息子の友人A君と、名古屋の新婚の甥っ子の奥さんY☆ちゃん

お誕生日。

お祝いメールを



関東の病院で、初期研修中(一年目)の A君

たまたま、この日は結婚式の打ち合わせで上京中の息子

とんぼ返りだと言っていたし、ひとりではないから

連絡はいれていないだろうなあ~と思いましたが

やはり、「マジっすか?聞いてないです。」とのこと

そうでしょうね~(笑)



息子のイベント(披露宴=お食事会)の時に会いましょう~♪とA君。

ん~~~会えるのだろうか?

名古屋の姪っ子の結婚式に出席した時≪お食事会の≫を設けます。

と、息子。その時点では、東京の叔父様のレストランが有望でした。

関東にいるA君も、身内みたいなものだから呼べばいい....と


GWにあちらのご両親とお会いして、別々にやると

忙しいふたりが大変なのでは?親族のお食事会は、こちらで一緒に

友人たちとは、友人たちとだけで、また別の機会にと、決まりそうです。

あちらのお父様が「200人300人と呼ぶような披露宴はしないのだな?

と念を押された時「しない。」と、きっぱりM☆子ちゃん。

内心!一度に披露宴として、やってしまえば楽なのにね~

と親たちは顔を見合わせる。

遠方から来てもらう親族のため、宿泊予定のホテルではどうか?にも

ホテルは、パス!」とのこと

ここはもうふたりに、完全にお任せするしかないですね。



話は変わって、このところ神社の鳥たちがやたらと騒がしい。

猫が横切っただけで
ギャアーギャアー!

写真は撮り損ねたけど、カラスが小鳥をくわえて飛んでいくのを目撃!

この時は、小鳥たちが大騒ぎ!

捕食した獲物を、公民館の屋根の上で食すカラス。

自然が露骨だ。



これは親の方か?

神社内を

ぴょんぴょんヨチヨチと歩くカラスは・・・こガラス?



おお~そうか、カラスの子育て中なのですね。

去年も、何度か木の上の方から見守っている 親カラス?

見たなあ~ → こちら

今年も?あっ!いたいた!



見てる見ている高いところから 親カラス!.....たぶん.....

カラスの見守りは、いつまで続くのだろうか?

人の親の方は、たぶん一生親のままいくのだろね。

見守ることしかできないけど


Thankyou





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修?就活?夢?~☆

2018-06-08 | S☆S☆ニュース

、お泊りは、息子かもよ~(笑)」

え?いつ?

引っ越し、手伝いいるか?と聞いたら『泊まる?かも?』って

あ、未定ね。そう.....



息子の現在の研修先は、人口1万くらいの町立病院≪ベット数60床≫。

常勤の医師は、ホームページによると院長を含め4名?

内科が主。

眼科や外科は、大学病院や、近隣の総合病院からの派遣医師。

重症患者は、そのどちらかに転送する、息子曰くゆる~い勤務

過疎化が進む地方は、予防医療、老人医療、介護が主流になる。

休診日の木曜日は、町内観光だったとか?.....あら、どなたの案内で?



若い医師に来て欲しい、地方の病院にとっては

この急な研修は、ある意味息子の品定め中なのかもしれない。

と、独身時代個人病院≪ベット数350床≫の医療事務をしていた私は

大学病院から派遣されてくる若き医師たちを、そんな風に見ていた

医院長や事務長さんのことを想い出す。

家具家電家賃タダ&三食付き≪お給料は聞いていないが≫の好待遇も、

かなり怪しい。

でも、確か将来の夢は、地域医療といっていたように記憶していますから

もしかしたら?

突然

ギャアーギャアーガァーガァー!!!

カラスやら鳥が騒ぎ出したので、外を眺めたところ

白黒猫が、ゆ~~~たりと神社内を横切って、

角を曲がってから ちらっ



こちらをみました。≪目が合った

フン!やれやれ、なにをぎゃあぎゃあ騒いでいる。
なるようにしかならん!

とでもいいたげに・・・



夏仕様に、リビングの衣替え終了~♪

Thankyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする