新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

鴨川市にあった鍼灸南風堂を東日本大震災で失いましたが、平成27年に松戸市でポプラはりきゅう整骨院となって再始動しました

ギャラリー10人未満

2008年07月15日 | Weblog
往診帰り、いつものように海っぺりを走ってると
シーサイドポイントの海の家で何かの撮影をしてまして

近寄ってみると。。。

坂口憲二と大杉漣が対談してるじゃないですかっ(やっぱり写真不可)

おぉ~初めて見た。

医龍がここにいるよ

坂口憲二って超弩弓のイケメンカッコメンじゃないですか

これは明らかにテレビに出る人の顔だわ。

一般人やってちゃいけない。

同じ日本人男性と思えん

ところで

平日ってのはわかりますが、
ギャラリーが10人もいないってのはどういうことなんでしょう

その分みんなで超接近して見れたんでよかったですけどね
コメント (6)

燃える男の赤いパッソーラ

2008年07月14日 | Weblog


物置でお宝発見

「YAMAHA パッソーラ」

81年製の後期モデルのセル付き仕様。

スクーターの先駆け的存在です。

これがRZと同じ時代に走ってたんだな~。

色が赤ってのがいい

風にさからう オレの気持ちを知っているのか 赤いパッソーラ

今、これ乗ってる人滅多にいないですよ。



昔、母が乗ってましてね。

買い物程度のちょいノリだったから
走行距離も約3300kmという極上エンジン



ガソリン高騰の時代に天の助けか

金属ネジは錆びてるけど、物置保存だから外装は非常にキレイ。

見た感じ、大きなとこはタイヤとバッテリーの交換で収まりそう。

キャブとフロントフォークのオーバーホールして、細かい消耗品は交換で。

CL50買わずに、これ直そうかな~

なんか楽しそう

クラシックスクーターでトコトコ走るってのもいいですね
コメント (9)

咲いた

2008年07月13日 | Weblog


先週見に行ってつぼみだった古代ハス。

ハスは朝に咲いて昼には閉じるそうなんで、
早めに家を出て通勤がてら寄ってきました

メチャメチャ咲いてます!

メチャメチャきれいです!



これが古代ハスか

縄文時代に咲きまくってたんだろうな。

それが今見れるってスゴイ事ですよね

ピンクの花っていいな~

コメント (3)

北海道限定

2008年07月11日 | Weblog


北海道出身の友人にもらった「やきそば弁当」。

初めて見たんですが北海道限定のようでして

こんな食品があったのね。

沖縄と同等に北海道がたまらなく大好きです



最大の特徴はスープが付いてくることですね。

ん~気が利いてる。

麺を戻した湯でスープを作るという無駄の無いつくり



麺は若干太麺でイイ食べごたえです。

味もあっさりしてて良しッ

スープは麺のあっさり味を補うようにややしょっぱ目。

これ、サーフィンのあとに食べたら最高ですね

北海道の味堪能しました
コメント (3)

お願いしま~す

2008年07月10日 | Weblog
通学途中にある中華料理屋さんでは
しょっちゅう街頭でチラシ配りをしてます。

手当たり次第って感じなんですが、なぜかオレだけはスルー

別に、そんなんいりませんオーラを出してるわけじゃないんですが。

普段いらねってばくれるくせに、
鼻をかみたい時に限ってくれないティッシュ配りに似てるかも。

別にチラシなんて欲しくないけどね。

あ~、欲しくないともさ

今度はスッゴイゆっくり店の前を歩いてやろう
コメント (2)

花を抱いて眠りたい

2008年07月09日 | Weblog
このタイトルがわかるあなたは確実にOVER-30

今日は休診日です

なのに寝てられない。。。

今日は休みだとわかってるのに目が覚めてしまう

夢の中で今日の治療予約ノートを見てる。

玄関で患者様が待ってる姿が見える。

そんなリアルな夢に起こされながら四度寝はしましたかね。。。

メチャメチャ寝起きが悪かったです

どうも自宅では仕事を意識してしまって
体内時計のスイッチが切れなくて熟睡できないようです

1人だけの自営業のつらさよ。。。

もしパーマンのコピーロボットが売ってるなら間違いなく買うね 
コメント (5)

あれから約3週間

2008年07月08日 | Weblog
6/19には害虫にやられ無残な姿だったゴーヤが復活しました。

葉っぱも増えてネットに絡んできたし、もう大丈夫でしょう

ホント、ゴーヤってな頑丈だね

梅雨時だから水には困らないし、暑くなってきてるし、
成長を加速させる条件が整いました
コメント

星に願いを

2008年07月07日 | Weblog
七夕

日本の情緒あふれる素晴らしい行事です。

いいね、星に願うってのは

これを最初にやろうと言い出したやつは究極のロマンチッカーだね

スーパーやコンビニの笹飾りには「そのお願いはサンタにだべ」って
お約束な物欲的願いが多数見受けられますが。。。

こういう日には平和とか健康とか愛とか
お金では得られないものをお願いしたいじゃないですか

今日、生まれて初めて七夕で天の川を見ました

関東は梅雨のど真ん中なんで、ほぼ見れないと言っていいくらいです。

梅雨の無い北海道や高山じゃないとこの日は見れないと思ってた。

普段見慣れてるのに「七夕」ってなると特別に感じますね

なんかイイ事ありそうだぞ

天の川を写真に撮ってはみたんですが、カメラの性能の限界で真っ黒でした。

代わりにDIOの星を

コメント (2)

古代ハス

2008年07月06日 | Weblog


患者様に聞いたんですが、
鴨川に古代ハス(大賀蓮)なるものが植わってるらしい。

ということで昼休みに行ってきました。

車で10分程度なんですけどね。

こんな近所なのに全然知らんかった。。。



田んぼ3枚分にぎっしり生えてる

予想外に巨大だった

大賀博士という方が推定2000年前のハスの種を
遺跡の中で発見したのが始まりだそうで。

さすがに縄文時代の花だし、多分ダメ元で植えたんじゃないかな

2000年の時を越えて発芽なんてロマン山盛りじゃないですか

今では全国にその種が配られてるようで、鴨川にも来てたんですね。



つぼみの感じだとピンクの花かな。

絶対キレイだよコレ

まだほとんどがつぼみ状態だったんで、
今週の休診日にもう一回のぞいて来ようと思います。
コメント (4)

オレンジ色のホタル

2008年07月04日 | Weblog
真夏日だったせいか霧がスゴイ。

久々フォグライトを付けたな。

霧の中に浮かぶ街灯がオレンジ色のホタルみたくてイイです
コメント (4)