![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cb/a10f39024c658f18e4e6c5269009c21e.jpg)
ガソリンと同じく、「タイヤ」が無きゃ車は走れない。
中古で買ったレグナムには最初から社外品の17インチがついてまして。
これが4本タイヤ交換すると一番安いタイヤでも結構な値段なんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
できるなら交換はしたくない。
だけどスリップサインが出てきて交換は避けられない。
毎月学校の通学費がシャレにならないオレとしては、
「どーすんの!?オレ」っちゅう、オダギリのCMみたいな事態なわけですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そこで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
このホイール、純正の割に意外とカッコいいと思うんですよ
(純正14インチのは微妙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
送料を入れても17インチタイヤの半額以下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
取り付け工賃は自分でやるからプライスレス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
この先、タイヤ交換をしても純正用サイズのほうが安く済むし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f1/3d599aa18d1b4455153203ea4a7ab586.jpg)
車の下にタイヤが潜ってるのは、
ジャッキが万が一外れた時のための予防です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/29d3540bb18f099362d92130399a3a2e.jpg)
↑これから
↓こんな風に変身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/a56bd0812cf750a759e8a19b7e164d10.jpg)
もともとレグナム用のホイールだから違和感無いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
後はスタンドでエア入れて、家でトルクレンチで増し締めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)