幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

肺のガス交換が不能「ARDS」を回避せよ! 全身に酸素を供給できなくなり、極めて危険な状態に

2020-10-22 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/cab28cc8e641528b3427a71627d1df3a5aa959c9

 「リスクのある人は、インフルエンザへの感染も侮ってはいけません」と、聖路加国際病院(東京都中央区)呼吸器内科の仁多寅彦医師は警告を発する。  これまでのインフルエンザ患者への臨床経験に加え、今年1月以降、新型コロナ患者を治療したことを踏まえ、2つの感染症には危険な共通項があることに気づいた。  「それはどちらも、重症化すると、呼吸器疾患のARDS(急性呼吸窮迫症候群)に発展するケースがあることです」と指摘し、仁多医師は次のように解説する。  「ARDSは肺機能不全の一種で、極めて重い症状です。ウイルス感染などをきっかけに肺の内部に炎症が起き、肺の間質内に水分が漏出し貯留することで肺胞でのガス交換ができなくなります」  ガス交換とは呼吸による酸素と二酸化炭素の交換のことだ。息を吸えば肺の毛細血管を通じて吸収された酸素が体内に運ばれ、息を吐けば二酸化炭素が出される。  「生命の営みでもっとも重要な機能のひとつであるこのガス交換ができなくなると、全身に酸素を供給できなくなり、極めて危険な状態に陥ります」  呼吸状態が悪化した場合は気管内にチューブを留置して人工呼吸器を装着する。さらに重症呼吸不全などに陥れば、患者の血液を体外の人工肺に送り体内に戻す「ECMO」(エクモ=体外式膜型人工肺)を使うこともある。  ECMOはコロナ治療で“呼吸管理の最終兵器”として有名になったが、もともとインフルエンザの重症例でも使われてきた機器だという。  仁多医師は「ARDSのハイリスク群は新型コロナとインフルエンザとでほぼ共通している」といい、以下のような対象者を挙げる。  □高齢者  □基礎疾患(糖尿病など)のある人  □喫煙者  仮にこのハイリスク群に該当していても、「インフルエンザの高熱なら数日で回復する」と高をくくる人もいるだろう。しかし、インフルエンザでもARDSに発展すれば、話は別で命の危険が高まるという。  間接的な原因を含める超過死亡という概念では、インフルエンザによる国内の死亡者は例年、推計約1万人にも及ぶ(厚生労働省)。この数字からも、インフルエンザを軽視してはならないことが分かる。W流行には、W警戒の心構えが必須となる。  10月から政府の観光支援策「Go To トラベル」に東京都発着の旅行が追加されたことで、各地の観光地や繁華街は土日を中心にすごい人出となっている。  「ARDSのハイリスク群の人はそのことを自覚し、できるだけ人混みには行かず、大人数での対面の食事・外食も避けることを心がけていただきたい」  仁多医師はこのように注意喚起をする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米CDC、濃厚接触の定義変更 短時間接触の看守がコロナ感染

2020-10-22 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/aff9c60ec9dd29779c62ce170cdb0bbf1efed1a0

(CNN) 米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長は21日、新型コロナウイルス患者との濃厚接触に関する定義を変更したと発表した。バーモント州の刑務所で、複数回・短時間の接触を通じて感染したと思われる症例が確認されたことを受けた措置。 新しい定義では、感染者と合計15分以上、6フィート(約1.8メートル)以内の距離で過ごした場合も濃厚接触とみなされる。これまでは、至近距離で連続して15分接触した場合を濃厚接触と定義していた。 バーモント州の刑務所では、新型コロナウイルス陽性の受刑者と数回にわたって短時間接触していた看守1人が感染していた。1回ごとの接触はいずれも15分に満たなかったが、回数が積み重なっていた。 CDCの担当官や刑務所の同僚によれば、この看守は監房のドアの開閉や汚れたシーツ類の回収、受刑者のためのシャワー室やレクリエーション室のドアの開閉、健康チェック、投薬などを担当していた。 受刑者6人に症状はなく、州外の施設から来て新型コロナウイルス検査の結果を待っているところだった。 看守が短時間接触した回数は22回で、合計すると約17分に達していた。 このデータからは、そうした接触を通じ、受刑者6人のうち少なくとも1人からウイルスが感染していたことがうかがわれる。受刑者6人はマイクロファイバー繊維のマスクを着けていることもあったが、看守と接触する際に必ず着けていたわけではなかった。看守は毎回、マイクロファイバー繊維マスクとガウン、目を保護するゴーグルを着けていた。 改訂されたCDC公式サイトの説明では、24時間で合計15分以上、感染者から6フィート以内にいた場合を濃厚接触と定義している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の喉に未知の臓器を発見、オランダ研究チーム発表

2020-10-22 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f8a24abae64e4eb1f59cb35c4521219aa1e64d7

(CNN) オランダの研究チームが、これまでの医学では知られていなかった臓器が人ののどの奥に見つかったとして、このほど医学誌に研究結果を発表した。 PSMA PET/CTスキャンの画像 発表を行ったのはオランダがん研究所などの研究チーム。鼻腔(びくう)と咽頭(いんとう)がつながる部分の頭蓋骨(ずがいこつ)の中に、未知の腺が隠れているのを発見した。同チームは「tubarial glands」という名称を提案している。 この臓器はがんの転移診断のためのスキャン検査で見つかった。研究チームはさらに、前立腺がんで治療中の患者100人の頭部と頸部(けいぶ)のスキャン画像を調べ、男性1人と女性1人の遺体解剖を行った結果、全員がこの臓器を対でもっていることが分かった。 超音波やCTスキャン、磁気共鳴断層撮影(MRI)といった一般的な検査ではこの臓器は見つけられず、前立腺がんの転移を調べるPSMA PET/CTという先端のスキャン検査で初めて見つかった。 論文を発表した研究者は「2020年にこんなものが見つけられるとは思わなかった」と振り返る。 これが新しい臓器なのか、それとも唾液(だえき)腺の一部とみなすべきなのかについては論議もあったが、詳しく調べた結果、解剖学的にも機能的にも新しい器官であることが裏付けられたとしている。 病理学に詳しい米ラトガース大学の専門家は「人体にはまだ学ぶべきことがたくさんある。テクノロジーはそうした発見を可能にする。これは体内のエキサイティングな発見の始まりかもしれない」と指摘している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクシーが「モネ」をオマージュ 10億円で落札

2020-10-22 | Art

https://news.yahoo.co.jp/articles/e643914ac831b044292a366098afcc950b18a67e

 正体不明のアーティスト「バンクシー」がフランスの画家、クロード・モネの絵画をオマージュした作品がオークションにかけられ、約10億円で落札されました。  競売人:「640万ポンドで落札されました。おめでとうございます」  ロンドンのオークションハウス「サザビーズ」に出品されたのは、印象派を代表する画家・モネの「睡蓮」にヒントを得た「SHOW ME THE MONET」です。2005年にお披露目されたこの作品は、買い物用のカートや工事現場のコーンが捨てられる不法投棄の現場が描かれ、環境問題などを風刺しているとみられています。21日のオークションでは予想落札価格の500万ポンド=日本円で約6億8000万円に対し、手数料を含め750万ポンド=約10億円で落札されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの冬“口呼吸”に注意 死に至るキケンも?

2020-10-22 | 医療、健康

動画です。

ツイートから昨日のキシリトールの入った保湿マウススプレーが、予防にもよさそう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f65216f16b56fba4f6f96dc1a67a852972a3481

 コロナ禍でマスクが日常生活に欠かせないなか、気になることが…。マスクを長時間することで「口呼吸」になり、口の中が乾燥するというのです。日本歯科医師会の瀬古口先生は口呼吸が多くなることにより、様々な問題が出ると指摘します。  日本歯科医師会・瀬古口精良専務理事:「口呼吸が増えると口の中が乾燥します。唾液(だえき)が減ってくる。それによって歯周病菌、虫歯菌が増えてくる」  東京・銀座にある歯ブラシの専門店。  メガデント銀座店・酒向淳店長:「マスクの中が臭いと訴える方がとても増えました」  医薬品メーカーの調査では約6割の人がマスクを着用した時に自分の口臭が気になると答えました。口臭対策として「ベロブラシ」や「歯の裏側を磨くブラシ」が良いということです。  一方、雑貨店では新型コロナウイルスやインフルエンザへの警戒からか、加湿器が去年の1.5倍売れているそうです。  専門家はマスクを長く着けることで「鼻呼吸」から口呼吸に習慣づく可能性があると指摘します。さらに…。  日本歯科医師会・瀬古口精良専務理事:「歯周病の金が全身に回る。そうしたら弱っているところの臓器にそこへ(菌が)入り込んで死に至る」  死に至るとは一体、どういうケースなのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ、英研究「女性は男性よりも後遺症残りやすい」

2020-10-22 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecfe0582f6273a5c6387fd16685a0af45e341c64

 新型コロナウイルスに感染した患者のうち、女性の方が男性よりも症状が長期化したり、後遺症が残ったりしやすいとの研究結果を、イギリスの大学の研究チームが発表しました。  これは、イギリスの大学「キングス・カレッジ・ロンドン」の研究チームが21日に発表したものです。  研究チームは、新型コロナウイルスの症状や経過を記録するアプリのデータをもとにして、およそ4200人の患者を対象に調査を行いました。その結果、調査した患者のほとんどは11日以内に症状が改善しましたが、およそ5%は2か月以上、息切れなどの症状が回復しなかったり、集中力の低下などの後遺症に苦しんだりしていたということです。こうした傾向は、高齢者を除けば、女性の方が男性よりも50%ほど強くなることもわかったということです。  また、最初の1週間に発熱や咳、味覚を失うなどより多くの症状を経験した患者や高齢の患者も同様のリスクが高いとしています。  長期化・後遺症リスクが高いグループが明らかになったことについて、研究メンバーのスティーブス博士は、「感染の第1波で得た知識を生かし、第2波では早めに対処することで後遺症を減らすことが重要」だとコメントしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国でインフル予防接種後に死亡相次ぐ、当局は関連性否定

2020-10-22 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/c323405ed13359dc96b68622286038a576b0a0d0

[ソウル 21日 ロイター] - 韓国で、過去1週間にインフルエンザの予防接種を受けた後に9人が死亡する事例があり、ワクチンの安全性に対する懸念が高まっている。韓国は、新型コロナウイルスとの同時感染リスクを抑制するため、インフルエンザ予防接種のプログラムを拡充したばかり。 21日だけで5人の死者が確認されたが、当局は、検死を含む調査で関連性が判明しない限り接種を中止する計画はないとしている。初期の検証では関連性は見られなかったという。 保健当局者はブリーフィングで、「ワクチン接種を継続するのが適切なのか、中止して調査結果を待つのが適切なのかを検討した。その結果、現時点ではデータが限られており、詳細な検死報告が出ていないことから、死亡とワクチンの間に直接の関連はないとの結論に至った」と述べた。 また、6人に対して行なった初期の調査では、5人に基礎疾患があったことが分かっていると説明した。

コメントから

温度管理で不備があって一時中断していた報道もあったくらいなので、何かの管理がずさんだった可能性はあるのかも。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2a75fea9fc14af510914f58f26f9df3a7a226a62

インフルエンザワクチン接種後に13人死亡、「ワクチンとは関連性なし」=韓国疾病管理庁

韓国疾病管理庁のチョン・ウンギョン(鄭銀敬)庁長は22日、インフルエンザワクチンの接種後に死亡した13人について、ワクチンの接種とは無関係な事案と判断していると明らかにした。 【写真】もっと大きな写真を見る 鄭庁長はこの日、国会保健福祉委員会の保健福祉部(部は省に相当)、及び疾病管理庁の総合国政監査で、インフルエンザワクチンの接種後に死亡した13人が、ワクチンと関連性がないと把握するのか、とのチェ・ヨンスク議員(国民の力)の質疑に、このように答えた。 チェ議員は、「2015年~2019年のインフルエンザワクチン接種後の死亡者は計9人、年平均1.8人だった」とし、「しかし今年はすでに13人で、振り返ってみてもワクチンの接種と無関係だといえるのか」と質問した。 鄭庁長は、「医療機関から回収した政府調達ワクチンは品質検査を終えており、(異常がないものと)判定した事案」だとし、「関連性がないものとみている」と答えた。 するとチェ議員は、「性急すぎるのではないか。高齢と基礎疾患者だからとワクチン接種との関連性を排除するのか」と問いただした。鄭庁長は「そうではなく、専門的に判断した」と再度答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/149bd02fa53d08991ec580e5574c73c6d47f8251

6日間で10人死亡、インフルエンザ・ワクチン・ショック

 今月16日から21日までの間に10人がインフルエンザ・ワクチン接種後に死亡し、韓国国民の間で不安が広がっている。2017年から昨年まではワクチン接種後に死亡したケースは毎年2人しかいなかったが、今年はすでに10人が犠牲になった。 ■「新型コロナに対する不安」韓国が世界14カ国で1位、日本は?

 今月14日にワクチン接種を受けた仁川に住む18歳の男子高校生が16日に死亡し、また前日には全羅北道高敞郡の78歳女性、大田市の83歳男性がワクチン接種後に死亡した。さらにソウルや大邱、済州、京畿、慶尚北道、慶尚南道など全国で7人が死亡していたことも分かった。  うち1人はワクチン接種から2時間30分後に死亡した。死亡した人のうち6人は19日から無料接種対象になっていた70歳以上だった。  ワクチン接種後の死者は保寧製薬、GC緑十字、韓国ワクチン、SKバイオサイエンスなどが製造したワクチンの接種を受けていたことも分かった。  疾病管理庁は「この3日間に70歳以上の高齢者のうち、合計300万人がワクチン接種を受けた」と明らかにした。  前日まで疾病管理庁は「ワクチン接種と死亡の間に関連がある可能性は低い」との見方を示していたが、1人の死者については「アナフィラキシー(特に症状の激しいアレルギー)で死亡した可能性は排除できない」としていた。疾病管理庁は正確な死因を解明するため、死者を対象にコロナに感染していなかったか検査する予定だ。  この日までにワクチン接種を受けた1297万人(有料、無料の双方を含む)のうち、10人がワクチン接種後に死亡したことで、専門家の間からは「ワクチン接種と死因の関係を検死によって明らかにするまで、ワクチン接種を暫定的に中止すべきだ」との声も上がっている。ワクチン接種を一時ストップする理由は、副作用ではなくワクチンの品質に問題があった場合、その影響が一層大きくなるからだ。しかし疾病管理庁は「無料接種は中断しない」としている。  疾病管理庁の鄭銀敬(チョン・ウンギョン)庁長はこの日「特定のワクチンによって重症以上のケースが特に高くなっていない点などを考慮すると、予防接種全体を中断するほどの状況ではない」と説明した。前日までにワクチン接種後に異常が発生した事例は431件報告されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン治験、参加者が死亡 接種は「偽薬」か

2020-10-22 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4cb471365b87453c6c082b1c6b833f30d26480

 南米ブラジルの国家衛生監督庁(ANVISA)は21日、英オックスフォード大と英製薬大手アストラゼネカの新型コロナワクチンの治験参加者が死亡したと明らかにした。治験との因果関係などは説明していない。オックスフォード大とアストラゼネカ社は「治験継続に懸念はない」としている。  ANVISAは19日に報告を受けたという。守秘義務などを理由に、死亡した参加者について公表していない。現地報道によると、死亡したのはリオデジャネイロの男性医師(28)で、死因は新型コロナの合併症だという。接種したのはワクチンではなく、偽薬だったと伝えている。  ブラジルでは、6月からこのワクチンの治験が始まり、これまでに8千人のボランティアが参加したという。ANVISAは、今後も治験は継続されると説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8351105ab4e2dbbd7812d7dc2e16a83a5ab9368

「偽薬」を投与されたのに医師死亡…コロナワクチン臨床試験に参加

 ブラジル保健当局は21日、英製薬大手アストラゼネカと英オックスフォード大が共同開発している新型コロナウイルスのワクチンについて、臨床試験の参加者1人が死亡したと発表した。参加者は偽薬を投与されていたとみられ、開発側はワクチン自体の安全性に問題はないとして、試験を継続する方針だ。  当局は詳細を明らかにしていないが、地元紙グロボは、リオデジャネイロの男性医師(28)が15日に死亡し、ワクチンではなく偽薬を投与されていたと報じている。オックスフォード大は既に試験継続の意思を示し、ロイター通信も、「ワクチンの投与で死亡したのなら、試験は中止になっていただろう」とする関係者の話を伝えた。  このワクチンを巡っては、日本でも18歳以上の約250人を対象とした臨床試験が行われている。政府は、アストラゼネカとの間で、開発に成功した場合に1億2000万回分の供給を受けることで基本合意している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ、絶滅の可能性低い=英科学諮問委

2020-10-22 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a5d84c8b19af239d164b7896ca297421d86140

[ロンドン 21日 ロイター] - 英政府の非常時科学諮問委員会(SAGE)は21日、英議会に対して、新型コロナウイルスが絶滅する可能性は低く、「永久的に」存在するだろうと述べた。ワクチンは状況を改善すると付け加えた。 欧州諸国と同様、英国では現在、新型コロナ感染が再び急増しており、大半の地域は各自で封鎖措置を導入している。20日の新規感染件数は2万1000件を超えた。 SAGEのジョン・エドモンズ氏は「われわれは永久的にこのウイルスと生きていかなければならない。絶滅する可能性は非常に低い」と述べた。 新型コロナはずっと存在するが、冬の終わりにかけてワクチンができる見込なので、政府が進める政策で考慮するべきだと話した。「私の見解としては、ワクチンがすぐできる見込みであれば、そう遠くない将来にワクチンが使えるようになるので今は感染症の発生率をできるだけ抑えるべきだ」とした。 英国はさまざまな新型コロナワクチンに投資する「賢いゲーム」をしてきたと語った。英国は6種類の新型コロナワクチンに関する供給契約を結んでおり、全部で3億4000万回分を確保した。「数カ月内に悪くない状況となっているだろう。全員にワクチンを打つことはできないが、まず最もリスクが高い人や医療従事者からだ」との見方を示した。

コメントから

あまり驚きはないかな。風邪のウイルスと同じ系統だし。何度もかかって抵抗力がついて、風邪とおんなじ症状になるんだろう。個人的には、1890年頃に新型として現れた「ヒトコロナウイルスOC43」と同じような経過を辿るのではないかと思ってる。このウイルスも最初のピークは致死率4%だったが、第二波は3.3%に低下、何度も流行して1895年頃には人類は免疫を獲得して、致死性は無くなった(つまり風邪になった)。このウイルスも当初は高齢者の死亡が多かったそうな。犠牲者の数は累計で100万人。当時の世界人口は15億人くらいなので、現在の人口に置き換えると、500万人くらい。今1年目で100万人なので、あと5年流行って500万人。ペースも同じようなもの。多いといえば多いが、人類全体で考えたら、まあ、そんなに危機というほどではないかと。今まで数え切れないくらいこういうことを繰り返してきたんだと思う。

最終的にはこの新型コロナもインフルエンザや普通の風邪扱いになっていくのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優死去の報道、自殺増に影響か 対策団体が分析

2020-10-22 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/407340073d55fe8607a05f7a65fcf3b71a1eeb3a

 一般社団法人「いのち支える自殺対策推進センター」は21日、1~8月の自殺者数の動向を分析した中間報告を公表した。昨年比で7月以降増加したのは、人気俳優の死去報道が影響した可能性が高いとした。来年3月に確定値を基にした分析結果を公表する方針。  警察庁の統計(速報値)をみると、1~6月の月ごとの自殺者数は前年同月比で最大17.7%減少。逆に7~9月は最大15.7%増加している。  センターが7月の動向を日別に分析した結果、17日までは前年と比べて少なかったが俳優故三浦春馬さんの死去が報じられた18日以降増加。報道から1週間は前年同期間や前1週間と比べ多かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e74e2f7d6b145935be94ca4ad21c31d2f785d17c

女性の自殺、7月から増加傾向。人気俳優の自殺報道やコロナ禍が影響か(調査機関の分析)

減少傾向にあった全国の自殺者数が、7月を境に増加が続いていることを受け、厚生労働大臣指定法人「いのち支える自殺対策推進センター」(JSCP)が10月21日、記者会見を開き、コロナ禍の自殺の動向について分析結果を報告した。7月以降、特に女性の自殺者数が大幅に増加している背景に、人気俳優の自殺報道や、新型コロナウイルスによる生活環境の変化などが影響している可能性を指摘した。

減少傾向から一転、7月から増加に

JSCPは、統計数理研究所の椿広計(つばき・ひろえ)所長に協力を得て分析した。使用したデータは、警察庁の自殺統計、雇用や生活支援の政策に関する統計、SNSやネット検索、電話相談窓口に寄せられる声などだった。 警察庁の統計によると、2020年の全国の自殺者数は以下の通り。 2020年の全国の自殺者数(暫定値、10月15日集計) 1月 1680人(1684人、前年比4人減) 2月 1450人(1615人、同165人減) 3月 1748人(1856人、同108人減) 4月 1495人(1814人、同319人減) 5月 1575人(1853人、同278人減) 6月 1561人(1640人、同79人減) 7月 1840人(1793人、同47人増) 8月 1889人(1603人、同286人増) 9月 1828人(1662人、同166人増) ※( )内は2019年の統計 1~6月までは前年同期比で減少し、特に4、5月は減少幅が大きかった。これに対し、7月には増加に転じ、8月は286人(15.1%増)、9月は166人(9%増)と大幅に増えた。 男女別では、8月は男性1229人(前年比90人増、7.3%増)、女性660人(同196人増、29.7%増)、9月は男性1188人(同27人増、2.3%増)、女性640人(同139人増、21.7%増)で、いずれも女性の増加率の高さが際立っている。

死への恐怖、連帯感の高まりで減少か

なぜ4月~6月は例年より減少していたのか。 JSCP代表理事の清水康之さんは会見で、「社会的危機の最中や直後には、死への恐怖や社会的連帯感・帰属感の高まりで、自殺者数が減少することが多くの研究で報告されている」と分析。「もともと自殺リスクを抱えた人たちが『辛いのは自分だけじゃない』と考えたことで、この期間中は自殺行動に至らなかった可能性が考えられる」としている。 4月以降、新型コロナウイルスの対策として、政府による緊急小口資金と総合支援資金の貸付件数が増加した。一方で、収入減少や生活苦に関する不安に関するツイート数が減少したことから、「政府が打ち出した支援策によって生活不安がある程度払拭された可能性がある」(清水さん)という。

俳優の自殺報道で一転、増加に

減少傾向が一転したのは7月。俳優の三浦春馬さんが自殺したことが報道された直後から、特に若年層の自殺者数が例年に比べ大幅に増加した。 JSCPによると、三浦春馬さんが亡くなった報道の直後の7月18日~24日では、前年同期と比較すると10代~30代の自殺が多かった。 今回データ分析の対象となった相談機関には、「自殺報道で心が揺れて怖い。自分も自殺してしまいそう」「ニュースを見て、死にたい気持ちが呼び起こされてしまった」といった相談が増えていたという。 7月以降は様々な年代において、女性の自殺が増加傾向にある。これについて、JSCPは経済生活問題や勤務問題、DV被害、育児の悩み、介護疲れなど様々な問題が背景にあることを指摘。「コロナ禍において、自殺の要因になりかねない問題が深刻化していることが、女性の自殺率の増加に影響を与えている可能性がある」とみている。

高校生、8月は過去5年で最多

8月には高校生の自殺者数が42人で、過去5年間で最多となった。うち女子高生は22人で、2015年~2019年の3~9人と比べても多かった。 SNSで相談を受ける「生きづらびっと」には、特に女子中高生から「休校明けでクラスが変わり、馴染めなくて辛い」「家族がずっと家にいていらいらしていて、ストレスのはけ口にされている」「オンライン授業についていけない」といった、コロナ禍の影響がみられる相談が相次いでいるという。 JSCPは今後、データ分析をさらに進めるほか、芸能人の自殺防止に向けた取り組みも検討しているという。 NPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」の代表も務めている清水さんは「多くの相談窓口がパンク状態にある」と強調。「相談員を増やすなど、相談の受け皿を強化しないといけない」として、相談体制の強化の重要性を述べた。 <相談したい時は> 電話やSNSなどで相談を受け付ける窓口を検索できる厚労省の専用サイトはこちら。 「まもろうよ こころ」 https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/ 【電話相談】 ●いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟) 0570-783-556(ナビダイヤル) 10時から22時まで 0120-783-556(フリーダイヤル・無料) 毎日16時から21時まで ただし、毎日16時から21時まで。ただし、毎月10日8時から翌日8時まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊娠届件数が大幅減、5月はマイナス17.1%!1月から7月で2万7806件減!コロナ危機で出産を避ける人が増加

2020-10-22 | 日本問題

令和2年度の妊娠届出数の状況について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14095.html

厚生労働省では、このたび、新型コロナウイルス感染症の流行が妊娠活動等に及ぼす影響を把握することを目的として、平成30年1月から令和2年7月までの妊娠届出数の状況について自治体に照会し、別紙のとおり、取りまとめましたのでお知らせします。

新型コロナウイルス感染症の流行が本格化した本年4月以降の届出件数と、前年同月との比較は次のとおりです。
○令和2年4月の妊娠届出数は75,807件であり、前年同月の76,083件と比較すると0.4%減。
○令和2年5月の妊娠届出数は67,919件であり、前年同月の81,911件と比較すると17.1%減。
○令和2年6月の妊娠届出数は67,115件であり、前年同月の70,973件と比較すると5.4%減。
○令和2年7月の妊娠届出数は69,448件であり、前年同月の77,929件と比較すると10.9%減。

コロナで妊娠届11%下落 来年の出生数、大幅減少へ
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/63160

全国の自治体が今年5~7月に受理した妊娠届の件数が、前年同期比で11・4%、2万6331件のマイナスとなったことが20日、厚生労働省の集計で分かった。来年出生する子どもの数は大幅に減る見通しとなった。新型コロナ感染拡大による雇用情勢や出産環境の悪化が影響しているとみられる。国のデータが明らかになったのは初めて。厚労省が21日にも公表する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから10月22日の2 若いほど無症状でSuper Spreader になる可能性が高い&成年後見制度という闇&富岳のシュミレーション 他

2020-10-22 | 医療、健康

最近になって、年齢が若いほど無症状で大量にウィルスを保持するSuper Spreader になる可能性が高いという研究成果も明らかになってきていますからね。。。

【全日空 4空港の国際線 大多数を休止 羽田に集約へ】
新型コロナウイルスの影響で国際線の利用者の回復がすぐには見込めない中、全日空は、羽田、成田、関西、中部の4つの空港と海外の空港を結んでいた国際線の大多数を休止し、羽田に集約する方針を固めました。

チェコ、コロナ抑制で店舗閉鎖へ 蘭・ポーランドも新規感染最多

知人のマレーシアの研究者から、感染者増加が止まらないので先週から2週間のLockdownにはいり大学も閉鎖、と聞いたので、どんなに増加しているのか? と見てみたら。
日本:感染者数94,526人、死者1,686人(人口1.3億)
マレーシア:感染者数22,957人、死者199人(人口3200万)。
https://ourworldindata.org/grapher/covid-daily-vs-total-cases?time=2020-01-22..latest

「性的アクティブになる前に」という理由でHPVワクチンを接種された幼い少年少女が副反応で寝たきりになっている。被害者は皆接種するまでは健康で活発な子どもだった。

テグネル氏のインタビュー
-スウェーデンは事実上ロックダウンした(程度不足)
- ストックホルムのパンデミックは移民中心に広がったので他の北欧国と比較すべきでない(デンマークもだ)
- 距離を取らなくなるのでマスク導入しない(距離取れてないんですけど)
寝言言っているようにしか聞こえない

SARS-CoV-2ゲノムの変異率はインフルエンザウイルスよりも遅い
再感染は起こりうるが、集団規模での免疫の持続期間や繰り返し感染の重症度を一般化するには十分ではない
繰り返し流行するHCoV感染では、再感染と重症度との関連は認めない
Will SARS-CoV-2 become endemic?
https://science.sciencemag.org/content/early/2020/10/13/science.abe5960

ワクチンの効果は自然の状態の中で確かめるものだ。新型コロナウイルスの感染の様式についてはいまだによく分かっておらず、世界的には20代や30代でも重症化して亡くなる人もいる。たとえ健康な人であっても、人為的に感染させるとするとリスクが大きく倫理的には非常に難しい
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201021/k10012673281000.html

「換気」できるエアコンを全ての部屋に ダイキン工業が本腰
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/14/news170.html#utm_term=share_sp

尾身氏が相変わらず「PCR検査を増やしたとしても感染抑制につながるとはいえない」「濃厚接触者への調査結果を基に対応策を講じた方が拡大防止に効果的」だそうですが…、経路不明50%の本邦で何を言ってるの?まともな追跡ができてないんだから広く検査するしかないでしょう
https://news.yahoo.co.jp/articles/66a869dde56a180a3767acf637c98135c994a1de

「偶然かもしれないが」と前置きした上で、「アデノウイルスベクターのワクチンがファイザー・ビオンテック連合やモデルナ、ノババックスの製品に比べ横断性脊髄炎(TM)といった自己免疫疾患などまれな副作用が生じるリスクが高い可能性がなおある」と分析した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-19/QIEFJVDWLU6T01
新型コロナ治験中断でワクチン手法に疑問浮上-主力候補2つに共通項

空調のよく効いている時の座席における機内感染リスクは低いのだと思います。但しこれまでもトイレでの感染は指摘されており乗客の協力が必要な面もあります。搭乗前の距離・所作もそう。コロナ禍の長期化は必至、丁寧に評価を積み上げてリスク低減に努める以外にありません。
https://www-cnn-co-jp.cdn.ampproject.org/c/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35158758.html?usqp=mq331AQQKAGYAZH0jrKYkI-OU7ABIA%3D%3D

【飲食店でマウスガードをした場合の効果】
食事時にマスクが着用できないという状況を想定
大きさ5cm×18cm、口元部分が8cm開いているマウスガードを着用した場合のシミュレーション
1分間の会話を前提
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html
マウスガードの効果 非着用時の場合

【飲食店でマウスガードをした場合の効果】
数10μm飛沫のブロック効果有り
数μmエアロゾルのブロック効果はほぼない
漏れ出たエアロゾルは感染者の周囲を漂い
来店客の体温によって上昇気流により上空に運ばれる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html
マウスガードの効果 着用時の場合

飲食店でマウスガードを着用しても、安全性を確保することはできない。
マウスガードを着用するかたちで営業を再開するのであれば、換気との併用が必須
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html

【合唱時の感染リスク】
コンサートホールなどの機械式換気設備が行き届いている場所
ステージ上の25人全員が歌っている状態を想定
人と人の間は横が約60cm
前後が1mの距離を標準
そのなかにいる1人の感染者による影響
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html
合唱時に対策なしの場合

【合唱時の感染リスク】
合唱時は、1人で歌っているときよりも、前方への飛沫飛散が強まる一方、体温による上昇気流が生まれ、エアロゾルが拡散
人を少なくすることで、直接飛沫を受けるリスクを低下することも可
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html
合唱時に通常より距離を取った場合

【合唱時の感染リスク】
歌唱時発生の気流により、飛沫は通常発話時よりも遠流、感染リスクを上げる
前列はかなりリスクが高い
左右の距離を開け、互い違いに配置
標準の2分の1の人員だと前例への感染リスクが軽減
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html
合唱時に大きく距離を取った場合

【合唱時の感染リスク】
前後左右を2m開け、標準の8分の1の人員
飛沫が人に飛散するリスクは低減するが、
人が減ったことにより、体温による上昇気流が弱まり、
エアロゾルが高濃度になるという状況が生まれる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html
合唱時にマウスガードなしの場合

【合唱時の感染リスク】
全員がマウスガードを装着して合唱した場合
飛沫が前方に飛ぶことが抑制されるとともに、
前方方向への空気の流れが抑制され、
発生したエアロゾルは上空に運ばれる。 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html
合唱時にマウスガードを装着した場合

【合唱時の感染リスク】
マウスガードよりは、マスクのほうが、効果が高い。
可能なかぎりマスクを装着したり、
距離を取ったりといった対策を併用することが必要である。
教育現場での合唱の練習などでは、
各種ガイドラインを参照して実施してほしい

喉に基礎的な疾患がある人や、小さな子供の場合、或いは、口の動きが重要になる教育現場や手話などでは、どうしてもマスクが使えない場合がある。フェイスシールドは、大きな飛沫に対しては効果があり、正しく装着することで、ある程度の防御効果があると判断できる。

【飲食店の4人席で感染リスクが高い位置】

飛沫は比較的直進
話しかけた人以外にはほとんど到達しない

〈感染者からの位置〉
隣席:被感染リスク最高 真正面の5倍飛沫到達
はす向かい:真正面の4分の1程度飛沫到達 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html
飲食店の席 真横(80度)の場合

【4人席での距離の差による飛散の違い】
真正面に感染者がいて咳をした場合
距離:咳の総飛沫数に対しての到達飛沫%
1.2m:5%程度
1m   :20%
0.8m:40%
1mを切ったところから急激に増加
1.2mで咳をした場合
【4人席での距離の差による飛散の違い】
机をはさんで座る距離を0.8m、1m、1.2mとした検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html
0.8mで咳をした場合

「カラオケで1曲歌うと、咳1回分の飛沫、エアロゾルが飛散するのと同じ状況になる。歌唱ではかなりの飛沫が飛んでいる。歌唱することのリスクを認識しておく必要がある」

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html
歌を歌っている場合 https://youtu.be/Z_glOQJzeFk 
@YouTube
より

日本では集計されて報じられることがないですが、医師の方、看護師の方、もう亡くなった方いらっしゃいます
これ以上の医療従事者の犠牲を少しでも減らすためにも、感染は収束させるべき
アメリカでは、これまでに、1400名の医療従事者が
#COVID19 で亡くなられた。 twitter.com/CTZebra/status…

理路整然と非常にわかり易い説明です。
議論再燃。「処理水海洋放出」は何がまずいのか? 科学的ファクトに基づき論点を整理する | ハーバー・ビジネス・オンライン https://hbol.jp/202689 

【成年後見制度という闇社会】ブログ
http://liberal12.blog.fc2.com
地獄への道は善意で敷き詰められている。
この言葉を知った時、私は愕然とした。
成年後見制度そのものであったから。
☆成年後見で1億円着服・渡部直樹元弁護士(一弁)懲役6年 東京地裁
https://jlfmt.com/2016/10/07/30940/
裁判の傍聴記録あり

成年後見人になろうとした動機
①「預貯金等の管理・解約」
②「相続手続き」
③「介護保険契約(施設入所等のため)」
成年後見人になった結果
「この制度は使ってはいけなかった」という、強い後悔の念しか残っていない。
https://toyokeizai.net/articles/-/228139?page=2

【成年後見制度】
書籍を二冊、ご紹介頂きました。
(by ねこ
@to_dried_bonito
様)
『本当は怖い!「成年後見」成年後見人には気をつけろ!』仲島 幹朗
『成年後見制度の闇 』長谷川学、宮内康二


じゃあ飲めよ。飲めるほど安全なんだったらなぜ飲まない。
福島第1原発の処理水海洋放出~科学的に「飲める」までに浄化されているという事実(ニッポン放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceeeeb47d10fba8f37b8e73930e78b7e2727125c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズの巨匠K・ジャレット氏、脳卒中で復帰ほぼ不可能に

