RZのエンジンがかからないです・・・
去年の10月にRZのエンジンがかからなかったトラブル解決の後に給油口のリペアをして、なんやかんやでエンジンに火入れるのは約半年ぶり。
旧車はそこそこ乗ってあげないと機嫌悪くなんのよ・・・
エンジンがかからない原因の大概は電気か燃料関係だけど、今回は燃料系ではない確証がある。
まず、ガソリンタンクは外してるんで燃料の劣化とかの可能性はゼロ。
キャブも全バラで掃除して室内保管なんで詰まりの可能性はゼロ。
ついでに、エアクリーナーのエレメントも新品。
ということで、原因は電気系統のどこかに絞れました
はじめにプラグの火花が出るか点検してみると、全く火花が出ない・・・
電気系統のトラブルはプラグから遡って行って、可能なものは全部交換するのが解決の近道。
イグニッションコイルを予備のと変えて、プラグとプラグキャップを新品に。
カプラーは全部外してサビとか無いのを確認して接点復活スプレーを吹く。
キルスイッチも全バラで掃除済みで正常。
それでも火花は出ない・・・
RZはCDI点火なんでバッテリーが無くてもエンジンはかかります。
CDIを予備と交換してみると・・・
キック1発で点火
原因はCDIの故障でした。
不動車のエンジンがかかった時のうれしさは叫びたくなるな
ということで予備のCDIと交換。
RZのCDIはオイルタンクとバッテリーケースを外さないと交換できないので面倒。
このボルトを付け外しするのが工具を動かせるスペースが狭くてマジで大変。
交換したCDIを点検してみると、あやしいところがありましたよ。
茶色のコードの曲がり方・・・多分中で断線してるね。
画像だとわかりにくいけど、角が尖った曲がり方してるんですよ。
失敗なのが、自分の持ってるテスターのTDX-200が導通モードがないので断線チェックができない
マニュアルによると、この茶色のコードの抵抗値は正常でも無限大なんで、断線してるかどうか尚わからん
断線は見た目で判断するしかないです。
一度全部のコードの先を切って端子を新品に変えたらCDIが蘇るんじゃないだろうか
新しい予備をヤフオクで落札する前にチャレンジしてみる価値はある
徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!
ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】
【アメブロ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます