新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

鴨川市にあった鍼灸南風堂を東日本大震災で失いましたが、平成27年に松戸市でポプラはりきゅう整骨院となって再始動しました

バーベキュー 番外編

2006年08月29日 | Weblog
いとこを見送って帰り道。

途中にある道の駅「オーシャンパーク」に入りました。

そこには今BAY-FMでやっているひまわり秘密基地の一つが

ひまわり秘密基地は県内に9箇所設置してあり、
全部の場所で記念写真を撮ってBAY-FMに送ると
なんかもらえるらしいのですが。。。

休みの少ない大人には無理だって
コメント

バーベキュー 8

2006年08月29日 | Weblog
棚田の一部です。

周りにもっとあります。

これがずっと山のふもとまで続いてるんですよ。

これだけの棚田を作るには相当な苦労があったはずです。

すべて手作業でやったんですから昔の人はスゴイです
コメント

バーベキュー 7

2006年08月29日 | Weblog
最後は棚田を見学に

鴨川には日本では珍しくなった棚田があります。

「大山千枚田」というのでネットで調べてみて下さい。

棚田の年間レンタルもやっていて自分の田んぼが持てるんですよ

田植えや稲刈りが自分ででき、収穫した米ももちろん自分のものです。

山の斜面一面に広がる棚田の迫力はスゴイですよ。

ただこれ高低差が50mもあり、手入れするの相当大変そう

下の方の棚田レンタルしたら上がってくるのが地獄ですな

この後、みんなと鴨川でサヨナラしました

来年も是非やりたいですね
コメント

バーベキュー 6

2006年08月29日 | Weblog
その白牛の牛乳かはわかりませんが、牧場ではお約束の
ソフトクリームが売られています。

かなり濃厚でウマ~
コメント

バーベキュー 5

2006年08月29日 | Weblog
これが白牛です。食事中でした
コメント

バーベキュー 4

2006年08月29日 | Weblog
翌日はサヨナラの日。

南風道の駐車場にいとこの車を停めてあるんで鴨川まで
送って行きました。

途中、峰岡牧場へ立ち寄りました

ここが日本の酪農の発祥の地だとか。

徳川吉宗の時代に始まり、その時にインドから輸入したのが白牛でしたが、
時が経つにつれ、ホルスタインがレギュラーに。

日本ではここにしかいない、ゼブー種という白牛がいます。

耳が垂れれて、目がクリクリしててかなりカワイイっす
コメント

バーベキュー 3

2006年08月29日 | Weblog
なぜ道路で寝てるのか?

星を見ているのです

自宅近くの田んぼ道なんですが、
周りに田んぼしかないため天然のプラネタリウム状態

天の川がキレイでした

英語では「ミルキーウェイ」ですが、外国人には
ミルクをこぼしたように見えるんでしょうか?

なんともロマンチックな話です
コメント

バーベキュー 2

2006年08月29日 | Weblog
今年の参加メンバーです。

あと二人加わるといとこ全員集合なんですが残念!

心地よい風が吹き、星がキレイで最高でした

この後はカブトムシ狩りに山に行ったのでした。

オレは酒飲めないんで当然シラフでの運転ですよ

飲酒運転だけは絶対しません!
コメント

バーベキュー 1

2006年08月29日 | Weblog
とりあえず肉で乾杯

ウェルカム動物性たんぱく質

炭火最高

この後、焼き上がった肉は6人の箸の乱舞で即効消えました。

そう、食卓は戦場なのだ
コメント