goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

まだ見ぬ人を友とする喜び

2008年10月29日 20時42分07秒 | Weblog
今夜は静かに文机に向かって本を読んでいる。
古寺巡禮 の写真は入江泰吉。 奈良の仏さまには白黒写真が似合う。

魯迅先生の本も読み返そう。
天切り松 闇がたりが届いた。
林真理子著「もっと塩味を!」も届いた。

さあて、どこから読み始めようか~~~秋の夜長だが睡魔がやって来るまでの勝負~~~~亭主は別室で正倉院展の本に没入。


机上のスタンドは大昔、土から捏ねくり焼き上げた。
虫も鳴かなくなった昨日今日、静かに本の世界に遊びましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆田辺聖子さん☆文化勲章

2008年10月29日 12時37分17秒 | Weblog
文化勲章の8人の方が発表された。

私自身が歳を重ねてきたんだな~~~と感ずる。立派な方々なのに身近に感ずるのだから。

ノーベル賞のお三人、数学の伊藤清氏は難しい分野で私はちっとも内容は分からないが……その、楽しいお人柄などはつい先日テレビで拝見したばかり………。

古橋広之進氏。子供時代フジヤマのトビウオは英雄。

小澤征爾氏。松本のサイトウキネン音楽会ではマイ席の近くに小澤さん座っていらした!
小澤さんの指揮を求め、長崎や出雲にまで出かけました!

お聖さん。
私、この方のご亭主によって生きるのが、ぐ~~~んと楽になりました。29歳の時、夕ご飯 食べた? を読み、家族揃って夕飯食べる以上の至福はない!というかもかのおっちゃんの言葉で、ストンと人生の悩みから解放されたのです。 田辺さんの本は大体読んでいますが、茶の間に置いてあるのは「文車日記」、古典散歩。
「姥ざかり」は生きる教科書。

居酒屋みっちゃんは田辺家の雰囲気を醸しているつもりなのだが~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドリッド×でトレドが◎

2008年10月29日 10時59分34秒 | Weblog
マグネットコレクターの私。冷蔵庫は隙間なく旅の思い出マグネットで埋められている。

昨日受けたマグネットはトレドですって!
それを中心にパチリ。

張り付けスペースがないので買うな!と厳命されている。

限定モノも結構持っております。

2000年のバッキンガム宮殿やローマの、あの年だけオープンした寺院モノ。

はい。昨日のマグネットはトレドです!
グレコの絵がそのままある様な街………ということで………まだマドリッドしか知らない私の旅心を沸き立ててくれるマグネットです。

隣にあるトトロも好き!やっとジブリ美術館の入場許可が取れた時のもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする