michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

中国は日本を赦していないのね

2009年12月26日 15時02分06秒 | Weblog
黄山では結局 下りロープウェイから絶景を垣間見ることが出来たが~~皆、口々に 再度来なきゃあね、となった。
次回は北海賓館に宿泊、朝日夕日を味わうのがいいわね~~~~出来れば紅葉の頃に、と話は一致した。

ところで 黄山で下から荷物を挙げる挑夫の賃金は日給60元位(900円)とのこと。
天秤棒で担ぐのだ。
私が、ロープウェイを使えばいいのに、と言うと、ロープウェイは片道85元ですって!
彼等のお陰で山の上に立派なホテルが成り立っている。
その、ホテルに世界の地図とデシタル時計が 表示されている。
シドニー、ロンドン、ニューヨーク……と各都市があり、ソウルもあるのに~~東京は無い!ナイ! ないのだ。

本当に哀しい。日本人は中国の文化を尊敬し、その奥行きの深さに頭を垂れているのに~~~。

戦争の傷痕は中々癒えない。当然だが、哀しいなぁ。

黄山→杭州まで4時間、又々 車の走らぬ高速道路をひた走っている。
杭州から更に蘇州まで1時間強。
ずうっと高速道路。
シートベルトはしていない。

道はひたすら真っ直ぐ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1700m高さの黄山、北海賓館

2009年12月26日 15時01分50秒 | Weblog
霧が濃くて何にも見えな~~い。

ありゃ~~何にも見えない!

名のついた松が次々現れるのだが~~~淡くしか見えない!

しゃくなげの木が次々。きっと春先はいい景色だろうな。

黄山で1週間過ごすツアーも知っているが、私のようなさぼりには ロープウェイ利用、後は~~~それでも2500 段登り降りしてやって来た。


飛来石までの予定だったが取やめ、 ここ北海賓館でランチの後下山予定。

黄山が今回の旅のハイライトなのだが~~~少し残念!


ここには荷揚げの人達が大勢働いている。
挑夫と呼ばれる人達。

中国では今、着工中の新幹線の作業費が1日、 80元。 1200円?

挑夫はいくらだろう~~と皆で話す。

暇だから皆でお喋り。

雪の中。
大きなカギは皆の祈り。心と心を繋ぐ願望。
「私達なんか、とっくの昔にカギを外しているわ~~」と私は皆を笑わす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄山賓館もクリスマスムード 

2009年12月26日 15時00分19秒 | Weblog
中国はこんな田舎町までクリスマス!

700メートルの高さに居る。
ホテルマンをパチリ。ホテル入口にサンタクロースが二人居るでしょ??

霧だらけのホテル周りだが山の上は晴れている、らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産、宏村は塩の成功商人村

2009年12月26日 14時59分37秒 | Weblog
安徽省。
村中、汪 さん。汪一族。1000人以上。

ありゃ~~豚を湯に浸け毟っている!
祝い事があるのかしら~~~


浮気封じの建物があったり
~~~あれこれ金持ち商人の工夫が凝らされている。
文化大革命の折りに随分壊された様子だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄山市老街郵便局にて立ち書き

2009年12月26日 14時59分08秒 | Weblog
緑色ポストの郵便局。
早速 日本宛に中国のくじつき年賀状を立ち書き投函!

切手を売る若い女性と、はちゃめちゃ中国語でやり取り 最後には写真まで共に収まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も買わないと決めていたのだが

2009年12月26日 14時58分52秒 | Weblog
白居易、蘇東玻が讃えたという西湖遊覧を気分よく終えた後、 茶葉博物館は改装中と いうことで 代わりにラ・テックスの会社へ。
考えてみれば~~変だわね。会社に行くなんて。

ゴムの木の樹液で作る合成品? マットレスや枕等を商う。

私は簡単に 首巻きと座布団 を買った!
この旅のバスの中で早速使うことに。



韓国人店員が多いと感じたら~~~昨今 中国に来る観光客は1番は韓国なんですって!


西湖の周りメタセコイアがたくさん~~春になったらきれいだろうなぁ~~~
西湖は1元紙幣の裏に印刷されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭州西湖は大濠公園のモデル

2009年12月26日 14時58分42秒 | Weblog
敗荷(やれはす)が 朝日に映え美しい。

西湖遊覧から今日は始まる 。
寒さは無。

ガイドは呉さん。
奥様は 英語通訳って。 もちろん呉さんは日本語ぺらんぺらん~~でも、家では奥さんと6歳の子が英語で内緒話をするので
哀しい~~~なんてことを言って皆を笑わせる。

遊覧船は25元。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国でもクリスマスを祝うのね

2009年12月26日 14時58分12秒 | Weblog
福岡→→上海→→杭州と移動。

飛行機の中でも♪ジングルベル~~聖しこの夜~~♪♪♪と 流れ、あらっと思ったが~~~ここ杭州のイルミネーションの華やかなこと。
写真は宿泊ホテル。ツリーの周りには蝶が飛んでいるのが御愛嬌。

中国は益々アメリカを視野に入れ 国を挙げて その文化を受け入れているのでしょうね。

12 億の民かと思ったら~~ 14億ですって!
2億は山ん中に住んでいて調べられない~~~


上海からの新幹線も来年の万博に向け工事をしていた~~~中国はスゴイ。

4 泊 5日のツアー。参加者10人。中学生高校生の姉妹が二人で参加。お年玉を貯めて参加しました~~~。
明日からが楽しみ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする