新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

鴨川市にあった鍼灸南風堂を東日本大震災で失いましたが、平成27年に松戸市でポプラはりきゅう整骨院となって再始動しました

掘り出し物

2013年08月11日 | Weblog
鴨川のクリンクルに髪切りに行ってきました。

ヘアカタログってリーゼントないのね

それでもリーゼントにしやすいようにイカしたカットにしてもらいました

地元に帰ると必ず見に行くリサイクルショップ。

今回はコレだ!



ビルケンシュトック ギゼ(新品)

前から欲しかった白でサイズもジャスト

これで2880円ならスルーはできまいよ。



どこのネットショップで買うより安い!

ビルケン系列のBETULAならこの値段はあるけど、
本家でこの値段は掘り出し物でした
コメント (2)

ベルト

2013年08月10日 | Weblog
今までワイヤーロックをこんな風に引っ掛けて走ってたんです。





ジャマだし、見た目イケてないわな。。。

とは言え、このワイヤーロックを上手いこと引っ掛ける場所がない。

ということで、リアサスの交換のついでに、
シートに引っ掛けるためのベルトを作ることにしました。

折り返してスナップボタンで留める方法も考えたけど、
衝撃のはずみで外れる可能性があるんで、レバーナスカンでガッチリの方向で



金具は見た目もゴージャス、錆にも強い真鍮でね



こんなのマジックテープでいいべという意見は却下。

こういうのは見た目が一番大事

完成~



使い方はこんな風に。



ワイヤーロックをシートに引っ掛けてタンデムベルトに固定します。



これでハンドル周りがスッキリしてカッコ良くなった
コメント (2)

今日から夏休み

2013年08月10日 | Weblog
今日から1週間夏休み

今年は色々やることあってツーリングは行かないのです。

午前中に届いたSHIFT UPの330mmのリアサス





今度は5段階調節。やっぱこれ使えってことか。。。



左が330mmで右が305mm。長さがこんなに違うし。

スタンド立ててもほとんど直立状態だもん。



これは非常に危険

さっそく交換しました。



その結果、この角度が↓



これに変化↓



やっぱこれくらい倒れねえとよ

使い心地もいいですよ
コメント (2)

湿度100%

2013年08月09日 | Weblog
雨でもないのにシケシケ度MAX



暑苦しくて眠れなかったわけだよ

熱帯植物育てる温室で寝てるようなもんだな
コメント

1位

2013年08月06日 | Weblog
ゆるキャラグランプリ 2013の1位は・・・

船橋市非公認キャラ「ふなっしー」



梨汁ブシャー!!

やるな~ふなっしー

オレの住んでる街から総理大臣出るわ、ゆるキャラ1位出るわですげぇな!

船橋市も公認しとけば儲けガッポガッポだったろうに・・・。

確かに公募で決めるってルールを破って自主制作の認めちゃったら
各地で同じこと発生して、全国のゆるキャラ達の存在も
危うくなりかねないから複雑な心境だろうな



これは果肉がはみ出してるのです。

断じて指ではない。
コメント

中野ブロードウェイ

2013年08月04日 | Weblog

セミナー帰りに久々の中野にね。

ここにも1年以上来てない。

なんか北口が新しくなってるし



中野サンモール



そしてその奥にあるオレのパワースポット「中野ブロードウェイ」







このカオスワールドいいね~

興味が無い人はここに足を踏み入れるのもためらう領域。

買い物しなくても、ブラブラ歩いてこの空気に触れるのが好き

ラーメン食って帰りました。

コメント (3)

ヒカリエ

2013年08月04日 | Weblog
治療のセミナーに渋谷ヒカリエに来ました。

渋谷来るなんて何年ぶりかし。

視界にはビルしか建ってねえな~。



バッハ+武藤=バッハ武藤



CMが面白い
コメント

アールズ(風)オイルクーラー 

2013年08月03日 | Weblog
最近、気温の高さも手伝ってオーバーヒートしてパワーダウンするんですわ。

元のエンジンから排気量が80%増してるんで発熱量もそれに比例

これは非常にやばい

ボアアップ車両の夏場の必需品「アールズ(風)オイルクーラー」。



フレームに元から開いてる穴を利用する。



付属のステーはオイルキャッチタンクのホースの配置の都合で
使えないんで、別のステーをホムセンで買ってきて取り付ける。





ヘッドのサイドカバーがド派手になる



オイルクーラーを循環させるため約100ccオイルを追加。

完成



素晴らしい!まるでジオンの精神が形になったようだ!


これで冷却系は解決

安心してエンジンブン回せるぜ
コメント (2)

新品なのに・・・

2013年08月02日 | Weblog
CL50のリアサスが錆でやばいことになってる。



へたってきたし、ここらで交換。

今回は安くて品質の良さに定評のあるSHIFT UPのリアサス。



3000円台で無段階プリロードってスゴいわ



とりあえず一番硬めのセッティングにしてここから合わせていく。



完成



早速またがって見ると、フニャンとした不思議な感じ。

今まで5段階調節のしか使ってこなかったから斬新だわ。

ここまではよかったけど、なんか尻だけローダウン

サイズの勘違いで305mm買ってました。。。


今まで330mm使ってたのにね。

ケアレスミスだわ。。。

車体が低くてサイドスタンドの傾斜が緩く、強風吹いたら車体倒れそう

残念だけど買い直し。。。
コメント (2)