これは画期的かもしれません。
月8万~10万で治療できるなんて、もっと早く実用化されていれば、助かった人もいたかも。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190301-00000011-pseven-soci
安く、短時間で、苦痛も少なくがんを治せる──そんな時代がすぐそこまできているのか。厚生労働省の薬事・食品衛生審議会は2月20日、キメラ抗原受容体発現T細胞療法(通称、CAR-T細胞療法)を使った薬の製造販売を了承した。
CAR-T細胞療法と聞いてピンとくる人は少ないだろう。だが、これにより、がん治療が格段に進歩する“最強の治療法”ともいわれるものなのだ。
「これはもともと体のなかにある免疫細胞『T細胞』の攻撃能力を、人為的に高める治療法です。T細胞はウイルスに感染した細胞やがん細胞を攻撃する“兵隊”のような細胞。ところが、がん細胞はもともと自分の細胞が変化したものなので、T細胞が異物だと認識しにくい。そのため、攻撃を免れたがん細胞が成長し、病気が進行してしまいます。
そこで、患者のT細胞にがんに反応する“アンテナ”の仕組みを加えた『CAR-T細胞』を作ります。それを培養して患者の体内に戻し、がん細胞と戦わせるという治療法です」(医療経済ジャーナリストの室井一辰さん)
今回了承されたのはスイスの製薬会社「ノバルティス」が開発したCAR-T細胞療法の治療薬「キムリア」。同社の研究によると、「B細胞性急性リンパ芽球性白血病」の患者にCAR-T細胞を投与した結果、3か月で81%が寛解したという。すでに同薬はアメリカやヨーロッパでも承認されている。
「現在は審議会を通過しただけですが、厚労省は3月にも正式承認する見通しで、そこから2~3か月で薬価が決まる。早ければ5月にも実用化されます。初めは設備の整った大学病院やがんセンターなどで治療が行われるでしょう」(室井さん)
手術や抗がん剤などによる治療とは違い、治療にかかる期間が短く、体への負担が少ないのも大きなメリットだ。
「患者の血液を採取してCAR-T細胞を作るのに1か月ほどかかりますが、投与は点滴1回です。数日前に白血球などを減らす薬を摂取し、その後CAR-Tの点滴を1日かけて行います。
副作用として発熱や低血圧、神経症状が出る場合があるため、それに備えて入院が必要になりますが数日で済みます。高齢では無理、というような年齢制限もありません」(室井さん)
まさに夢のような治療薬だが、アメリカでは1回の投与の価格が約5200万円に設定されており、誰もが治療を受けられるわけではなかった。
「開発コストが高いことに加え、CAR-T細胞療法は患者本人の細胞の培養が必要なオーダーメード治療なので、人件費や設備費用なども多くかかります。しかし、厚労省に承認されれば、健康保険が適用されるため、費用の大半が公費でまかなわれます。高額療養費制度もあるため、所得額にもよりますが、多くの人が月8万~10万円以下で利用できるようになると予想されます」(医療ガバナンス研究所の上昌広医師)
ただし、今回承認の対象になるのは、一部の白血病患者に限られている。
「現状では血液がんに対する有効性は示されていますが、肺がんや胃がんといった固形がんには有効だという結果が出ていません。今、国内外の大手製薬会社や研究機関が開発を進めているところです」(上さん)