2020-10-22 | Music

あぁ、かなりの衝撃かも

https://news.yahoo.co.jp/articles/4628383be8c74a406466f34c3ea15ed892bb8e0f

【AFP=時事】ジャズ・クラシック界を代表する世界的なピアニスト、キース・ジャレット(Keith Jarrett)氏(75)は21日、2度の脳卒中により体の一部がまひしており、公演活動に復帰できる可能性は低いことを明らかにした。ジャレット氏の容体公表を受け、音楽界には衝撃が広がっている。 【写真】伊ベネチアでの演奏会で観客に向け手を合わせるジャレット氏(2006年)  ジャレット氏は米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)に対し、2018年に2度脳卒中を発症し、まひ状態となったと説明。「左半身の一部はまだまひしている」「つえを使って歩くことはできるが、ここまでくるのに長い時間、1年かそれ以上かかった」と語った。  現在は片手でしか演奏できず、「両手演奏のピアノ曲を聴くと、非常にもどかしく感じる」という。「シューベルトや、何かソフトな演奏を聴いたりするだけでも、うんざりする。自分ではできないとわかっているから。そこまで回復する見込みもない。左手は回復したとしても、コップを握れるぐらいかもしれない」  ジャレット氏は数十年にわたりジャズとクラシック両分野の演奏・作曲で最前線に立ってきたアーティストで、「ザ・ケルン・コンサート(Koln Concert)」は最も売れたピアノアルバムの一つに数えられる。

コメントから

かつてキースは慢性疲労症候群という難病からみごと復帰して見せた。復帰第一作「The Melody at Night , With You」の胸を打つ美しさは忘れ難い。
インタビューによれば、指は動かなくても彼の心は歌いたがっているようである。
これで彼のキャリアが終わるとは思えない。

大変ショックです。。でも、自分の歳かんがえても、キースがすでに75歳というのも わからぬでもありません。ずいぶんと長く演奏してきたと思います。ほとんどアルバム持ってます。。

少ない音でも滋味深い音楽というのもあるはず。
音楽をまだ奏でたいなら、新しい可能性に挑戦してもらいたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院でクラスター拡大 大阪で新型コロナ82人感染、2人死亡

2020-10-22 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f62bfd39d4e1b654c74abb920244d2326031cb9

大阪府では21日、82人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。 大阪や京都の病院で感染が拡がっています。 大阪府は21日、新たに82人の感染が確認され、そのうち90代の女性2人がすでに死亡したと発表しました。 2人は堺市の「泉北陣内病院」に入院していて、この病院では21日に感染が判明した患者や職員23人を含め、計58人が関連するクラスターとなっています。 京都府では新たに11人の感染が確認されました。 そのうち2人はすでに15人の感染が判明している京都府向日市にある「向日回生病院」の患者と職員です。 このほか近畿と徳島県では21日、計112人の感染が確認されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7175efa1ce68b8e1034c6d9eca4daf0a61458e4

病院やクラブ・スナックでクラスター 全国で619人の感染確認

全国で21日、新たに619人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認された。 東京都内で21日に感染が確認されたのは150人で、このうち20代が33人、30代が32人、80代の感染者も12人含まれている。 都内の一日の感染者数は、19日が78人、20日が139人で、2日連続で100人を上回ったことになる。 重症者の数は、20日から変わらず24人だった。 また、大阪府では、新たに10代から90代の82人の感染が確認された。 このうち23人は、堺市の泉北陣内病院の患者や職員で、この病院はあわせて59人が関連するクラスターとなっている。 青森・弘前市では、系列のクラブとスナックあわせて2店舗でクラスターが発生し、20日までに従業員や利用客、その家族など、あわせて101人の感染が確認されていたが、21日、新たに9人の感染が確認され、あわせて110人になった。 全国では、神奈川県で88人、埼玉県では50人など、あわせて619人の感染と、7人の死亡が確認されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実際のコロナウイルスでマスク検証 世界初

2020-10-22 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7016e7a4ecf4aa8b90b36d781b15bb048ffc2a2

東京大学医科学研究所の教授らが、世界で初めて、実際の新型コロナウイルスを使ったマスクの検証を行いました。 東京大学医科学研究所の河岡義裕教授と東京大学の植木紘史特任助教は、ヒトのせきと同じくらいの速度で口元からウイルスを放出するマネキンと人工呼吸器をつないで、ヒトと同じくらいの換気率で呼吸できるマネキンを使い、マスクの防御効果について実際の新型コロナウイルスを使った世界で初めての検証を行いました。 検証は、布マスク、外科用マスク、N95マスクの3種類を使って行われましたが、その結果、マスクなしと比べて布マスクは60%から80%、N95マスクは10%から20%までウイルスの吸い込み量を抑えられることがわかりました。 反対に、ウイルスを放出するマネキンにマスクをつけたところ、吸い込むマネキンがマスクをしていなくても、ウイルスの吸い込み量が大きく低下することが明らかになりました。 さらに、両方のマネキンがマスクをつけていると、ウイルスの吸い込み量が減少する一方で、マスクのみでは空中に浮遊するウイルスを完全に防ぐことができないこともわかりました。 検証を行った河岡教授らは「マスクの防御効果への過度な信頼を控え、他の対策と併用することが重要だ」としています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。