michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

バルザックと小さな中国の針子

2007年08月31日 21時32分47秒 | Weblog
えっこの本 でうして読んでいるの?

と 娘にきくと……宿題に、 この英語本が出たの。読むのが大変なので、図書館から翻訳本借りてきた。
私は 中国映画を見て感動、この翻訳本を借りて読んだ。

裏をみると 2002年に映画化。

文化大革命時。 山奥に飛ばされた二人の学生が、お針子に出会い 西洋思想のバルザックを 読んでやる…… 賢くなった彼女はどうなったか……
英語本の表紙、赤い靴はお針子が履いていた靴。

よい本でした。 早川書房。 お奨め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーカス展覧会

2007年08月31日 20時12分44秒 | Weblog
安田火災美術館のサーカス展へ。

サーカスの持つ独特の雰囲気を描いた画家たち。
ピカソ マティス ルオー シャガール カルダーなどの作品が並びます。

展覧会の入口から サーカスに入るような飾りです。

ヨーロッパでよくみかける移動サーカス。 日本にもあるのでしょうか。

日本人画家の作品も多く出ています。

ジンタの哀切な♪が流れてくるようです。

昨日は 国立 新美術館で「日展100年」を鑑賞。

私達に馴染みの絵です。作品も来場者も多く 皆さん一様に ほっと見ていられます。

それにしても……美術館、東京に集中しています。 絵を買う方も東京集中!

東京で暮らしたら Suicaを求め 毎日 美術舘巡り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りはJRで1時間。

2007年08月31日 15時23分19秒 | Weblog
ランチには 配達ピザをとり ふだん和食オンリーの二人を まぁ美味しい!と言わせた。(笑)

昔の話をしない二人と なんやらかやら 現代話しで盛り上がり 今はもう上野に近い。

JRスーパーひたちで1時間。娘は来てよし帰ってよし。長居は無用!
毎度
お小遣をたっぷり受けることにしている。だって娘ですもの。 (笑)

写真は母の作品。ジグソーパズル。

相変わらず スウドクや漢クロ に はまっている二人です。

親は出来る限り元気で長生きしてほしい!! と、駅まで車で送ってくれた両親に手を振りながら思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県のたんぼは黄色なり…

2007年08月31日 09時56分11秒 | Weblog
実り田の美しいこと。
高速バスで1時間半。親の家に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地市場にて

2007年08月31日 07時42分05秒 | Weblog
写真は テリー伊藤さんちの 卵焼きやさん!

わが家の愛用卵焼きは「松露 」さんです。

さて タマゴヤキと ホタテと鮭とばを購入、東京駅に戻り 両親の家を訪れます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする