michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

ランチは隣の町で

2014年10月23日 14時45分02秒 | Weblog



昨日から激しく降っていた雨もあがったので 散歩。

あれれ こんな処に 新しい店!

予定変更! 入!
若い女性がいっぱい!

前菜

チキン (岩手のあべ鳥)

デザート二種&紅茶

以上。 リーズナブル。
私は独りなので オーナー女性と話ながら 食事を楽しむ。

また 来よう。

近所に 気軽で洒落た店があるのは嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊文春は今朝発売。

2014年10月23日 12時45分51秒 | Weblog


朝から笑うわらふ~~~。

平松洋子エッセイを読んで爆笑に限りなく近い。
おばさん達の 新幹線での手際!
おばちゃんにも、平松さんにも拍手。

伊集院 静・悩み相談の返事。 笑うわらうわらふ。
投稿が採用されないと いう相談者に、 「他のこと したら?」って。 納得。

同じ文藝春秋社のオール読物の広告、
小説家になる方法り

こんなのまともに考えたら~~~人生狂います。(笑) 身近に います、 若い時代にナントカ賞の次点になり夢を追い、 未だに(70歳)生活の苦労をしている男性。

小説家になるより 小説愛読者で 居る方が 私はベターだと思うが、 まあ、虐げられた人生を好むのも アリかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ制多伽童子ね。

2014年10月23日 10時17分31秒 | Weblog

先日、高野山の名宝展覧会のポスターで


「次女に似る高野山童子秋麗」と 詠。


本日発売の週刊新潮のグラビアには この八大童子が たっぷり撮影されている。

そういえば~~~
隣に佇む
こんがら童子で 句を詠んだことがあったなあ。


「こんがら童子瞑目落葉聞き澄ます」。


共に 運慶作品の国宝!

展覧会は東京ミッドタウン・サントリー美術館。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降

2014年10月23日 09時10分32秒 | Weblog

寒い朝になった。


タイ国で 日本人男性が タイの女性に殺められた様子。

お~~~~さぶっ。
タイのチェンマイに行ったとき 日本人が裕福に暮らすマンションなどを見て、話も伺った。

私は 活字やテレビや散歩が好きなので 日本に居ないと満足出来ない。 (たまに 外国に行くのは勿論OK(笑))

そう、食事も日本が美味しい。和菓子も。

と、思ったら、東京足立区の給食が美味しい!とテレビが伝える。 確かに凄く手間を掛け さば節で出し汁。 給食革命! 1 食、 261円。 拍手!
ね、日本って素晴らしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする