新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

鴨川市にあった鍼灸南風堂を東日本大震災で失いましたが、平成27年に松戸市でポプラはりきゅう整骨院となって再始動しました

犬は音を立てずに食べる

2008年05月20日 | Weblog
学校帰りのバス。

火曜は授業が1時限で終わるんで、20:35のに乗れるんですけどね。

時間帯的に会社帰りの人も多いわけで。

缶ビールをカシュっと

仕事上がりのビールおおいに結構でしょう。

でもね。

車内での飲酒が禁止では無いにしろ、
モラルやマナーってもんがあると思うんですよ

車内が強烈に酒クサくなるんです

ビールとくりゃツマミもいりますよね。

さきイカ

またニオイの濃いぃのをチョイスして

車内が酒とイカのニオイで充満です。

しかもイカをクチャクチャクチャクチャ∞

本人ご満悦でも周りの人はたまりません

オレはこの音を聞くとグッタリしてしまうんです

それがどんなに素晴らしい人物であろうとも、この音で一気に引きますね。

ティファニーのテーブルマナー本の度々出てくる
「そんなことをすると、あなたは犬小屋で育ったように思われます」
というフレーズ。

マナーの引き合いに犬を出してるわけですがこれは大きな間違いで、
普通、犬は静かに食べ、クチャクチャ音なんてさせないわけですよ。

なんで犬にできる事が人(しかも大人)ができないかと。

数分後・・・。



ッエ”ッ



絶句。



さらに・・・。



ッスーッ(歯を吸うアレ)




精神的にトドメですよ、ホントに

そのお客が木更津で降りるまでの40分、強烈な酒とイカのニオイと
大音量のゲとスーの連打が続いたのでした。

木更津の停留所って立地的に車でしか来れないんだけど、
どうやって家に帰るんでしょうね(当然迎えかタクシーだと思うけど)。

最高に不快な時間を過ごし、鴨川で下車すると
服が酒とイカのニオイがしてて泣きたくなりました

バス内ではニオイのキツイものは飲食禁止ってならないかな
コメント (6)